今日はワン友ママたちと久しぶりにランチへ
場所は WILD RICE
このお店は 1年以上前から行きたかったお店
半ば強引に決めちゃいました
今回のメンバーは タバサ&ヴィアン ママ
モグ&遼 ママ ベガ ママ
ジャッキー ママ レヴィ ママ
そして ひーママの気心の知れたオバサン6人衆
今回は皆同じ物をオーダー
土日限定のメニュー
これに ハーブパンまたは雑穀ごはん そしてプチデザートに飲み物が付きます
トレ―は3つに別れていて・・・
左側・・お刺身風サラダ真ん中・・タイのお頭焼きとお野菜右側・・油淋鳥の揚げ物と野菜どっさり
写真ではわかりずらいですが、相当ボリューミー
食べても、食べても 器の底から野菜がゴロゴロ出てきます
あまりのボリュームに乱心した モグ&遼ママが武器を持ち出し・・・
よーく見たら 長ーーーーいニンジン君でした
とにかく新鮮な野菜が茹で、焼き、揚げ、そしてそのままと
決して お客を飽きさせない手法・・・
気がつくと食べ終わるまでに 40分はかかった
そしてその後は プチデザートが・・・
えっ!!これがプチですか????
美味しい時間はあっという間に過ぎ・・・
お腹がいっぱいだねーなんて話をしながら 店を出ました
その後 ひーママご用達の TONY MOLYを冷やかしに・・・
無口な店員さんに代わって ひーママみんなに一生懸命商品説明をしました
そしてその後 タリーズでコーヒータイム
ほとんど毎日のように会っている人もいるのに 話は尽きない
レヴィママが、『みんなと会った翌日は笑いすぎて頬骨の辺りが痛い』って
言ってたけど、ホント・・・みんな 面白すぎ
とっても愉快なランチ&ティータイムでした
場所は WILD RICE
このお店は 1年以上前から行きたかったお店
半ば強引に決めちゃいました
今回のメンバーは タバサ&ヴィアン ママ
モグ&遼 ママ ベガ ママ
ジャッキー ママ レヴィ ママ
そして ひーママの気心の知れたオバサン6人衆
今回は皆同じ物をオーダー
土日限定のメニュー
これに ハーブパンまたは雑穀ごはん そしてプチデザートに飲み物が付きます
トレ―は3つに別れていて・・・
左側・・お刺身風サラダ真ん中・・タイのお頭焼きとお野菜右側・・油淋鳥の揚げ物と野菜どっさり
写真ではわかりずらいですが、相当ボリューミー
食べても、食べても 器の底から野菜がゴロゴロ出てきます
あまりのボリュームに乱心した モグ&遼ママが武器を持ち出し・・・
よーく見たら 長ーーーーいニンジン君でした
とにかく新鮮な野菜が茹で、焼き、揚げ、そしてそのままと
決して お客を飽きさせない手法・・・
気がつくと食べ終わるまでに 40分はかかった
そしてその後は プチデザートが・・・
えっ!!これがプチですか????
美味しい時間はあっという間に過ぎ・・・
お腹がいっぱいだねーなんて話をしながら 店を出ました
その後 ひーママご用達の TONY MOLYを冷やかしに・・・
無口な店員さんに代わって ひーママみんなに一生懸命商品説明をしました
そしてその後 タリーズでコーヒータイム
ほとんど毎日のように会っている人もいるのに 話は尽きない
レヴィママが、『みんなと会った翌日は笑いすぎて頬骨の辺りが痛い』って
言ってたけど、ホント・・・みんな 面白すぎ
とっても愉快なランチ&ティータイムでした
先日 シリコン製の蒸し器を買いました
この商品 とっても優れ物
野菜や魚介、はたまたお肉などを 適当な大きさに切って入れ
後は蓋をして レンジでチ~ン
今回は
モヤシ・ニンジン・しいたけ・ロマネスク・そしてエビ
ひーママの家のレンジは1000W なので4分で完成
あっさりと ポン酢でいただきました
忙しいお家にはもってこいの優れものですぞ~
この商品 とっても優れ物
野菜や魚介、はたまたお肉などを 適当な大きさに切って入れ
後は蓋をして レンジでチ~ン
今回は
モヤシ・ニンジン・しいたけ・ロマネスク・そしてエビ
ひーママの家のレンジは1000W なので4分で完成
あっさりと ポン酢でいただきました
忙しいお家にはもってこいの優れものですぞ~
それはないだろうよ・・・
どうしてこんなことするかな・・・
韓流ファンカードなるものが出来て
これに申し込むと 先着順でSS501(ダブルエス ゴーマルイチ)のコンサートに行けるらしい
しかしこのカード・・・年会費がバカ高
そりゃ いろんな特典は付いてくるらしいけど
特典になっている すべてのイベントに参加出来るかどうかわからないし
それより何より26,000円って あんまりだよ~~~~~~!!
