今日は

前に 《 うんちは土に返りません、土に埋めずに持って返りましょう 》というのを見ました。
うちの自転車置き場に1つウンチが落ちていました
丁度良いので土に返るか放っておきました、1週間後乾燥してきましたがそのまま変化はありません
2週間後、さらに乾燥しましたがそのままです
1ヵ月後、ほとんど変化なし
半年後、カラカラに乾燥しましたがそのままです
1年後・・・白っぽくなりましたがまだそのままの形で残っていました
うちの犬は時々庭でウンチをします。
庭のウンチを見てみると、
次の日には昆虫がいっぱいウンチに群がって、2,3日中にはバラバラに解体され、運ばれて、土に返ったようです
下痢っぽい便には虫がつかず、そのまま乾燥し、ずーとそのままです

では、土の中に埋めたらどうなるでしょう
もちろんやってみました
1週間目に掘り起こしたら そのままの状態で出てきました
2週間目に掘り起こしても まだそのままでした。
その後 すっかり忘れて・・・1年ほど過ぎて思い出し掘り起こしたらすっかりなくなっていました
自転車置き場の土は固く虫がいません。
庭は土が軟らかく、ふかふかで、虫がいっぱいいます


ふかふかの土なので、気をよくして菜っ葉を植えると虫に食べられて育ったためしがありません
うんちが土に返るには、条件があるようです。
最近川の周りをお散歩していると、スコップだけを持った犬とお散歩している人や、土がパラパラかけてあるウンチや草をちぎってかけてあるウンチによく出会います
ウンチが土に帰る日を待っているより、やっぱりウンチはもって返って欲しい。
今日のおかず

犬のウンチで育てた春菊ではありませんです、絶対に~


前に 《 うんちは土に返りません、土に埋めずに持って返りましょう 》というのを見ました。
うちの自転車置き場に1つウンチが落ちていました

丁度良いので土に返るか放っておきました、1週間後乾燥してきましたがそのまま変化はありません

2週間後、さらに乾燥しましたがそのままです

1ヵ月後、ほとんど変化なし

半年後、カラカラに乾燥しましたがそのままです

1年後・・・白っぽくなりましたがまだそのままの形で残っていました

うちの犬は時々庭でウンチをします。
庭のウンチを見てみると、
次の日には昆虫がいっぱいウンチに群がって、2,3日中にはバラバラに解体され、運ばれて、土に返ったようです

下痢っぽい便には虫がつかず、そのまま乾燥し、ずーとそのままです


では、土の中に埋めたらどうなるでしょう
もちろんやってみました

1週間目に掘り起こしたら そのままの状態で出てきました
2週間目に掘り起こしても まだそのままでした。
その後 すっかり忘れて・・・1年ほど過ぎて思い出し掘り起こしたらすっかりなくなっていました

自転車置き場の土は固く虫がいません。
庭は土が軟らかく、ふかふかで、虫がいっぱいいます



ふかふかの土なので、気をよくして菜っ葉を植えると虫に食べられて育ったためしがありません

うんちが土に返るには、条件があるようです。
最近川の周りをお散歩していると、スコップだけを持った犬とお散歩している人や、土がパラパラかけてあるウンチや草をちぎってかけてあるウンチによく出会います
ウンチが土に帰る日を待っているより、やっぱりウンチはもって返って欲しい。
今日のおかず


犬のウンチで育てた春菊ではありませんです、絶対に~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます