ひまひま広場

お越しいただきありがとうございます。
ひまひまが、見たこと感じたことをのせていきます。(ネタバレしています)

秘密   ★★★

2005年11月18日 16時53分40秒 | 視聴済みドラマ は行
STORY
ヒジョンとウジンは異母兄弟であるが、ここにとても重要な秘密がひそんでいる。
そんな2人がアパレル関係の仕事を始めるのだが、そこへジョノとヨンシンという二人の男が現われたことにより4人の若者の運命が動きだした。


CAST
   イ・ヒジョン・・・キム・ハヌル   イ・ジウン・・・ハ・ジウォン
   キム・ジュノ・・・リュ・シウォン  チョ・ヨンシン・・・キム・ミンジョン


MBC   2000年    全18話    ネット配信にて視聴


韓国ドラマの要素をふんだんに盛り込んだドラマで、ドロドロと展開していく。
出生の秘密ってどうしてこうもドロドロしているのかしらん・・・。
ただ、このドラマのハ・ジウォンちゃんの縦ロールの髪型に途中で髪を短くするまで慣れなかったね!ジウォンちゃんのいじめ役も本当に適役です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めがね

2005年11月17日 12時06分37秒 | みーはー通信(日々のいろいろ)
ひまひまは日頃はメガネをかけております。(夏の季節は汗などが気になり、7~9月位の間はコンタクトと利用しておりますが)

今、使用しているめがねは写真の4種類です。
なぜこんなに持っているかというと、最近は街に安く作れる眼鏡屋さんがちらほら出来ているからです。

持っているめがねのうち2つは2万~4万円前後したものですが、残りの2つは1万円以下のものです。
安い物は5000円前後で作れるので、何個か欲しくなります。(洋服を買う位のノリで買えるので、この先も増えそうな予感です)

めがねをいつもかけている人にとって、めがねが変わるとちょっとちがう自分になった様な気になれるんですもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京タワー ★★★★

2005年11月17日 11時53分38秒 | みーはー通信(日々のいろいろ)
東京タワー    リリー・フランキー   扶桑社



世間の噂どおり、ひまひまも泣きましたー。
ちょうど、電車の中で読んでいた所も泣ける所だったのでこらえるのが大変でした。(どうぞ、皆さん終盤は電車で読むのはおやめくださいませ・・・)

ひまひまが一番泣いたのが、オカンとリリーさんの会話で「もう、やめたい・・・」「もう、やめよっか・・・」の部分でこの場面は頭の中にその光景が浮かび何だかとてもやるせなかった・・・。

この本を読んで羨ましいなあと思ったのが、オカンとリリーさんの親子関係です。私にも息子がおりますが、息子とこんな関係になれるのかしら・・・?
本当にお互いがそれぞれを思いやっているりりーさんの所の親子関係を見せられて自分自身のことをも考えさせられるきっかけになりました。

そして、いつもTVなどで見ているリリー・フランキーという人がこの本のリリー・フランキーとはどうしても同じ人だというのが結びつかない位普通の人であるんだなあとという事が見られてますます好きになりました。(「日本のみなさんさようなら」のような映画評などとはまったくちがう長編小説なのですが、今までの物と同様に楽しめたのは嬉しい誤算でした)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショットグラス

2005年11月16日 18時23分29秒 | みーはー通信(日々のいろいろ)
最近、ひまひまがよく飲むお酒は「韓国焼酎」です。
(ちなみに「韓国焼酎」はひまひまの家のそばで買えるものは、やけに高い値段設定なので、新宿などに出掛けたついでに新大久保の韓国スーパーにて、買出しのようにドッサリ買い込んできます)

そして、この韓国焼酎を飲むにはやっぱりドラマのように、小さなグラスで飲みたいと思い、集めるようになったのが「ショットグラス」です。

最近では何処かにでかけると、つい探してしまいます。今持っているものも、色々な所でみつけ、その度ごとに買ったものなので大きさ・値段も色々です。
今、一番のお気に入りは娘が見つけ、買ってきてくれた、左の2列目の小花がついた物です。