この日は、横浜で花男のラストイベントがあるんだけど、リーダーは自分たちのコンサートがあって欠席なのね
ひーママ 只今 ヨンハ・SS501 そして シン・スンフン さんと3人のファンクラブに入会してるし
ヨンハは5月にシングル出して、6月からは全国コンサートが始まるし、
SS501も5月にアルバムを出すらしく、
出すってことはその後日本でイベントあるだろうし・・・
それに今年は 超新星やユン・サンヒョンさんも気になってるし・・・
今 参加予定のイベントだけでも たくさんの万札ちゃんが
ひーママの手元から飛び立っていくのに
(さよーならー 諭吉さーーーーん)
これ以上は無理だよ~~~~~
こういう時は 日本人の追っかけやっとけばよかったかなぁ って言葉が
頭の中でグルグル回ってる
どうしてこんなことするかな・・・
韓流ファンカードなるものが出来て
これに申し込むと 先着順でSS501(ダブルエス ゴーマルイチ)のコンサートに行けるらしい
しかしこのカード・・・年会費がバカ高
そりゃ いろんな特典は付いてくるらしいけど
特典になっている すべてのイベントに参加出来るかどうかわからないし
それより何より26,000円って あんまりだよ~~~~~~!!
この日は、横浜で花男のラストイベントがあるんだけど、リーダーは自分たちのコンサートがあって欠席なのね
ひーママ 只今 ヨンハ・SS501 そして シン・スンフン さんと3人のファンクラブに入会してるし
ヨンハは5月にシングル出して、6月からは全国コンサートが始まるし、
SS501も5月にアルバムを出すらしく、
出すってことはその後日本でイベントあるだろうし・・・
それに今年は 超新星やユン・サンヒョンさんも気になってるし・・・
今 参加予定のイベントだけでも たくさんの万札ちゃんが
ひーママの手元から飛び立っていくのに
(さよーならー 諭吉さーーーーん)
これ以上は無理だよ~~~~~
こういう時は 日本人の追っかけやっとけばよかったかなぁ って言葉が
頭の中でグルグル回ってる
我が家の今日の夕食は たこやき
粉物文化で育ったニーパパとひーママ・・・たこやき焼き機はもちろん持ってます
関東方面の友人は 『たこ焼きを焼いても丸くならない』と言っていたので
ここで 作り方を紹介します
それでは準備を・・・
タコに青ネギ それから天かす(揚げ玉)と紅ショウガ・・・そしてキャベツ
あとは、たこ焼きソースと鰹節の粉 そして青のりとマヨネーズ
それでは作ってみましょう
まずは たーーーーーーっぷりとだし汁を鉄板に入れます
ここで ケチるとたこ焼きは丸く出来あがりません
鉄板が見えなくなるまで だし汁を入れましょう。
そして中に入る具を ここでも惜しみなく投入
周りが 固まってきたら、約90°程ひっくり返します
しばらくしたら また90°回して・・・・
まーるいたこ焼きの完成です
お好みのトッピングをふりかけて・・・いただきま~す
粉物文化で育ったニーパパとひーママ・・・たこやき焼き機はもちろん持ってます
関東方面の友人は 『たこ焼きを焼いても丸くならない』と言っていたので
ここで 作り方を紹介します
それでは準備を・・・
タコに青ネギ それから天かす(揚げ玉)と紅ショウガ・・・そしてキャベツ
あとは、たこ焼きソースと鰹節の粉 そして青のりとマヨネーズ
それでは作ってみましょう
まずは たーーーーーーっぷりとだし汁を鉄板に入れます
ここで ケチるとたこ焼きは丸く出来あがりません
鉄板が見えなくなるまで だし汁を入れましょう。
そして中に入る具を ここでも惜しみなく投入
周りが 固まってきたら、約90°程ひっくり返します
しばらくしたら また90°回して・・・・
まーるいたこ焼きの完成です
お好みのトッピングをふりかけて・・・いただきま~す
3月も半ばに差し掛かっているのに寒い
まして今日は雨。雪もちらほら…
会社帰りの車はこんな感じに
こんな日は少しでも楽しく散歩しないと・・・というわけで
今年のひーママとひまわりの雨の日の散歩スタイル
ひまわりは
昨年は女の子らしくピンク色でしたが、今年はひまわり色にしてみました
そしてワタクシは…
そういえば今年は寅年だよね
頑張れ阪神タイガース
今年こそぜったい優勝やで
あまりにも寒い日は、やけくそで六甲おろしを歌いながら
散歩していることも数多く・・・
ビア樽おばさんがタイガースのカッパ着て
落ち着きのないジャックラッセルを連れて散歩していたら、
それは、間違いなくひーママです
みんな怖がらずに声を掛けてね
まして今日は雨。雪もちらほら…
会社帰りの車はこんな感じに
こんな日は少しでも楽しく散歩しないと・・・というわけで
今年のひーママとひまわりの雨の日の散歩スタイル
ひまわりは
昨年は女の子らしくピンク色でしたが、今年はひまわり色にしてみました
そしてワタクシは…
そういえば今年は寅年だよね
頑張れ阪神タイガース
今年こそぜったい優勝やで
あまりにも寒い日は、やけくそで六甲おろしを歌いながら
散歩していることも数多く・・・
ビア樽おばさんがタイガースのカッパ着て
落ち着きのないジャックラッセルを連れて散歩していたら、
それは、間違いなくひーママです
みんな怖がらずに声を掛けてね
今日は楽しい雛祭り
我が家では ひーママとひまわりの日です
雛祭りといえば、決まって夕食は昔からちらしずしとはまぐりのお吸い物
ちなみに、大阪ではちらしずしの事を「ばらずし」といいます
ここ数年 我が家では友人のお母様が作ってくださったばらずしを戴いてます
そして 今年も戴いてしまいました
お母様は娘の為・孫の為と朝から一生懸命作られたのでしょうね
それなのに 赤の他人のうちの分まで作ってくださるなんて・・・
本当に申し訳ない限りです
ばらずしは、具だくさんで「母の愛」を感じます
その愛情たーっぷりのばらずし・・・勿論、とってもおいしい
4人前はあろうかというおすしをニーパパと2人でペロッと食べちゃいました
そして食後はケーキ
これも子供の時からの定番です。
しかし・・・・今回は写真撮り忘れました
まぁいいか・・・きょ~うは たのしい~ひなまつり~~~~~
我が家では ひーママとひまわりの日です
雛祭りといえば、決まって夕食は昔からちらしずしとはまぐりのお吸い物
ちなみに、大阪ではちらしずしの事を「ばらずし」といいます
ここ数年 我が家では友人のお母様が作ってくださったばらずしを戴いてます
そして 今年も戴いてしまいました
お母様は娘の為・孫の為と朝から一生懸命作られたのでしょうね
それなのに 赤の他人のうちの分まで作ってくださるなんて・・・
本当に申し訳ない限りです
ばらずしは、具だくさんで「母の愛」を感じます
その愛情たーっぷりのばらずし・・・勿論、とってもおいしい
4人前はあろうかというおすしをニーパパと2人でペロッと食べちゃいました
そして食後はケーキ
これも子供の時からの定番です。
しかし・・・・今回は写真撮り忘れました
まぁいいか・・・きょ~うは たのしい~ひなまつり~~~~~