お久しぶりです。季節はすっかり冬めいてきましたね。みなさまいかがお過ごしでしょうか。
夜中のブログで変なスイッチの入ったこんのひよせです。わたしは元気だけど太ったからダイエットを始めたよ!
HPや各種SNSではお知らせを出していたんだけど、あらためて。
ライブ会場とBooth限定で販売してます「こんのひよせ 1st ソロアルバム『ハトと電線』」が2019年12月4日よりTOWER RECORDS他全国のCDショップやAmazonでも購入可能になります!全曲配信も決定!おおおおお〜!
こんのひよせ 1st アルバム【ハトと電線】全曲試聴トレーラー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
各サイトでのご購入はこちら↓
TOWER RECORDS ONLINE★現在予約受付中★
Amazon★現在予約受付中★
(※配信サイトは追記します)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もうこれは。
すごくない?
CDショップに並ぶんですよ、あの「ハト電」が!
ご予約もぼちぼちいただいているようで、ディストリビューターさん(流通をお手伝いしてくださってる会社の方ですね)からの報告によれば都内のタワーレコードだけじゃなく、横浜とか、遠く名古屋とかからも注文が入ったんですって!
嬉しいです!!!!!!
ところで、全然説明してこなかったんだけど。
「発売から1年半もたってなんでいまさら全国流通?」って思われる方もいらっしゃると思うんです。そこにちょっとふれとこうと思いまして、このブログを書いてます。「あんまり売れてないの?」とか心配されたりして。
そうじゃないんです。
自分の中での販売目標枚数みたいなところはクリアできたんだよ!(ありがとう〜)
その上で、もっとたくさんの方に聴いてもらうにはどうしたらいいかなあって考えたんです。
今までのようにライブ会場とBOOTHのみの販売だと、なにかの機会に「こんのひよせ?ふーん、歌とか歌ってんの?へー」とか気になって、今月はお小遣いに余裕もあるしちょっと買ってみてやっかな?…などと思ってくれた方へ、ハードルが高いんじゃないのかねと思いました。
(これまでわざわざライブ会場へ足を運んだりBOOTHのアカウントを作ったりして購入していただいたみなさま、本当にありがとうございます。心から感謝を!)
自分が気になったCDを買うのってどこかなあって考えたら、やっぱりAmazonだよなあと。Amazonでお買い物したことない人って今あんまりいないんじゃいかなと思うわけです。なにかのついでにすぐポチれる。事情があって出歩けない方とかもAmazonなら楽々お買い物できる。(けっしてAmazonの回し者ではないですぞ)
そういう、お客さんの「買いやすさ」みたいなところを全然考えてなかったんじゃないか、わたし、と。作品に対して努力が足りないんじゃないか。いいのかなこのままでって。
たくさんの方々の力を借りて、心底胸を張って「素晴らしいアルバムです!」って言える作品を作ったからにはもう、やれることは全部やっておきたい、いや、これはやらねば!と鼻息荒くなりまして。最後の一枚を売り切るまでしっかり販売していこうって思いました。
それであわあわと色々調べてみて「Amazonで売るにはディストリビューターさんに頼んで、そうするとCDショップにも置いてもらえるし配信の手続きもやってくれるよ」ということを知り。いちばん信頼できそうなUltra Vibeさんにお願いすることにしました。(←初心者に優しい対応をありがとうございます)
普段は呑んべえでぐうたらな人間ですが、この音楽たちは本気で気持ちを込めて作ったんだもの。はじめてちゃんと自分の音楽に向き合って、ドキドキしながら「わたしアルバム作りたい!」ってみんなに相談したなあ。
快諾してくれたレコーディングメンバーもみんな素晴らしくって。打ち合わせやらリハやらバタバタの録音やらミックスやらマスタリングやら。さらにジャケットの撮影、盤の制作やら…
もう2年前なんだな。今思い返してもあの作品作りの日々はわたしにとってかけがえのない時間です。
(そのころの日記よければ→
がんばっているから見ててほしい、という気持ちで(rec記録1)
発売してから今まで、聴いてくれた方々からお褒めのお言葉をたくさんもらったよ。
SEED SHIPの土屋さんから「全曲素晴らしい!」って大きな声で言ってもらえたり(ライブ後にお客さま方へ向けて)、お世話になりっぱなしのHermann.H&The PacemakersさんはライブのSEで曲かけてくれたり、ヨガ仲間のくるりのファンファンちゃんはFLAG RADIOでかけてくれたりさ。
ほんとそうそうたるメンツから褒められた。ありがてえ。
そういうのもひっくるめて、太鼓判ですから。
YouTubeの動画を見て気になったあなた。
Somaの頃のカバーアルバムを今でも覚えていてくれてるあなた。
呑んべえツイートを見て「こいつ大丈夫か?」と心配してくれているあなた。
ちょこっとでもこんのひよせのことが気になったあなた、この機会にぜひわたしの音楽にふれてみてください。YouTubeの試聴動画はちょこっとずつだけど全曲あるよ、見てね。
わたしの大切なアルバムが、どうかあなたの特別なアルバムになりますように。
ここからの売上金は次回作への制作費にするよ。次も、作りたい。