勤労感謝の日。雨で寒いですなあ。
病み上がりでこの天気じゃふわふわ出かけるわけにも行かないんで、久しぶりにいま見てるアニメについて書こうかな〜と思います。
今期秋アニメもなかなか豊作でね、中盤を過ぎて、なかなかにどの作品も盛り上がってきてますなあ。
しかし感想を書こうとするとどうしてもえらそうになってしまう。なぜだ!(どうぞ広〜い心でゆるしてください)
みんなはどんなの見てるかなあ?
アニメ見てる人たちと語る会、やりたいなあ。。。
(以下とりあえずネタバレ的な内容はあまり無いかと思われます)
(でも心配な方はお気をつけてどうぞ!)
おそ松さん(第2期)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/05/445e13f6d439d4ca88cb5fedf1b3a83c.jpg)
言わずと知れた大ヒット作2期。
じつは1期はリアルタイムで見てませんでした、ずいぶん盛り上がってんな〜くらいの感想で。
結局その後全部見たので今期は一応ちゃんと見とこうかな、と言う感じです。
でもこれ1期より腐向け要素が増えてる気がして、世の中に迎合してく感じ?あんま好きじゃないな〜とか思いつつ、見てるんだけど。
世の中ってなんだよな。
ともあれネタ満載、作り手が(いい意味で)調子に乗って楽しくやってるんだろうなあというのが出てて楽しいです。キャストのみなさん、大好きです!!!
いぬやしき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0a/df63108619b2ef00b4f199ea121a9a7a.jpg)
ノイタミナ枠。
これ画もちゃんとしてるけど、メインキャストが小日向文世さんと村上虹郎くん(!)ってとこが大正解だと思う。
小日向さんはお芝居うまくてリアリティすごいし、村上くんの訥々とした喋り方も今の若者っぽさが出てると思う。俳優さんやタレントさんが声優やってるアニメってわりとひどいの多いと思うんだけど(すいません)いぬやしきはよかった。不思議な緊張感出てる。
しかし村上虹郎くん、かあ。ムラジュンとUAの息子さん、だよね?大きくなって…びっくりだよ〜
キノの旅〜the Beautiful World- the Animated Series
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e4/1810f39ffbf025059edeb799faf88d46.jpg)
いいですね、キノの旅。すこし毒のあるおとぎ話のような1話完結のストーリー。
結構前にアニメ化してるよね?未見。
淡々としたキノの雰囲気を悠木碧ちゃんがうまく出してるな〜と思います。碧ちゃん演技うまい。
飄々としたエルメスとの対比がばっちりでナイスコンビ。
画も演出もぬかりなく、いいアニメだなあと思います。毎回最後ハッとなって終わる感じ、うまいなあ〜と。
クジラの子らは砂上に歌う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a1/1ac5b70a944c882cb9ac7cb61cc090cc.jpg)
ファンタジーの世界観、きれいだなあ〜と思ってたら結構つらめのお話しだったり。
でもきれいに作られていてます。美しい。人物の瞳に影が描かれているのとか、いいなあ〜と絵を見ていて思います。細かいとこだけど。
しかし先の展開が読めず「お話しどうなっちゃうの?終わるのこれ?」ってずっと心配してます。
これ2期ものなの??誰か教えて〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
あとOP曲の「サビしかない感」がすごくて、これAメロもいらないんじゃない?ってとこが実は毎回気になっています、ふふふ。
血界戦線 & BEYOND
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f4/7e1987f16775a0769ded773d9eeb802b.jpg)
出た、血界戦線!
これわたし1期見てなくてさ〜、ちょうど全話ずらっと見たところでの新作2期だったんですよ!ナイスタイミング!
1期を見て「カウボーイビバップ大好きっ子」なわたしがハマらないわけがないでしょうに。まんまドンピシャじゃん!なんでリアタイで見てなかったんやー
音楽がね、ナイスですね〜岩崎太整さん。菅野さんのビバップと比べてしまいそう。
UNISON SQUARE GARDENのOPもいい。けど、EDの岡村ちゃんとDAOKOちゃんの曲…やっぱりねえ、岡村ちゃんとコラボとかって相当の手だれじゃないと無理だよね〜という気がしてしまうのです。DAOKOちゃんのいい感じ出なくない?ん〜いい曲だけども。
少女終末旅行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/90/ee668b3c88bbc8a5de0c77f0bf6858cf.jpg)
これこれ!これ最高のやつ!
今期1好きです。1話目からぐいっと引き込まれました。
内容はもう見てくださいとしか言いたくないんだけど、この淡々としつつおそろしくてドラマティックな世界感、素晴らしいです。
そう、ちょっとこわいんだよ。ちょっと。そこがいい。
登場人物の数が少なくて、とても静かなアニメ。音も間も。とてもいい。これはセンスだよな〜。うなります。
OP、EDの曲もいいんだ。かわいい。大好き。こういうの作りたい!
