話題になってますなあ、動物園!
わたしは歌も歌えるフレンズ、ひよせだよ~!君はなんのフレンズなんだい??
(うるせえ)
ってなわけで完全にアニメ「けものフレンズ」の影響で行ってまいりました、
多摩動物公園へ。
よおーし、サーバルちゃん見るぞ~!
小田急線でびゅびゅんと多摩センター駅へ。
高校時代よく1人で映画を見に来た街です。そんなに変わってないのね。なつかしー。
ここからモノレールへ乗り換え。やったね。
「モノレール」って絶対に楽しい素敵なところへ連れて行ってくれる響きじゃないですか?
多摩モノレール、どーん
もちろん最前、かぶりつき席確保。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d9/80ea1f1b1cbaf34af0fc4f5f242e6da2.jpg)
(計器類。テンション上がる)
多摩センター駅~多摩動物公園まで数分間だったけど、山あり谷あり、思った以上に大スペクタクル。
乗り物好きなわたくし、これだけでもかなり満足。(早いな)
なんやかやと自宅から50分くらい?で到着多摩動物公園!
入り口にはでっかい象の像だー。
でかいぞう(象)…
「地球って象が支えてるんだよね」
そういう思いがひしひしとわき上がってまいりましたがぐっとこらえました。
おやよく見ると
『アリからゾウまで TAMA ZOO』
わあ、これはなかなかなキャッチフレーズ。歌にしたい。
これね、行ったのこないだの日曜日だったんだけど、とってもいいお天気だったんですよ、ぽかぽかで。
なのでね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5d/47543a466affac3d81fd55aff812aa2b.jpg)
生ビール¥550
入園するなりビール。
もうねえ、
わっくわくーのドッキドキー!(byアツコ・カガリ)です。
※今回のブログはもうアニオタ全開のこういうノリでいきます。どうかみんなついてきて。
さてさっそくフレンズ達を見に行こう。
ちなみに見たい子はほぼ猫科だけにしぼっています。全部見てまわる体力なんてわたしには無いので…最初からあきらめであります。
あきらめ、ある程度だいじですよね。
さて元気を出して。
最初のフレンズは…
チーターさんだよ。
「シュッ」
小顔でモデルさんのようなしなやか体型。
目の前に来て寝そべってポーズをとってくれたの!
「どうぞご覧なさい」
美しー!
つがい?かなあ。二頭いたよ。
仲良しさん。
一頭がもう一頭にくっついてまわってるの。ガン無視されてるんだけど。
「遊んでよ」「…」
かわいーねー!
ちなみにチーター「けもフレ」でのキャラはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8f/d87f7330c19581106971826c72ad153c.jpg)
ぽいぽい。
お次はアニメで大人気ですねい。
サーバルちゃん!
「ん?」
大きい耳!
思ったより小柄で、おとなしめ?(この時だけかな)
「すや〜」
サーバルキャット、はじめて実物を見たけどやっぱり家猫とは違う雰囲気だね。
可愛さの中に「油断するとやられる」的な何かがある。
じっと動かなくてすこし残念だったけど、魅力は十分伝わったぞ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e0/6e218cbd68998bd4eb42eb98eb90d01a.jpg)
かわいいよね〜サーバルちゃん。
見慣れない動物を間近に見られるの、実はとてもどきどきするんだなあとフガフガ興奮。
そして日曜日でいい天気なので相当の混雑を覚悟していたけど、全然よゆー。
素晴らしいところだ、タマズー。
少し移動。
猫科を見る間に、
ペリカンさん
キリンちゃん
シロフクロウさん
サイさん
あと名前忘れた山羊的な子ちゃん達(ごめん)
などなど見る。
フクロウさんが「ホー ホー」って鳴いたり、キリンちゃんが葉っぱ食べたり、いちいち「おー」と唸りました。
生きてるなあ。
再び猫科。
虎さん登場。「食べないでくださ〜い by かばんちゃん」
水の中から…
ヨッコラショ
「いい風呂じゃったわい」
のっしのっしと歩きます。
「木だ!」
すーりすり
がぶっと!
やーん
かわいい。
ボール!?
ボールをバシッと。
猫だねえ…
高さのある敷地内でうろうろと歩き回ってくれました虎さん。
水辺から崖に向かってぴょんぴょんと飛び上がる様は迫力あって歓声があがってました。わたしもあげました。
いい場面をたくさん見せてくれてありがとう、虎さん。本日のメインイベントって感じだったよ。
かっこよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f7/cf44db12f97f7e6fb018b44c341b2243.jpg)
強そうだよね!
さて最後のフレンズは、ユキヒョウちゃんだよ。
ザ・保護色!という感じ。
小顔で、しっぽが大きい。さ、さわってみたい〜。
どうも隣のスペースに入る扉?を気にしている様子…
もしかしてもうお家へ帰りたいのかなあ?と思ったら、
反対側にもう一頭いた!
こちらも隣をずっと気にしていて、仲むつまじいのう。兄弟か、親子さんかな?すてきー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/87/c5d4ff1a46aa7ca6c0992a40354e7485.jpg)
ほのぼの。
最後にユキヒョウちゃんの仲良しさん加減にあてられて、なんだか胸いっぱいお腹いっぱい。
この辺でお開きに。っていうかもう存分に、つ、疲れた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/70/e102680d46a5626af0d411e98cca0e62.jpg)
(お疲れの筆者。ちなみにパーク内で知り合いに遭遇という奇跡もありました)
パーク内はかなりの広さ、そしてアップダウンがあるんだよ。坂多し。
(お子さん連れの方々がベビーカーを押しつつ歩いてるのを見て終止恐れ入ってました。すごい。)
じんわりと筋肉痛のような…きました。きてます。おおいやだやだ。
ちなみにバスも運行してたよ。小さめで、時間によっては停留所を通過してしまったりするので注意が必要かな。
それでも私たちが見られたのはほんの一部。回れなかったゾーンにも興味深いフレンズ達がたくさんいるみたい。
多摩動物公園、アリからゾウまでのキャッチフレーズはダテじゃ無い。
入園料も安いしさ、ビール飲んでだらだらピクニックとかもいいよね。
またあったかくなったら行こう!と心に誓いました。
問題はこの誓いを思い出せるかどうか、なんだよねい。
フレンズさんたち、また会う日まで元気でね!
ところで、アニメ「けものフレンズ」。
昨夜は最終回前でえらいこっちゃになってますけど、ど、どうなっちゃうんですかね??
気になる~!!