旅行というのもなんですが、今回のコンサートの為に取った新幹線のチケットは格安なため、早朝出発になりました
10年間神戸に住んでいた娘は、こちらに来て初めて神戸に行くことになり、昔行っていた所に行ってみたいし、神戸で買いたいものがあるというので、ひまひまも一緒について行くことにしました
東京から結構な数のBBペンが乗っていたのぞみ号が新大阪に到着したのが、9時過ぎだったのですが、ホームから下に降りた所にさらに沢山のBBペンが・・・(なになに、なんなの~)
と行ってみると、キオスクでKRUNK(クランク)グッズ販売特設場となっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/78/fd1003198680d0ce69a95a8160d1bf7b.jpg)
ひぇ~~~~恐るべし、BIGBANG!!
なんという経済効果なの?まだ新幹線をおりて、5分も経ってないのに、沢山のBBペンがそこに吸い込まれ、すでにそこで1万円近く購入しているペンもいました~
そんなBBペンを横目に見ながら、新快速に乗ってひまひまたちは三宮に向かいました
久しぶりの三宮センター街に向かいましたが、まだ朝早くお店などは開いていませんでしたが、通りには涼し気な氷柱が・・・(でも、なんでくまモン?)(笑)
そして目的地の元町高架下三番街に向かっている途中で、今度は南京町に寄りました
南京町といえば、やっぱりこれ!といわれるのが、
老祥記の豚まんですよね~
ひまひまたちが到着したのが、11時過ぎ位でお店にいってみるとそこは閉まっていて向かいの新しいお店の方で販売していると警備のおじさんが教えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6f/171260212838c62b2276a145da645afa.jpg)
まだそこまでの人が並んでいなかったので、一応並びました(神戸に住んでいる頃は、結構食べていたのに娘は全く忘れていました)
15分位並んだところでやっと購入できました最低ひとり3個から注文できるのですが、小ぶりなので、ここのはパクパク食べられます。ひまひまたちは、ひとり3個買い、食べきれないものは持ち歩き食べようということになりました
販売している横に少しだけ椅子とテーブルがあったので、そこでふたりともパクパクと食べてしまいました(笑)
お腹がいっぱいになったところで、今回娘が行きたいという
柿本商店というお店がある、元町高架下3番街へひたすら歩きました
そして、到着したのがここ!↓
ひまひまお店に着いて驚いた!!
このお店には、コンバースしか置いてないんですよ!!!
それも、年代物のコンバースから最近のコンバースまで、すべて新品!!
何でここ?と聞くと、娘いわく「ずっと前から来たかった!お兄ちゃんとも連絡とりあい、お兄ちゃんが欲しいものがあれば全部買ってきてと言われた」というんですよね~
この柿本商店のランニング姿の社長さんは、有名な人にも関わらず優しく、コンバースについての話しをしてくれるのですが、ごめんなさい ひまひまはそこまでの思い入れもなく、娘は感激しその場で息子とLINEしながらこの場に約1時間もいました(ひまひまは、側に用意してあるベンチで座っていました)
それにしても凄い!!とにかく圧倒的なコンバースの量!!!
元町高架下は、道幅3メートル位しかない所に、とにかくマニアックなお店が並んでいる場所なのですが、シャッターも降りているお店も多い中、このお店だけは次から次へとお客さんがやってきて、社長さんに相談しコンバースを2,3足購入して帰っていました
兄が欲しいものは、1足3万以上するため買えず、娘も結局悩んで購入せずって・・・(おいおい・・・社長さん🙇)
しかし、この場所にもBBペンがやってきていたのに、ひまひま驚きました
ここからまた三宮方面に戻ることになったのですが、ひまひまが大丸の中に入っていた
「ツマガリ」に行ってみたいというと、娘は「ツマガリって?」というので、クッキーやその他の焼き菓子のお店だと説明すると、「あっ、思いだした 塾のまえにっていうマドレーヌのようなもの?」というので、そうだといい、大丸にいき案内のお姉さんに聞くとまだあるというので、早速地下へ~
娘とひまひまは、懐かしがり、そこで昔のように好きなものを好きなだけそれぞれに購入しました
娘は
「ケーニヒスクローネ」のクローネも食べたいというので、そのまま側にあるケーニヒスクローネ本店へ・・・
これまた10年以上の間に、本店も綺麗にそしてなんだか豪華になっていました!
しかし、肝心のクローネは午前中に売り切れ購入できませんでした(涙)
そろそろお昼を食べて、会場に向かわなければ・・・ということでさんプラザの地下にある
長田タンク筋といところで、そばめしを食べることにしました
ふたりで、
ぼっかけそばめし卵乗せと
オムそばを頼み、分けて食べました
このお店、基本うすい味付けで、お店が用意したソースの中から選んで食べるというシステムなのですが、ひまひまは辛口とばらソースで食べました
久しぶりのぼっかけとそばめし、美味しかった~~~(ただこの暑い夏に鉄板の前は、暑かった!)
あっという間の神戸での半日でしたが、ひまひまも娘も楽しく懐かしい半日でした!