約一ヶ月かかってしまい最後グダグダになってしまいましたが
京都カフェめぐりのレポも終わりです

16:20 栖園
ホテルへ戻る途中、和菓子を買いたくて探してたら
こんなステキなお店を発見
もしかして和菓子も食べれそうだね
って期待

生菓子がたくさん
きれいで色とりどりの生菓子が並んでたのですが予約しなきゃだめみたいでした

煎茶と生菓子のセット
やっと和菓子にありつけました
ほどよい甘さで煎茶の渋みに合ってホッとします
しみじみ~
最後のほうはお店が正月休みに入ってしまっていたり
結構思い通りにいかなくて途方にくれましたが
ステキな二泊三日の旅ができて大満足でした
今回すてきなお店を凝縮して行ってきましたが
恐るべし京都・・まだまだ未開拓なお店はいっぱいあって
何度行っても飽きないでしょ~
同じ日本なのに歴史の重さが重過ぎて(笑
迫力というか感動しました
みなさんもぜひ京都で歴史を肌で感じてください
栖園
京都市中京区六角通高倉東入南側
075-221-3311
10:00-18:00
水休
京都カフェめぐりのレポも終わりです


16:20 栖園
ホテルへ戻る途中、和菓子を買いたくて探してたら
こんなステキなお店を発見

もしかして和菓子も食べれそうだね



生菓子がたくさん

きれいで色とりどりの生菓子が並んでたのですが予約しなきゃだめみたいでした


煎茶と生菓子のセット
やっと和菓子にありつけました

ほどよい甘さで煎茶の渋みに合ってホッとします

しみじみ~
最後のほうはお店が正月休みに入ってしまっていたり
結構思い通りにいかなくて途方にくれましたが
ステキな二泊三日の旅ができて大満足でした

今回すてきなお店を凝縮して行ってきましたが
恐るべし京都・・まだまだ未開拓なお店はいっぱいあって
何度行っても飽きないでしょ~

同じ日本なのに歴史の重さが重過ぎて(笑
迫力というか感動しました

みなさんもぜひ京都で歴史を肌で感じてください


京都市中京区六角通高倉東入南側
075-221-3311
10:00-18:00
水休
だんだん書いてくうちに記憶やそのとき思ったことが薄れていくので
やっぱり気持ちの熱いうちに一気に書くべきだな~と思いました{笑}
カフェは予約ってお店無かったから良かったですが
京都の格式高いお店は予約が要りますよね~
是非行ったらレポ楽しみにしています~{ルンルン}
<色:#ff0033>>ひーとんさん</色>
はじめまして{うさぎ}
コメントありがとうございます{ルンルン}
町田は行動範囲ではないので全然知識が無いのですが~
ムーミンカフェいいですよね{キラリ}
私は水道橋のラクーアのに行ったことがありますが
温かい雰囲気でかわいくっておいしくってお気に入りです{ラブラブ}
ひーとんさんのところにも遊びに行きますね{カエル}
<色:#ff6633>>えみえみ</色>
そうそうブログにアップされてやっとホッとできるというか・・(笑
でも全然食べたメニューとか記憶が無くなってて・・
上手く文章にならなくって最後はきつかった(爆
何気京都なのに和菓子は最後の一軒だけだったね!
シメで食べれて良かった{OK}
<色:#ff6633>>梨子さん</色>
激励の言葉ありがとうございます{チューリップ}
梨子さんと京都話できて楽しかったです~{笑}
本当京都は良いところで日本の誇りです{超びっくり}
また近いうちに是非以降と思います{カエル}
これからもよろしくお願いします{キラピンク}
<色:#ff6600>>チム</色>
京都が少しは味わえたかな?
ほんと学生時代は良さがあまり分からなかったけど
今行くと感動が何倍も違うよ~{びっくり}
京都万歳{パチパチ}
<色:#ff00cc>>カネtooさん</色>
私も今回は京都の知らない一面ばかりを見てきて
観光客とそんなにかぶりませんでした(笑
なかなかカフェだけを目的に行けないし・・
欲求を満たしまくった旅でした(爆
寺社とか観光の定番ばかりで、お店を発掘したりとかは全くしなかったよー{りんごちゃんNG}
私の知らない京都の一面を見せてくれてアリガトウ{ラブラブ}
次回京都に行く時は濃い時間が過ごせそう・・・{ルンルン}
…って京都に行った気分に浸れたよ(^O^)
京都行きたいなぁ♪
日本人でよかったと思うよ。
とても楽しく読ませていただきました。私もまた穴場なカフェを紹介していきたいなあと思っているので、是非また京都にいらして下さいね。
引き続き、関東のカフェ情報も楽しみにしています。
やっぱりカフェ旅行はブログにアップするところまでが旅行だよね☆
最後を日本茶と生菓子でシメられてよかった!
東京は京都にはかなわないね・・・
ウロウロしていたら、通りかかったのでコメントさせていただきます{ルンルン}
写真もとても綺麗で、素敵なブログですね{花火}
和菓子美味しそう・・・{花}
私はよく町田に行くのですが、マーカーズカフェ、Cafe中野屋、
SEPIA CAFE、ノイズ・・・おすすめです{ラブ}
最近は横浜ららぽーとのムーミンカフェに行きました{ハート}
よかったらブログ遊びに来てください{ピース}
突然のコメ、失礼しました{うま}{ため息}
旅行だと、予約ものが難しいんですよね~すごいステキなお店で狙ってたのに行ってみたら予約のみだったーってことがよくあります。
HIKORAさんが行かれたところ、ステキなお店ばかりで、次の京都旅行の参考にさせて頂きますね^^
これからも毎年行けるといいなぁ♪