この先は「切子」のグラスなんかがほしいなあ、何て思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新貴公子   ★★★

2005年11月16日 18時04分53秒 | 視聴済みドラマ さ行 
STORY
ミネラルウォーターの配達をしているヨンナムと大企業の社長令嬢スジンが身分の差を乗り越え2人で愛を、はぐくんでいくというラブコメディ



CAST
  チャン・スジン・・・チェ・ジウ   キム・ヨンナム・・・キム・スンウ
  パク・エジャ(秘書)・・・チェ・ラン   ション・ギナム(映画監督)・・・ション・ゲナム


MBC   2000年   全16話   東京MXTVにて視聴


なんにも考えずに見てお気楽に楽しめる、ラブ・コメ。ただ、チェ・ジウのコメディ物は一見の価値ありです。(涙の女王の違う面が見られます)
ただ、見ている時なんだかはずかしかったのはナゼ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親切なクムジャさん   ★★★

2005年11月15日 21時42分10秒 | これ見たよ!(映画)
親切なクムジャさん   ★★★      (シネマックス千葉)



   監督  パク・チャヌク
   出演  イ・ヨンエ    チェ・ミンシク
        クォン・イェヨン  キム・シフ
        ナム・イル    キム・ビョンオク 

    2005年   韓国



ここでネタバレはしませんが、復讐3部作共通のテーマは「誘拐」です。
そして、一番気になったセリフが「良い誘拐と悪い誘拐がある」と言うセリフです
これは「復讐者に憐れみを」でも出てきたセリフで、結果悲劇を迎えたということです。
 ひまひまはどうしてもここに引っかかるんです。この罪を和らげるかのようなセリフ・・・。(絶対に「良い誘拐」なんてないのにね!)

今迄の2作と決定的にちがったのが暴力的なシーンやベッドシーンが少ないことです。
これがかえって残酷なところをコミカルに描いていて怖いです。


この作品の中にはひまひまが好きな構図で撮られていた所が2ヶ所もありました。
   ・クムジャさんがペク先生が送ってきた刺客に銃をむけ右から左へ歩くシーン
   ・クムジャさんの子供が夜中に家を抜け出し雪の積もった階段を裸足で上っていくシーン
(この監督の作品ではとにかく歩くシーンがひまひまは大好きです)

そして、この作品の最後のシーンで3部作をきっちりと締めくくっています。


   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドック

2005年11月15日 20時03分07秒 | みーはー通信(日々のいろいろ)
お腹減ったよーー!!
昨晩8時からな~んにも食べず、終わったのがPM1時ってもう限界です!!
しかし、年に1度なのでがまんしますよ。

ひまひまは検診を受けながらいつも考えているのですが、「本当にいま現在の体のどこかに悪い所があるのを見つけてくれるのよね~」と・・・。(検診を受ける人はみんなきっとそう思っているはず・・・)これで、後になってあの頃から悪かったな~んてことないよね!

それにしても、検診受けてる時の検査をしている人の表情ってきになりませんか?
例えば、超音波で検査している時何度も同じ所を見ているなんていう表情は本当に心臓に悪いよ(検査にいってドキドキなんてちょっとないよ)(笑い)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールイン   ★★★★

2005年11月15日 09時22分50秒 | 視聴済みドラマ あ行 
STORY
賭博士の叔父に育てられたイナと裕福な家に育ったチョンウォンという対照的な2人が知り合い友達となった。しかしある事件により2人の運命が正反対の方向へ。イナは幼い頃に知り合ったスヨンが気になるが・・・。7年後イナとチョンウォンは2人ともカジノという世界で再び出会う。このカジノを舞台にイナ、チョンウォン、スヨンの人生が展開していく。


