今回食べたのが、「小豆粥」です
以前に買っておいたこの「小豆粥」をついに食べてみました。
買ったものは、温めさえすれば食べられる物です
さて、温め方なのですがパッケージは全てハングルで書かれていたため、取り合えず、ここでは鍋に移して温めて食べる事にしました。(電子レンジでもOKみたいだけどね!)
お餅のように見えるのは、栗です。
日本のお粥とほとんど変わらず、小豆が入っているせいかとても甘い感じがするお粥なのですが、見た目はお粥というより「ぜんざい」のように小豆色なんです。
この小豆色のせいで、見た目は「ぜんざい」のような、甘くないお粥を食べるというので、ちょっと変な感覚になるのが面白かったです。
ちょとお腹がすいたときに食べるのには、ピッタリのお粥なので、次は「あわび粥」に挑戦します。
以前に買っておいたこの「小豆粥」をついに食べてみました。
買ったものは、温めさえすれば食べられる物です
さて、温め方なのですがパッケージは全てハングルで書かれていたため、取り合えず、ここでは鍋に移して温めて食べる事にしました。(電子レンジでもOKみたいだけどね!)
お餅のように見えるのは、栗です。
日本のお粥とほとんど変わらず、小豆が入っているせいかとても甘い感じがするお粥なのですが、見た目はお粥というより「ぜんざい」のように小豆色なんです。
この小豆色のせいで、見た目は「ぜんざい」のような、甘くないお粥を食べるというので、ちょっと変な感覚になるのが面白かったです。
ちょとお腹がすいたときに食べるのには、ピッタリのお粥なので、次は「あわび粥」に挑戦します。