陶芸家として活躍されている印藤さんより招待状を頂き「東海伝統工芸展」へ行って来ました
会場は「丸栄・スカイル8階」
印藤さん、以前は洋裁をされていたのですが小牧市の方へ引っ越しをされてから陶芸の道に進まれました
今は三重県の方へ移られ自分の「窯」を持ち、活躍されています
印藤さんとは長女が小学生の頃、印藤さん宅へ洋裁を習いに行っている時からなので随分長く久しくさせて頂いています
「丸栄・スカイル8階会場」
愛知・岐阜・三重・静岡から公募した工芸各分野の入賞・入選作品と東海地域在住の人間国宝・招待出品による工芸作品200余点を展示
撮影禁止だったので印藤さんの作品を紹介出来ないのが残念ですが大作で素晴らしい作品でした
(葉書の中央に載っているのが作品です)
5年連続で入選されたとの事です
ポスターの上にあるのは印藤さんから頂いた「練り上げ根付」です
印藤さんとも久しぶりの再会で胸がいっぱいになりました
http://www.ma.mctv.ne.jp/~intou/
印藤さんのホームページです訪れてみて下さい
会場は「丸栄・スカイル8階」
印藤さん、以前は洋裁をされていたのですが小牧市の方へ引っ越しをされてから陶芸の道に進まれました
今は三重県の方へ移られ自分の「窯」を持ち、活躍されています
印藤さんとは長女が小学生の頃、印藤さん宅へ洋裁を習いに行っている時からなので随分長く久しくさせて頂いています
「丸栄・スカイル8階会場」
愛知・岐阜・三重・静岡から公募した工芸各分野の入賞・入選作品と東海地域在住の人間国宝・招待出品による工芸作品200余点を展示
撮影禁止だったので印藤さんの作品を紹介出来ないのが残念ですが大作で素晴らしい作品でした
(葉書の中央に載っているのが作品です)
5年連続で入選されたとの事です
ポスターの上にあるのは印藤さんから頂いた「練り上げ根付」です
印藤さんとも久しぶりの再会で胸がいっぱいになりました
http://www.ma.mctv.ne.jp/~intou/
印藤さんのホームページです訪れてみて下さい