水瀬いのりちゃんの声、最近好き。
ちゃんとキャストが歌ってるアニメの歌はいいよなー。
3月のライオン 第2シリーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/15/c0d4e7c69ed10fe161856d573caba470.jpg)
第2シリーズ、つらいとこきてますなあ。でも作品の力が強いから見れる。見るぞわたしは。
(思えば今年これの実写映画の試写会に行って神木くんのかわいさにやられたんだった。おおお)
シャフトならではの演出だったり色使いだったりが羽海野先生の作品性とばっちり合っているのかどうか未だになんとも言えないんだけど(化物語のイメージ強い)これもひとつの表現の仕方だよなあと思いながら見てます。
ネト充のススメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f4/caa1e912065820d8703c013f1ee3b9c5.jpg)
1話目からおもしろくて「ヨシッ!」と声が出たくらいです、これは。
何が起きる、っていう話じゃないんだけどドキドキしたりほわっとしたり、見てて楽しい。キャラクターがよく描けてるから、とかなのかなあ。
お話しの性質上メインキャストが2組いる、みたいのがおもしろいよなあ。あとネトゲちょっとやってみたい気がしてくるw
OPのフジファブリックの曲がフジファブリックすぎるので中島愛ちゃんじゃないバンドバージョンがぜひ聞いてみたいです。
宝石の国
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ae/a69f4e203e78191efff2ebf1a483720a.jpg)
市川春子さんの原作絵をどうやってアニメに…と思ってたらこれか!う、うむ、むしろこれしかないというハマり具合ですな。
でも一度原作絵が動く世界も見てみたかったな〜(以前コミックスの発売記念かなんかであったらしいですね、アニメ!)
なんとなく、小さい頃にやってたアニメみたいな(EDの鈴木慶一さんの曲の感じとかも)、、見たことないお話しで、わたしアニメではこういうものをもっとたくさん見たいなあと思います。
あとまだ見てるやつ
「結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章- / -勇者の章-」
「魔法使いの嫁」
「鬼灯の冷徹(第弐期)」
「干物妹!うまるちゃんR」
「このはな綺譚」
「銀魂 ポロリ篇」
「ボールルームへようこそ」
あたりなんだけど、ちょっと疲れちゃったのでまた機会があったら書く〜。
みんなもアニメたくさん見ような!そんで忘年会でアニソンカラオケしようぜ!
病み上がりでこの天気じゃふわふわ出かけるわけにも行かないんで、久しぶりにいま見てるアニメについて書こうかな〜と思います。
今期秋アニメもなかなか豊作でね、中盤を過ぎて、なかなかにどの作品も盛り上がってきてますなあ。
しかし感想を書こうとするとどうしてもえらそうになってしまう。なぜだ!(どうぞ広〜い心でゆるしてください)
みんなはどんなの見てるかなあ?
アニメ見てる人たちと語る会、やりたいなあ。。。
(以下とりあえずネタバレ的な内容はあまり無いかと思われます)
(でも心配な方はお気をつけてどうぞ!)
おそ松さん(第2期)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/05/445e13f6d439d4ca88cb5fedf1b3a83c.jpg)
言わずと知れた大ヒット作2期。
じつは1期はリアルタイムで見てませんでした、ずいぶん盛り上がってんな〜くらいの感想で。
結局その後全部見たので今期は一応ちゃんと見とこうかな、と言う感じです。
でもこれ1期より腐向け要素が増えてる気がして、世の中に迎合してく感じ?あんま好きじゃないな〜とか思いつつ、見てるんだけど。
世の中ってなんだよな。
ともあれネタ満載、作り手が(いい意味で)調子に乗って楽しくやってるんだろうなあというのが出てて楽しいです。キャストのみなさん、大好きです!!!
いぬやしき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0a/df63108619b2ef00b4f199ea121a9a7a.jpg)
ノイタミナ枠。
これ画もちゃんとしてるけど、メインキャストが小日向文世さんと村上虹郎くん(!)ってとこが大正解だと思う。
小日向さんはお芝居うまくてリアリティすごいし、村上くんの訥々とした喋り方も今の若者っぽさが出てると思う。俳優さんやタレントさんが声優やってるアニメってわりとひどいの多いと思うんだけど(すいません)いぬやしきはよかった。不思議な緊張感出てる。
しかし村上虹郎くん、かあ。ムラジュンとUAの息子さん、だよね?大きくなって…びっくりだよ〜
キノの旅〜the Beautiful World- the Animated Series
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e4/1810f39ffbf025059edeb799faf88d46.jpg)
いいですね、キノの旅。すこし毒のあるおとぎ話のような1話完結のストーリー。
結構前にアニメ化してるよね?未見。
淡々としたキノの雰囲気を悠木碧ちゃんがうまく出してるな〜と思います。碧ちゃん演技うまい。
飄々としたエルメスとの対比がばっちりでナイスコンビ。
画も演出もぬかりなく、いいアニメだなあと思います。毎回最後ハッとなって終わる感じ、うまいなあ〜と。
クジラの子らは砂上に歌う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a1/1ac5b70a944c882cb9ac7cb61cc090cc.jpg)
ファンタジーの世界観、きれいだなあ〜と思ってたら結構つらめのお話しだったり。
でもきれいに作られていてます。美しい。人物の瞳に影が描かれているのとか、いいなあ〜と絵を見ていて思います。細かいとこだけど。
しかし先の展開が読めず「お話しどうなっちゃうの?終わるのこれ?」ってずっと心配してます。
これ2期ものなの??誰か教えて〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
あとOP曲の「サビしかない感」がすごくて、これAメロもいらないんじゃない?ってとこが実は毎回気になっています、ふふふ。
血界戦線 & BEYOND
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f4/7e1987f16775a0769ded773d9eeb802b.jpg)
出た、血界戦線!
これわたし1期見てなくてさ〜、ちょうど全話ずらっと見たところでの新作2期だったんですよ!ナイスタイミング!
1期を見て「カウボーイビバップ大好きっ子」なわたしがハマらないわけがないでしょうに。まんまドンピシャじゃん!なんでリアタイで見てなかったんやー
音楽がね、ナイスですね〜岩崎太整さん。菅野さんのビバップと比べてしまいそう。
UNISON SQUARE GARDENのOPもいい。けど、EDの岡村ちゃんとDAOKOちゃんの曲…やっぱりねえ、岡村ちゃんとコラボとかって相当の手だれじゃないと無理だよね〜という気がしてしまうのです。DAOKOちゃんのいい感じ出なくない?ん〜いい曲だけども。
少女終末旅行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/90/ee668b3c88bbc8a5de0c77f0bf6858cf.jpg)
これこれ!これ最高のやつ!
今期1好きです。1話目からぐいっと引き込まれました。
内容はもう見てくださいとしか言いたくないんだけど、この淡々としつつおそろしくてドラマティックな世界感、素晴らしいです。
そう、ちょっとこわいんだよ。ちょっと。そこがいい。
登場人物の数が少なくて、とても静かなアニメ。音も間も。とてもいい。これはセンスだよな〜。うなります。
OP、EDの曲もいいんだ。かわいい。大好き。こういうの作りたい!
水瀬いのりちゃんの声、最近好き。
ちゃんとキャストが歌ってるアニメの歌はいいよなー。
3月のライオン 第2シリーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/15/c0d4e7c69ed10fe161856d573caba470.jpg)
第2シリーズ、つらいとこきてますなあ。でも作品の力が強いから見れる。見るぞわたしは。
(思えば今年これの実写映画の試写会に行って神木くんのかわいさにやられたんだった。おおお)
シャフトならではの演出だったり色使いだったりが羽海野先生の作品性とばっちり合っているのかどうか未だになんとも言えないんだけど(化物語のイメージ強い)これもひとつの表現の仕方だよなあと思いながら見てます。
ネト充のススメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f4/caa1e912065820d8703c013f1ee3b9c5.jpg)
1話目からおもしろくて「ヨシッ!」と声が出たくらいです、これは。
何が起きる、っていう話じゃないんだけどドキドキしたりほわっとしたり、見てて楽しい。キャラクターがよく描けてるから、とかなのかなあ。
お話しの性質上メインキャストが2組いる、みたいのがおもしろいよなあ。あとネトゲちょっとやってみたい気がしてくるw
OPのフジファブリックの曲がフジファブリックすぎるので中島愛ちゃんじゃないバンドバージョンがぜひ聞いてみたいです。
宝石の国
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ae/a69f4e203e78191efff2ebf1a483720a.jpg)
市川春子さんの原作絵をどうやってアニメに…と思ってたらこれか!う、うむ、むしろこれしかないというハマり具合ですな。
でも一度原作絵が動く世界も見てみたかったな〜(以前コミックスの発売記念かなんかであったらしいですね、アニメ!)
なんとなく、小さい頃にやってたアニメみたいな(EDの鈴木慶一さんの曲の感じとかも)、、見たことないお話しで、わたしアニメではこういうものをもっとたくさん見たいなあと思います。
あとまだ見てるやつ
「結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章- / -勇者の章-」
「魔法使いの嫁」
「鬼灯の冷徹(第弐期)」
「干物妹!うまるちゃんR」
「このはな綺譚」
「銀魂 ポロリ篇」
「ボールルームへようこそ」
あたりなんだけど、ちょっと疲れちゃったのでまた機会があったら書く〜。
みんなもアニメたくさん見ような!そんで忘年会でアニソンカラオケしようぜ!