富山市内にはもう1つ行ってみたい場所があって♪

ガラス美術館と私立図書館の入ったTOYAMAキラリ。
建物の外観からしてアートですよね~

中に入るとなんとも斬新な空間が広がります!
建築家隈研吾が手がけたそうで、納得☆
この木をたくさん使った感じが特徴ですよね☆
隈研吾の有名な建物と言ったらスタバの太宰府天満宮店や青山のパイナップルケーキのお店が有名ですよね!

図書館と美術館が一体になった作りになっています。
こんなアートを全身で感じれる図書館なんて贅沢すぎるっ!!

2階にはフムロヤカフェが入っています。
これもまたいいな~

カーテンにはグリーンの造花があしらわれていて素敵☆

ミュージアムショップもお隣にあってガラスのお猪口、とても綺麗でした!

図書館を覗いてみると解放感がすごい!
ピーコも大興奮の様子♪
もう読書どころじゃ無いですよね~笑
雑誌の種類もかなりのもので、これはずっと入り浸れるな~~

お話会などの行われるキッズスペースも広くて綺麗☆

窓からの眺めも抜群!!
ちょっとこれ怖い写真ですけどね笑

赤ちゃん連れでも安心♪
富山はガラスに力を入れているみたいですがそうやってアートに力を入れてる街って
気持ちや生活も潤いますよね。
こんな図書館が市内にあったらしょっちゅう通ってしまうだろうな~
素敵な立ち寄りスポットでした!!

ガラス美術館と私立図書館の入ったTOYAMAキラリ。
建物の外観からしてアートですよね~

中に入るとなんとも斬新な空間が広がります!
建築家隈研吾が手がけたそうで、納得☆
この木をたくさん使った感じが特徴ですよね☆
隈研吾の有名な建物と言ったらスタバの太宰府天満宮店や青山のパイナップルケーキのお店が有名ですよね!

図書館と美術館が一体になった作りになっています。
こんなアートを全身で感じれる図書館なんて贅沢すぎるっ!!

2階にはフムロヤカフェが入っています。
これもまたいいな~

カーテンにはグリーンの造花があしらわれていて素敵☆

ミュージアムショップもお隣にあってガラスのお猪口、とても綺麗でした!

図書館を覗いてみると解放感がすごい!
ピーコも大興奮の様子♪
もう読書どころじゃ無いですよね~笑
雑誌の種類もかなりのもので、これはずっと入り浸れるな~~

お話会などの行われるキッズスペースも広くて綺麗☆

窓からの眺めも抜群!!
ちょっとこれ怖い写真ですけどね笑

赤ちゃん連れでも安心♪
富山はガラスに力を入れているみたいですがそうやってアートに力を入れてる街って
気持ちや生活も潤いますよね。
こんな図書館が市内にあったらしょっちゅう通ってしまうだろうな~
素敵な立ち寄りスポットでした!!