HIKORA's Diary

カフェ、雑貨、写真、子育て

『蔵六三三〇』船橋

2013-06-12 21:30:00 | カフェ&グルメ@千葉
先日は千葉の友人宅へお泊りに行きました~
ということで千葉カフェなんてあまり行く機会もなく
色々巡っちゃいました♪



本当は最寄駅から30分くらいかけて歩いて行こうと思ったけど
友人彼が車を調達してくれて助かりました・・
結構距離ありましたからね^^;

ここは遠くても絶対行きたーい!と思っていました^^



のどかな田んぼの広がる景色の中にあります。
本日蔵日和、田んぼって書いてあるとこなんてとっても素敵~!!

ロケーションはどこか避暑地にやってきたかのよう。



テラス席からは緑がもりもりと森林浴♪



こちらのお店は牛乳屋さんが経営するカフェレストランなので
お店に入るとチーズや牛乳など乳製品がオシャレにディスプレイされています!



オトコのコーヒー牛乳ってどんなだろう、絶対おいしそう!!



店内はウッディな中に雑貨などのディスプレイもオシャレで活気に
満ち溢れています。
一階と地下のフロアとテラス席と結構な席数がありますが
大変混雑して人気のお店なので予約をオススメします~



ランチメニューはSTAUB Lunch、パスタlunch、蔵焼きlunchの三種類。
三人で行ったので三種類頼んでシェアすることにしました!
ランチにはメインの他に前菜2種類、ドリンク、デザートがセットになっています。

一つ目の前菜はほんのりあたたかいホエーに浮かべたカプレーゼ
スプーンに乗った雪塩を全部入れて食べます。
モッツァレラがホエーに浮いていてヨーグルトを感じるお味。



二つ目の前菜は地元産野菜のバーニャカウダ
写真は三人分です。
色とりどりの新鮮なお野菜はどれも美味しい!
ソースもニンニクが効いてて癖になる~!これなら野菜が延々と食べれますね^^



蔵焼きランチのピザ。
モッツアレラチーズにバジルが乗っていてマルゲリータですね。
ふっくらした生地でもっちもちで美味しい~~~
バジルが少量なのにぶわっと風味が広がります^^



STAUBランチのメイン
千葉県産『綿爽鶏』のもも肉を低温調理したジューシーな自家製ハム。
STAUBで蒸して調理しています。

これがゴルゴンゾーラと良く合ってお肉がほろほろ皮がぱりっとして
ジューシーで美味しい!!



パスタランチは自家製半生パスタ。
この日は桜海老が乗っていました~
モチモチのパスタであっさりした味でした。
やっぱりチーズもしっかり乗っていますね♪



デザートは絞り立てミルクのジェラートを。
他にデザートのトッピングは4種類ありましたよ~今回は純粋なミルクのみで。
カップも木製?でさらに美味しそうに見える♪
フレッシュな牛乳が濃厚☆



友人彼はよくばりプレートを注文。
シフォンとチーズケーキにジェラートが盛り付けられています。
結局みんなでつっついていただきました^^
特にこのチーズケーキが風味が濃厚!
お酒っぽい風味がなんとも癖になる~
シフォンもふわふわでした^^



ホエードリンク(ベリー、フレッシュオレンジ、洋ナシ)
ホエードリンクなんて聞きなれないので三人それぞれ違う味を注文。
チーズから生まれたホエーはビタミン・ミネラルがたっぷりだそうです。
さっぱりとしたヨーグルトの風味が爽やかでフルーツとの相性もばっちりでした~

とっても豪華なランチでお腹がはち切れそうでした~
バースデーをお祝いしているお客さんもいたりして本格的なお料理で
特別な日をここで過ごすのもおすすめかと思います♪
ほんと、どれも美味しく感動でした^^

**********************
蔵六三三〇
千葉県船橋市高根町1781-2 
047-406-6330
11:30-22:30
第1・3・5水休

**********************



『フラココ』野田

2012-06-19 21:30:56 | カフェ&グルメ@千葉
先日旦那の用事でまたまた埼玉帰省~
ということで友人とカフェに・・^^

はるばる千葉の野田まで行きました☆
でも埼玉のすぐお隣なので野田線に乗っていれば到着します。



どの雑誌にもほとんど載っている人気店フラココです~
民家カフェです☆
期待できる雰囲気が漂う入口・・



靴を脱いで中に入ります・・
そこは民家を改装して素敵な空間!
はて、どこから撮影しよう・・と思うほどどこもかしこも素敵^^



二つのお部屋を一つにつなげた一つのお部屋になっています。
窓からは中庭の緑が眺められます☆



グリーンがあちこちに飾られていて、このお店の雰囲気にぴったり!



