アラ還キャンパー 改め アラ古希キャンパー放浪記

アマチュア無線もOMの技を参考にしながら細々ながら続けています。 
https://www.radioboy.net/

床上(下?)スペース有効活用

2008-06-22 18:29:22 | Weblog

先週、買い物カゴを買ってきて、補助マットの下に置きましたが、同じ物を追加で買おうと100円ショップへ出掛けたのですが、山ほどあった買い物カゴの在庫がなくなっています。 誰かがまとめ買いしたのでしょうか。 それではと探していると、似たようなものがありました。

違うのは、折りたためること。 勿論、その分、値段は高くなりますが、これならスーパーから持ち帰ったのでは? との誤解を受けることもないのでこれを三個お買い上げ!

箱にすれば容量は一個33リットル。 三個で100リットル程の容量になります。

これを三個、床上(床下??)に収納。


電子レンジの設置場所

2008-06-21 18:25:03 | Weblog

自宅で余っていた電子レンジを有効利用すべく、キャンピングカーに搭載しようとしますが、問題は設置場所。

バンテックのオプションに設定されているモデルではないので、取り付け場所が微妙。 電源も必要。 でいろいろ試して、最終的に設置の容易性を最優先し、上の棚ではなく、皆さんが冷蔵庫を設置しているところへ置くことに。

キッチン側からは操作しづらいですが、逆に三列目に座っている人が操作したり、出し入れすることが出来ます。 暫くこの位置で使ってみます。


買い物カゴ

2008-06-20 18:24:20 | Weblog

百均ショップで買い物カゴを買ってきました。 一個315円也。 これをどう使うかというと・・・・

ひげのコルドバンクス、常時補助マットを使っていますので、その下が空間となっています。 最初は室内用のごみ箱を押し込んでおくだけのスペースだったのですが、寸法を測ってみると、この買い物カゴが無理なく収まります。 

キッチン側で出し入れ可能なカゴは一つ。

出入り口のドア側、二列目席側からそれぞれ二個、 合計三個のカゴを収めることが出来ます。

ただ、どこかのスーパーからシッケイしてきたようにも見えるので・・・。


保冷機

2008-06-12 23:08:12 | Weblog

冷蔵庫をつけていない我が家のコルドバンクス、5月の連休の際は朝食用の牛乳、ハム、野菜の保管をアイスボックス+氷で凌ぎました。 冷蔵庫があればいいなと思いつつも、資金的にきついので、用途は限られるが保冷機を買うことにした。 ツインバードの16リットルのモデルがアマゾンで13,500円也。 バンテックのオプション品の10分の1、勿論、容量も5分の1だが、我が家の使い方なら、この容量でも何とかなる。

何処へ置こうか悩んだが、取り敢えず、テーブルの下へ。

駐車場に停めている間も電源は入れっぱなし。 冷たい飲み物を少し入れて置けます。

次男が、「これ、俺の部屋にも欲しい!」 自分で買ってね。 !!!


使用目的は?

2008-06-08 18:48:06 | Weblog

母達の介護のため日曜日の教会の礼拝は、mikaとひげが一週毎、交代でどちらかが出席し、どちらかが自宅で留守番をしている。 今日はひげが教会に行く番だったが出掛ける前、mikaが 「軽四で行ってね。」 「えっ、キャンピングカーで行くつもりだけど。」 「理由は?」 「うーーん、運転してて楽しいから。」 「私も使うのよ。 考えてくれてた?」

そうだった。 介護で疲れた時、玄関を出て、キャンピングカーのダイネットに座ると、介護のことをひと時忘れることが出来る。 特にひげが出掛け、mika一人で介護している時は、ことさら、逃避場所としてのキャンピングカーの存在意義が大きいことを忘れてました。


ヤカンを新調

2008-06-07 17:34:55 | Weblog

mikaが窓の外から愛車を見てみると・・・・・生活の臭いが漂ってきそうなやかんが・・・・。 「やかん、新しいの買ってあげるから。」

これなら外から見られても大丈夫。

 

あわせて、 kenharu さんからアドバイス頂いた両手鍋も新調。


我が家のガーデンテラス

2008-06-06 17:10:32 | Weblog

お昼、介護の合間を縫って mika と二人で近くの水辺の里公園へ。 桜の木の下に車を停め、我が家のガーデンテラスとします。

お仕事車の方々も大勢。 皆さん、コンビニ弁当を広げたり、昼寝をしたり。 

我々は、釜から出てきたばかりのパンと自宅の冷蔵庫から持ってきたサラダ、それとインスタントのスープの豪華メニュ!!

パンが焼きたてだったせいか、ことのほか美味しく頂きました。

 


葛西臨海公園

2008-06-05 17:08:55 | Weblog

病院の帰り道、葛西臨海公園へ寄ってみた。 特に見たいものややりたいことがあった訳ではないが、一度も訪れたことがなかったので、それだけの理由で立ち寄った訳です。

アクセスは首都高湾岸線もしくは並行して走る357号線からすぐのところ。 アクセス道から入ると、公園の駐車場か、駅前のロータリーへ行けるのみ。 駐車場に入ると、「障害者の方は、事前に事務所にお立ち寄り下さい。」 とある。 「さて、何事だろう。 入場の割引でも受けられるのだろうかな?」 と推測しながら行ってみると、駐車券を無料のそれと交換してくれた。 これは助かる。

失敗したのは障害者用の駐車場。 一般的に障害者の駐車場は、出入り口に近いところにあるが、この公園の障害者用駐車場は、高低差を考え、一番奥にあった。 そこなら、車椅子でもあまり高低差を気にすることなく入場することが出来る。 次回来る事があれば、一番奥まで入ろう。

若いカップルなら、是非乗ってみたいであろう観覧車だが、我々は遠慮して、水族園へ。

水族園(何故か館とは言っていない)は、身体障害者とその介助者は無料ということで、通常なら700円X2人の入園料は掛かりませんでした。 建物の中は、エレベーターとスロープが設置されており、車椅子でも楽に観て廻ることが出来ました。

mikaと二人、童心に帰って水の中の世界を楽しむことが出来ました。


2008-06-01 21:16:12 | Weblog

キャンピングカーが我が家に来て半年、その間、生活用水のタンクの掃除をしたことはなかったが、今日はじめて蓋を開けて中を掃除。  僅かだがぬめりと藻の残骸が。 藻は我が家の長年使っているホースから出たものであることは明らか。 

掃除といっても手が届くところは僅か。 残りは散水機のヘッドを差込み、水圧で洗い流すだけ。 柄の長いものを探さねば。

飲料水用のタンクは手が入るので掃除は簡単。

藻の原因となったホースは新しいものに交換。