http://www.iw.vrtc.net/~fureai-yakata/kankou/
7月4日
岩村城下町の土産処と食事処を紹介します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/25/cafe310351ed422f1605ad601080f388.jpg)
松浦軒のカステーラ屋さんは明治15年の創業だそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
しっとり、もっちりしていてとっても美味しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
幼い頃、父がよくお土産に買って来てくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0072.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e1/c3121ef1c1b65f3f9ed621afceabb20f.jpg)
かんから餅屋さんは仕事を始めて120年位になるそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
岩村の名物です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
松浦軒のカステーラと同様、父がよく買って来てくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1d/ce08fdf8b6c4dd5de029dca7299d4c39.jpg)
かんから餅はあん餅、黒ゴマ餅、きな粉餅の三種類あり三種類ともとっても美味しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7c/0459f0171dc92b785555fab37171be6a.jpg)
うどん処みつばさん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0241.gif)
城下町の人のお勧めの店と言われ行って来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
みつばさんの店は昔は蚕を飼っていた家だそうで地下1階、地上3階の木造の家。どっしりしていて素晴らしい家です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e0/9211d7680cddf6a950ff0c2657b5cd6b.jpg)
お昼のおすすめランチ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
えびおろしうどんと麦とろごはんのセット![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
うどんはこしがあり、天ぷらはサクサクで、つゆも美味しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
もちろん麦とろごはんも美味しかったです 大満足でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ae/bbb337e00f8809ad7d0361feb4477278.jpg)
この小さなお地蔵さん、みつばさんがオープンした時、陶芸家の方のプレゼントだそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
私が座ったテーブルの横に古木に寄り添うように座っているお地蔵さん。
誰がお供えされたかわかりませんが沢山のお賽銭が供えられてありました。
私もお賽銭を供えて手を合わせました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
7月4日
岩村城下町の土産処と食事処を紹介します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/25/cafe310351ed422f1605ad601080f388.jpg)
松浦軒のカステーラ屋さんは明治15年の創業だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
しっとり、もっちりしていてとっても美味しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
幼い頃、父がよくお土産に買って来てくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0072.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e1/c3121ef1c1b65f3f9ed621afceabb20f.jpg)
かんから餅屋さんは仕事を始めて120年位になるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
岩村の名物です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
松浦軒のカステーラと同様、父がよく買って来てくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1d/ce08fdf8b6c4dd5de029dca7299d4c39.jpg)
かんから餅はあん餅、黒ゴマ餅、きな粉餅の三種類あり三種類ともとっても美味しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7c/0459f0171dc92b785555fab37171be6a.jpg)
うどん処みつばさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0241.gif)
城下町の人のお勧めの店と言われ行って来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
みつばさんの店は昔は蚕を飼っていた家だそうで地下1階、地上3階の木造の家。どっしりしていて素晴らしい家です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e0/9211d7680cddf6a950ff0c2657b5cd6b.jpg)
お昼のおすすめランチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
えびおろしうどんと麦とろごはんのセット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
うどんはこしがあり、天ぷらはサクサクで、つゆも美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
もちろん麦とろごはんも美味しかったです 大満足でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ae/bbb337e00f8809ad7d0361feb4477278.jpg)
この小さなお地蔵さん、みつばさんがオープンした時、陶芸家の方のプレゼントだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
私が座ったテーブルの横に古木に寄り添うように座っているお地蔵さん。
誰がお供えされたかわかりませんが沢山のお賽銭が供えられてありました。
私もお賽銭を供えて手を合わせました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
ビックリだったね! 結婚して36年たって
中津川の阿木に何度となく行ったがいつも家の中で
ゴロゴロしててどこも行った事がなく
岩村の町並みはおととし友達に連れてってもらって
初めて知ったー 町並みを散策してて感動!しながら
同時に腹立たしい気持ちになった事をおぼえてる
(なぜ今まで連れてきてくれなかったかと・・)
まぁいいかー ひまわりちゃんもっと色んな事
教えてね