今日はT・プードルのジャッキーママと『海にエジプト展』へ
約3カ月前から前売り券を買い楽しみにしていました
これが今日引き替えたチケット王家の紋章バージョンです
結局2枚ともひーママもらっちゃいました。ジャッキーママありがと
さてさて展示品ですが古代エジプトの最後の王朝、プトレマイオス朝を中心に、海底から発掘された遺物が中心です。
ひーママはこれより1000年から1200年くらい古い時代が好きなので
この展示の時代はほぼ無知に等しく、それはそれでとても勉強になりました
ジャッキーママと出かけるとお互いが天然素材なので
とぼけた発言をしたりするのですが、今日もジャッキーママが1発かましてくれました
これは第30王朝 ネクタネボ1世の治世(前378~前361)の
「デカン」の(ナオス)と呼ばれるもので簡単にいえば神殿の中心にある
もっとも聖なる場所おかれていた小型礼拝所で、この中に神像が納まっていました
見えにくいかと思いますが、読んでくださっている方々、
ここで質問です。中心にいる動物は何でしょう???
ジャッキーママはひーママに聞いてきました
あの犬の種類はなんでしょうね~
ひーママ あれはライオンです
ジャッキーママ 土佐犬かと思いました
カオスの手前にはちゃんと説明文があり、「ライオン」と書いてある・・・
2人で行動するといつもこんな感じです
展示会場はとても混んでいて、すべてを見るのに2時間強かかりました
そのあとなぜかガチャポンコーナーがあり
何となく欲しくなって3回やってしまいました
プトレマイオス朝の王・王妃そして死後の復活の神「オシリス」のスノードーム
その後お土産売り場へ
ここには「王家の紋章」コーナーがあり
ポスター・クリアファイル・メモ帳etc・・・とりあえず全部買ってきちゃいました
時代は若干違いましたが、まだまだエジプト熱にうなされているひーママです
約3カ月前から前売り券を買い楽しみにしていました
これが今日引き替えたチケット王家の紋章バージョンです
結局2枚ともひーママもらっちゃいました。ジャッキーママありがと
さてさて展示品ですが古代エジプトの最後の王朝、プトレマイオス朝を中心に、海底から発掘された遺物が中心です。
ひーママはこれより1000年から1200年くらい古い時代が好きなので
この展示の時代はほぼ無知に等しく、それはそれでとても勉強になりました
ジャッキーママと出かけるとお互いが天然素材なので
とぼけた発言をしたりするのですが、今日もジャッキーママが1発かましてくれました
これは第30王朝 ネクタネボ1世の治世(前378~前361)の
「デカン」の(ナオス)と呼ばれるもので簡単にいえば神殿の中心にある
もっとも聖なる場所おかれていた小型礼拝所で、この中に神像が納まっていました
見えにくいかと思いますが、読んでくださっている方々、
ここで質問です。中心にいる動物は何でしょう???
ジャッキーママはひーママに聞いてきました
あの犬の種類はなんでしょうね~
ひーママ あれはライオンです
ジャッキーママ 土佐犬かと思いました
カオスの手前にはちゃんと説明文があり、「ライオン」と書いてある・・・
2人で行動するといつもこんな感じです
展示会場はとても混んでいて、すべてを見るのに2時間強かかりました
そのあとなぜかガチャポンコーナーがあり
何となく欲しくなって3回やってしまいました
プトレマイオス朝の王・王妃そして死後の復活の神「オシリス」のスノードーム
その後お土産売り場へ
ここには「王家の紋章」コーナーがあり
ポスター・クリアファイル・メモ帳etc・・・とりあえず全部買ってきちゃいました
時代は若干違いましたが、まだまだエジプト熱にうなされているひーママです