インテリアもあちこち魅力的・・
ドクダミもこうやって飾るとかわいいのね^^



ビンの中にタンポポの綿毛・・どうやって入れたんでろ。
中でたんぽぽが育って綿毛になったのかなぁ。

この日はちょうどイベントをやっていて隣の部屋ではいろあそび展が行われていて
リネン素材の服や小物が販売されていました。



イベント中だったのでfuracocoプレート一種類でした。
旬菜の梅ドレ酢和え、ニラと舞茸の甘酒フリッター、
大豆のテリーヌ+カブペースト、じゃふがいもとオリーブのローズマリー炒め、
豆腐のくんせいおろしソース、玄米、スープ。

大皿にちょこっとずつ色々乗っていて美しい☆
豆腐のくんせいって初めて食べましたがくんせいの良い香り~!



おっと忘れていた!デザートもついてたんだ☆
以前他のカフェでデザートが来る前に帰ろうとして止められたこともあったっけ(笑

この日はチーズケーキでした^^
器も素敵な焼物。

気が付いたら店内は満席で賑わっていました。
帰りにショーケースには『おしょうゆロール』ってのがあってすんごくおいしそう・・
さすが醤油の街、野田らしい一品だぁ☆
今度カフェタイムに来たら食べてみよう^^



********************
フラココ
千葉県野田市柳沢40
04-7121-2327
11:00-16:00
金休

********************



『Zopf』松戸

2011-01-06 22:24:26 | カフェ&グルメ@千葉
仕事も始まりちょっとクタクタでブログが滞っていますが
がんばりま~す!

ツォップのバンズのハンバーガーを食べた後は歩いて
念願の・・ツォップに行ってみました!



するといつもより行列が少ないよ~てことで数分並んで
お土産にパンを買うことに!
私達がお店を出る頃には行列はなくなっていました



入り口はクリスマスシーズンでしたのでかわいく飾り付けられていました

店内に入るとお惣菜パンから菓子パンまでたっくさんあってとても迷いました~
意外とお値段がリーズナブルだったのに驚き!



カネトゥーさん宅に到着するとまだほんわか温かい
カツカレーパンを三等分して頂きました
これがとっても大きくてボリューミー!
ジューシーなカツが中に入っていて外はサックサクで美味しい・・・



他にも色々購入~
ミルクパンにパウンドケーキ、チョコブラウニー。



イチジクのマフィン

少しチンして食べたらふわっふわしっとりで美味しい
マフィンはこのホロホロ感が決め手だと思うので私好みでした。



クロワッサン

こちらはトースターでちょっと温めて食べました。
サクサクでバターの風味がしっかりしていてこれまたおいしい!

どれもこれも小さいお子様からお年寄りまでが食べられる
パンが揃っているしこのお値段でこの美味しさが人気なのかもしれません

次回は予約をしてカフェでパンをいただきたいな

*************************
Zopf
松戸市小金原2-14-3
047-343-3003
6:30-18:00
無休

*************************



『R,s』松戸

2011-01-03 21:30:00 | カフェ&グルメ@千葉
年末、カネトーさんカップルのお家が引っ越したので千葉まで遊びに行ってきました

あのパンで有名なゾップがある街でなんとも羨ましい~~
カフェは予約しないと入れないのでその近くにあるハンバーガー屋さんで皆でランチをしました



なんとここは!ツォップのバンズを使ったハンバーガー屋さんなのです
これは嬉しい♪



店内はアメリカンな雰囲気たっぷりでまさにハンバーガー屋さんって感じ。
ペットokのお店で奥はトリンミングサロンになっているようでした



賑やかなインテリアで見ていて楽しい!
テイクアウトをしている方もいて店内は6テーブル。



そして大好きなプレイモービルがあちこちに飾ってありました!
学生時代、狂ったように集めていたので



チーズバーガー

うわ~来ました
くるくるのオニオンリング!これがかりっと揚がっていて美味しい~

お肉がとってもジューシー!!
味付もしっかりしていてケチャップとマスタードはつけなくても十分でした。
バンズも美味しくてハンバーガーショップの中ではかなり上位にランクインしそうです

他にもオリジナルメニューも珍しいものがあり気になりました♪

近くにあったらリピしそうです!



***************************
R,s
千葉県松戸市小金原6-2-6
047-312-6668
11:00-22:00
火休

***************************



『パティスリーLiaison』初石

2006-04-11 22:01:05 | カフェ&グルメ@千葉
一昨日の日曜日は東武野田線の初石駅から歩いてすぐの
ケーキ屋さん『Liaison』でケーキを買って食べました
なんてローカル
庶民的な駅前にオシャレな雰囲気。
大きな木のドアが目印です店内は木のぬくもりが温かくてこじんまりとしています。
入ってすぐに焼き菓子が並べられてあり
奥にケーキのショーケースがあります
どれも小ぶりでかわいくて迷いました和魂洋才(わこんようさい)
日本人固有の精神と、西洋伝来の学問や知識を併せ持つこと

をコンセプトにしているそうです

右はドアにステンドガラスが散りばめられてとても綺麗 この日買ったのは
いつものショート深焼きシュークリーム
小ぶりなショートケーキで甘さ控えめです。
スポンジがしっとりふわふわでした

シューは皮がしっかりしていて硬めでした
一日50個限定です

そういえばカフェは良く行くけど
ケーキ屋さんでケーキってあまり買わない!
だからちょっと落ち着かなかったのね