ブログを暫く更新していないうちにずいぶんと春らしい陽気になってきました
本来ならこの陽気とともに気分も上向いてくるのですが
この1週間我が家では悲しい出来事がありました。
以下、文章長いです。
先々週火曜日(3・11)昼ごろからひまわりの元気がないのに気がつきました
夕方の散歩もすぐに戻ってきてしまうし、夜には食欲が全くなく・・・
飼い主は『また変なものを拾い食いでもしておなかの調子が悪いのでは?』
位にしか思っていませんでしたが、その後午後8時頃
ひまわりが水を飲みに行こうとソファーを降りたとたんふら付いてまっすぐ歩けない
すぐに抱き上げ口の中を見たら真っ白、手足も冷たい
その日かかりつけの獣医がお休みだったのと、夜8時を過ぎていたので
24時間体制の獣医に飛び込みました。
血液検査では、極度の貧血と体内で急性炎症を起こしているとの結果が・・・
すぐに酸素ルームに移され、点滴をしながら状態が安定するのを見計らって
夜中にエコーとレントゲン検査をすると言われ、飼い主は家に帰されました。
翌朝病院に電話すると・・・
『脾臓に腫瘍が幾つも出来ていて、たぶんそのどれかが破裂して体内に血液が溜まっている状態』
と知らされました。
かかりつけの先生に会い、どうしたらいいかを相談。
結果手術して脾臓を摘出してもらうことにしました。

この写真は手術した翌日です。
元気そうでしょう? 食欲もあり16日の日曜日には無事退院しました。
そして22日の土曜日には抜糸も無事に済みました。
その時に摘出した脾臓を病理に出していた結果を知らされました。
病名は『血管肉腫』
癌です。
抗がん剤治療をしなければ、約1ヶ月・・・
抗がん剤治療をしたとして頑張って6ヶ月・・・
ひまわりは今11歳と4ヶ月
小型犬だしあと4~5年は一緒にいられると勝手におもってた。
ニーズがいなくなってまだ4ヶ月しか経ってないのに・・・辛すぎる。
今日から抗がん剤治療が始まりました。
飼い主としては『ある程度最後まで犬らしい生活を送らせてあげたい。たとえ余命が短くなったとしても・・・』
すごく難しい選択です。
今考えてる気持ちをこのまま持ち続けることが出来るか・・・自分でも正直わかりません。
でも飼い主のエゴで苦しいおもいや、辛いおもいはさせたくない。
ひまわりは名前のとおりとっても明るい子です。
だから最後はありがとうを言って笑ってさよならしたい。
そう出来るのであれば、これ以上の事は何も望みません。
ひまわりの前では泣かないと決めました。
私にはそれしか出来ないから・・・
午後から病院にひまわりを迎えに行ってきます。
笑顔で迎えに行ってきます
本来ならこの陽気とともに気分も上向いてくるのですが
この1週間我が家では悲しい出来事がありました。
以下、文章長いです。
先々週火曜日(3・11)昼ごろからひまわりの元気がないのに気がつきました
夕方の散歩もすぐに戻ってきてしまうし、夜には食欲が全くなく・・・
飼い主は『また変なものを拾い食いでもしておなかの調子が悪いのでは?』
位にしか思っていませんでしたが、その後午後8時頃
ひまわりが水を飲みに行こうとソファーを降りたとたんふら付いてまっすぐ歩けない
すぐに抱き上げ口の中を見たら真っ白、手足も冷たい
その日かかりつけの獣医がお休みだったのと、夜8時を過ぎていたので
24時間体制の獣医に飛び込みました。
血液検査では、極度の貧血と体内で急性炎症を起こしているとの結果が・・・
すぐに酸素ルームに移され、点滴をしながら状態が安定するのを見計らって
夜中にエコーとレントゲン検査をすると言われ、飼い主は家に帰されました。
翌朝病院に電話すると・・・
『脾臓に腫瘍が幾つも出来ていて、たぶんそのどれかが破裂して体内に血液が溜まっている状態』
と知らされました。
かかりつけの先生に会い、どうしたらいいかを相談。
結果手術して脾臓を摘出してもらうことにしました。

この写真は手術した翌日です。
元気そうでしょう? 食欲もあり16日の日曜日には無事退院しました。
そして22日の土曜日には抜糸も無事に済みました。
その時に摘出した脾臓を病理に出していた結果を知らされました。
病名は『血管肉腫』
癌です。
抗がん剤治療をしなければ、約1ヶ月・・・
抗がん剤治療をしたとして頑張って6ヶ月・・・
ひまわりは今11歳と4ヶ月
小型犬だしあと4~5年は一緒にいられると勝手におもってた。
ニーズがいなくなってまだ4ヶ月しか経ってないのに・・・辛すぎる。
今日から抗がん剤治療が始まりました。
飼い主としては『ある程度最後まで犬らしい生活を送らせてあげたい。たとえ余命が短くなったとしても・・・』
すごく難しい選択です。
今考えてる気持ちをこのまま持ち続けることが出来るか・・・自分でも正直わかりません。
でも飼い主のエゴで苦しいおもいや、辛いおもいはさせたくない。
ひまわりは名前のとおりとっても明るい子です。
だから最後はありがとうを言って笑ってさよならしたい。
そう出来るのであれば、これ以上の事は何も望みません。
ひまわりの前では泣かないと決めました。
私にはそれしか出来ないから・・・
午後から病院にひまわりを迎えに行ってきます。
笑顔で迎えに行ってきます