CAST
キム・イナ・・・イ・ビョンホン   チェ・チョンウォン・・・チソン
ミン・スヨン・・・ソン・ヘギョ   ソ・ジン・・・パク・ソルミ
ユ・ジョング・・・ホ・ジュノ


SBS   2003年   全24話   DVDにて視聴


イ・ビョンホンがとてもかっこよくまた、ソン・ヘギョもきれい。
このドラマは本当に2人のためのドラマだったにちがいない。ただのメロドラマではなく、男同士の友情と勝負そして葛藤の中イナ達は生きていた。

 ただ、アメリカに行く途中がなんだかもどかしく長く感じられた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Redy Go!   ★はナシ

2005年11月14日 18時09分32秒 | 視聴済みドラマ ら行
STORY
大学の映画サークルを中心として若者を描いたドラマ


CAST
パク・チャンギ・・・チャ・テチャン   ハン・スンジュ・・・ウォンビン
イ・ソギュン・・・ユン・ソナ



MBC   1998年   全8話   日テレにて視聴


やめてくれー!こんなドラマに誰がしたー!!
全体的に古~い感じのタイプのドラマなので、まずここで引いちゃったわ・・・。
それに、今でこそ有名であるのだけれどその頃は新人俳優さん達が揃いも揃ってみーんなヘタなのよ・・・。(あーっ、はずかしい・・・)

視聴している時から「こりゃ、リタイヤだな・・・」な~んて思っていたけれど全8話を見てしまった・・・。ひまひまのいくじなし・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカーレットレター ★

2005年11月14日 17時27分12秒 | これ見たよ!(映画)
スカーレットレター   ★   (DVDにて視聴)



   監督   ピョン・ヒョク
   出演   ハン・ソッキュ   イ・ウンジュ
        オム・ジウォン   ソン・ヒョナ

    2004年   韓国



 色々な前評判を聞いていたのでだけれど、なるだけストーリーなどは頭に入れずに観ました。(なので、ここではねたばれしません

確かに、イ・ウンジュさんはキレイでした。(ベッドシーンもひまひまが思っていたほどの物ではなかったし、とてもキレイに撮ってありました)

しか~し、登場人物の誰にも感情移入できないので、どうも話しにのれないのです。(それに、作品が言わんとしている事がぼやけていて分かんないのよ!!)

それと、作品の売りのひとつである最後のどんでん返しもビックリするほどの物でもないし・・・。

最後のどんでん返しより、「えーっ、これでもう終わりなのー!!」という驚きの方が大きかったね・・・。残念!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のお菓子

2005年11月13日 17時28分36秒 | みーはー通信(日々のいろいろ)
一般的に女の子が大好きな芋・栗・南京はひまひまも当然大好きです。
その内の芋・栗が入った秋のお菓子と言っても良い「西洋栗きんとん」のようなお菓子を食べました。(「銀のぶどう」にて購入)

一番下は栗が入ったお芋のきんとんの様なもので、次に生クリーム(ここが洋風なのね!)そして一番上がいわゆるモンブランのような物なんです。

生クリームが入っているのでとても甘いものを想像していたのですが、下のお芋のきんとんの部分も甘さが控えめなので、さほど甘く感じませんでした。

そして、洋風なのですが一緒にに飲んだのはちょっと濃い(少し苦い)お茶だったにもかかわらずピッタリ合い美味しくいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の童話   ★★★★

2005年11月13日 17時10分56秒 | 視聴済みドラマ あ行 
STORY
裕福な家で優しい両親と仲の良い兄ジュンソ(ソン・スンホン)の中で育ったウンソ(ソン・ヘギョ)。ある交通事故により、貧しい家庭で育ったシネ(ハン・チェヨン)とウンソが出生時に入れ違ったことが分かり・・・。


CAST
チェ(ユン)・ウンソ・・・ソン・ヘギョ   ユン・ジュンソ・・・ソン・スンホン
ハン・テソク・・・ウォンビン        ユン(チェ)・シネ・・・ハン・チェヨン
ジュンソの父・・・チャン・ドンファン    ジュンソの母・・・ソヌ・ウンスク
ウンソの母・・・キム・ヘスク


