今回は何時もの遊歩道のサクラの様子です‥当日はほぼ満開で丁度見頃でした‥(^_^;)
先ずは遊歩道の外側から眺めたサクラですが道路側に見事に迫り出しているので、例年ですとこの下にシートを広げる人たちも沢山いました。
この遊歩道は下水処理場と市街地との境界になっていて、市のはずれになるのでまだまだ田んぼや畑が残っています。
ご夫婦が仲睦まじくささやかにサクラを楽しんでいる雰囲気ですね‥(^^♪
まさに満開です
この遊歩道内には2ヵ所このような東屋(四阿 あずまや)があります‥写真の奥には下水処理場の建築用重機の聳え立つのが見えて無粋ですが‥(>_<)
処で東屋というのを調べてみました‥庭園などに設けた、四方の柱と屋根だけの休憩用や眺望用の建物で、屋根は四方が葺き下ろしになっているのが特徴です。
先ずは遊歩道の外側から眺めたサクラですが道路側に見事に迫り出しているので、例年ですとこの下にシートを広げる人たちも沢山いました。
この遊歩道は下水処理場と市街地との境界になっていて、市のはずれになるのでまだまだ田んぼや畑が残っています。
ご夫婦が仲睦まじくささやかにサクラを楽しんでいる雰囲気ですね‥(^^♪
まさに満開です
この遊歩道内には2ヵ所このような東屋(四阿 あずまや)があります‥写真の奥には下水処理場の建築用重機の聳え立つのが見えて無粋ですが‥(>_<)
処で東屋というのを調べてみました‥庭園などに設けた、四方の柱と屋根だけの休憩用や眺望用の建物で、屋根は四方が葺き下ろしになっているのが特徴です。