先週バラ園を見に行った時に山下公園に係留保存されている氷川丸も見学してきました
氷川丸は1930年にシアトル航路用に建造した貨客船で、
うちの旦那様が生まれた年から山下公園に係留されているのを
時間があればデッキでまったりしたかったなぁ😔
氷川丸は1930年にシアトル航路用に建造した貨客船で、
当時の最新鋭の船として竣工しました。
戦時中は海軍特設病院船となり
戦時中は海軍特設病院船となり
終戦までに3回触雷しましたが沈没を免れ
戦後は貨客船に戻り1953年にシアトル航路に復帰
船齢30年に達し第一線を退くまでに
戦後は貨客船に戻り1953年にシアトル航路に復帰
船齢30年に達し第一線を退くまでに
太平洋横断254回、船客数は2万5千余名と大変活躍しました
1960年に引退し1961年より山下公園の前に係留保存されてます
戦前の日本で建造され現存する唯一の貨客船であり
1960年に引退し1961年より山下公園の前に係留保存されてます
戦前の日本で建造され現存する唯一の貨客船であり
2016年に重要文化財に指定されました
うちの旦那様が生まれた年から山下公園に係留されているのを
今回初めて知りました😵
作られてからだと90年以上経ってるなんて驚きです
歴史に触れることの好きな私としては見学してよかったです😊
船からの眺めも最高でしたよ
時間があればデッキでまったりしたかったなぁ😔
今度は時間に余裕のある時に行ってみたいです