MBC   2000年   全18話   3話までネット配信の後WOWOWで視聴


ひまひまが韓ドラを見始めるきっかけとなったドラマ。韓国ドラマの要素(出生の秘密・病気・貧富の差)を盛り込んだこれぞ韓国ドラマという1本。このドラマのウォンビンが健気でかわいく、カッコイイです。子供時代を演じる子役も存在感があり必見です。また、このドラマに出てくる海も青く澄んでいるわけではないのだけれど好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の日 ★★★★

2005年11月13日 16時39分02秒 | 視聴済みドラマ は行
詳しいレビューは韓ドラの箱をご覧ください。
STORY
父の勧めで自分には向いていない医者になったウンソブだが、それがどうしてもイヤなので家を出て、ジャズバーで好きな楽器を弾いて過ごしている。
 一方母が違う兄のウノは幼い頃出て行った母に会いたいが30歳を越え父が望む医者にもなったのに、父は母に会うことを許してくれない、そんなウノもついに父に反抗して母に会いに行くことにしたのだが・・・。


CAST
 コ・ウンソブ・・・チョ・インソン   コ・ウノ・・・チ・ジニ
 ソ・ジョンウン・・・コ・ヒョンジョン  ウンソブ母・・・イ・フィヒャン
 ウノとウンソブ父・・・パク・インファン


SBS   2005年   全20話   DVDにて視聴


とにかくインソン氏の為のドラマといっても過言ではなかった。(とにかくかっこいいの!)
ウンソプとウンホの兄弟愛も心打つものがあり、このドラマは単なるひとりの女性を巡る恋愛物ではなかったのがひまひまは良かったです。
また、このドラマがお初だったコ・ヒョンジョンさんも好きな女優さんの一人になりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋の門  ★

2005年11月12日 18時14分09秒 | これ見たよ!(映画)
恋の門   ★   (WOWOWにて視聴)



   監督  松尾 スズキ
   出演  松田 龍平    大竹しのぶ
       酒井 若菜    平泉 成

  2004年   日本



う~む・・・・。どうなんだ!これは・・・。
私、大の「大人計画」好きです。もちろん松尾氏も好きです。
でも、この作品私はあんまり好きじゃなかった・・・。

ストーリーは売れない石を使って漫画を描く漫画家(門)と自分も漫画を描きアニメおたく(恋乃)がいかに恋に落ちるか?がキーになり物語が作られているのだけれど、あまりに茶化して描いてあってどうも、同感できるものじゃなかったね!
 おふざけでやるならばもっと徹底的にやった方が絶対に面白かったと思うし、真面目に描いたら感動できた作品になったんじゃないかな・・・。

周りを固める父・母も何かを最初から狙っているのがみえみえでそこも笑えなかった。小島 聖さんはあのボディをフルに活用しちょっと魅力的でした。

ただ、さすがに松尾 スズキ氏の作品ですのでその他に色々なシーンに思いがけない人が登場しますので、それを探すのは面白いかも・・・。

と言う事で今回は★1つになりましたが、ひまひまは今後も松尾 スズキ作品は見ますよ!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゴマの葉

2005年11月12日 17時49分24秒 | みーはー通信(日々のいろいろ)
以前は韓国料理店などでしかみなかったエゴマの葉ですが、最近では近くの
スーパーでも手に入るようになりました。

ただ、新大久保では2~3束で1パックになっているものが売られているので、焼肉などに使う時はやっぱりこちらの方が便利かな・・・。

見かけは大葉に似ているのですが、味はまったくちがうものでエゴマの葉はミント系のスーっとした感じがして、焼肉なんかにはピッタリです。

サンチュにエゴマそしてお肉、コチュジャンともう本当にたまりせ~ん!!あー食べたい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする