7月30日(木)


マルシェ?


実は中に入ったのはじめてなんだけど、さすが元オリンピック競技場。広いし立派。


湿気でしっとりした空気がひやっと冷たくて不思議。まだ夏にもなってないのに夏の終わりのよう。

ノスタルジックな店構え。今度買ってみたい。






コロナ禍はまだまだ続いていてむしろ感染拡大中って感じ。わたしの大好きな居酒屋さんに行くことも憚られる。でも気をつけて、気をつけて、気をつけて飲みに行く。
明け方というにもまだ早い午前二時に目が覚めてしまった。
四時頃まで布団の中でごろごろしてみるも眠れず、これはなんとも歯がゆい、時間が惜しいような気がしてえいや!と起きてみる。
早朝なのでやることはとくに無いんだ。曲をさわろうにも音出しの出来る時間でもないし。そうだ!と思いついて自転車で出かけてみることにする。
家を出てから目的地を適当に決める。一時間で行って帰ってこれる公園なんかがいいなと駒沢公園へ向かう。
四キロほどの道のり。
途中よくわからないセブンイレブンを見かけたりしてテンションが上がる。


マルシェ?
「ここに来れば何かがある」?
おおお。
コンビニに駐車場があるのが新鮮。都内でもなあ。
20分くらいで到着。駒沢公園。
20分くらいで到着。駒沢公園。


実は中に入ったのはじめてなんだけど、さすが元オリンピック競技場。広いし立派。
サイクリングコースも整備されてて(古いけど)のんびり走って楽しい。

朝五時なので2、3台しか自転車を見ず、ママチャリでゆるゆる走っていても全然オッケー。

朝五時なので2、3台しか自転車を見ず、ママチャリでゆるゆる走っていても全然オッケー。
ランナーはたくさんいたよ。


湿気でしっとりした空気がひやっと冷たくて不思議。まだ夏にもなってないのに夏の終わりのよう。
よき気分転換になった。
行き帰りに気になった、駒沢公園のすぐそばにあるこのパン屋さん。
朝早くから準備されててとてもいい香りにやられた。「昭月製パン」かな。

ノスタルジックな店構え。今度買ってみたい。
帰宅後シャワー、洗濯。
すこし20分ほど仮眠の後、半年ぶりにヨガへ!
ヨガをやる下北沢までもせっかくだからと自転車に乗る。こちらも約四キロ。いい運動だ。
途中周りの人たち全員のスマホがビービーと鳴り「緊急地震警報です」と。こわい。
この日のは誤報(って言う訳じゃないのかもだけど)でよかった。でもびっくりするねえ。
集中して90分ほどヨガ。換気をしながら、先生はフェイスシールドをしてる。呼気も口からははかない。
それでもちゃんと気持ちいい。体が伸びた気がする。家でひとりYouTubeを見ながらやるのとはやっぱりちがうな。久しぶりの友達にも会えたし、うれしい。
ヨガを終えて帰宅。
適当な炒飯を作って食べる。

ここで疲れはてて眠る。
気がついたら夕方五時。あちゃー
むしょうに喉が乾いてホッピータイム。

輝くキンミヤひよせボトル。




コロナ禍はまだまだ続いていてむしろ感染拡大中って感じ。わたしの大好きな居酒屋さんに行くことも憚られる。でも気をつけて、気をつけて、気をつけて飲みに行く。
もちろん大勢の飲み会は絶対NGだよ。
よろしくお願いいたします。