播磨灘のメモ帳。

時空を超えて、播磨灘の周辺を徘徊する
姫路の市川のほとりに住む
豆石煌、豆石光と、市川のカッパのメモ帳です。火山豆・

〔27°-4〕 旧、揖保郡・「北27度東」のふしぎ。

2010年01月17日 | 播磨
旧、揖保郡・「北27度東」のふしぎ。

1.はじめに。
地図に線を引くのがすきな私は、
「北27度東」の線を、五色塚古墳で初めて引いた、のではない。
(詳細は、前回の記事をご参照ください。) ⇒このページの一番下の「前の記事へ」をクリック。
 ◎五色塚古墳の軸は「北27度東」であり、
  同様なモノに伝仁徳天皇陵、履中天皇陵、などがあり、
  また、山から昇る北斗七星の一番明るい星
  (中国では天枢星)も同様の方向だ。
実は、
はじめて、地図に「北27度東」の線を引いたのは、家島ーー碇岩ーー男明神であった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ◎その地図は、「  揖保郡 地図z  」をご検索ください。
==============================  

2.旧、揖保郡とは。【播磨国風土記】の揖保郡は、
現在の「たつの市」------旧・龍野市と、その北の新宮町、南の揖保川町と、御津町。
それと、揖保郡太子町。

それに、姫路市林田町・伊勢・太市。と姫路市網干区・余部区・大津区・勝原区。
さらに、姫路市家島町(旧・飾磨郡家島町)も、ーー【播磨国風土記では、揖保郡】であろう。
  ◎旧揖保郡は、広い!! 
  (しかも、古代の香りもプンプン致します! )
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「播磨国風土記」に記載があろうかとも思われる、
家島群島の西島の西部(室崎あたり)から、たつの市・揖保郡太子町の境の「男明神」に線をひき、
それを延長すると、
姫路市林田町の「伊勢山」につながった。ーーー(更に遠く、旧・出石郡へも。ふしぎ?)
 ◎その線が「「北27度東」(北斗のドゥーベが上がる方向?)になった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3.そのラインが通るところ。(「旧揖保郡精霊ライン」とでも呼びたい。) 北から~~
 ①伊勢山(神坐の窟:しんざのいわや)ーー(姫路市林田町上伊勢)(姫路市打越緑台の奥)
 ②男明神(おとこみょうじん)ーーーーーーー(たつの市福田・太子町松尾、の境)
 ③(斑鳩寺・いかるがでら)(太子町)----チョットずれる。
 ④揖保川・林田川の合流点のやや西。ーー(「播磨」のルーツの「はりまの井」の近く)
 ⑤伊和神社ーーーーー(たつの市御津町碇岩)ーー播磨国一の宮の伊和神社とは別。
 ⑥鷲崎付近・やや東ー(たつの市御津町岩見?)。
     播磨灘
 ⑦「西島」の最西部ー(姫路市家島町西島 室崎付近)。⇒⇒「謎の三角海域 播磨灘」をご検索を!

    ◎いずれもが播磨国風土記に、記載があるような、無いような、霊地・聖地。である。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◎揖保郡には、神社仏閣や、岩の霊場・旧新の古墳が、ことのほか、多いと思う。
  地図に線を引けば何かに当たる。

 しかし、西はりまの、この謎に満ちた「上記の線」は、特別だと、私は思う。

 ◎ 今後、「旧揖保郡・霊地・聖地めぐり」を たのしみたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

じつは・・・・・
この線の傾きが気になったので、地図上
「同じ傾き」のところを調べていて、前回の、五色塚古墳の記事となったのである。

ふしぎな播磨、姫路、たつの、太子町、明石郡(神戸市垂水区)のお話でした。

 ◎更に詳しくは、次につづく・・・・⇒ 下の「次の記事へ」をクリックください。

                              姫路・豆石光 記。
            

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
聖霊ライン? (林田川のカッパ)
2010-01-24 20:04:33
豆石さん、こんにちわ~
今度は、「聖霊ライン」ですか-??
キリスト教ですか?
伊勢山・神坐の窟(しんざのいわや)のところは揖保川・林田川水系ではなく、
あそこだけは、大津茂川の単独の水系ですね。
そういう意味で、変わった所ですね。
詳しいことは、大津茂川のカッパさんに聞いてみたら!?
返信する
・・・・?? (豆石光)
2010-01-26 19:39:47
カッパさん。まいど、どうもどうも。
キリスト教?ほんとだー。キリスト教じゃぁないですよ。
特に「神座の窟」は「役の行者」・山伏とも関連があるとか?

大津茂川にもカッパさん、居るんですか?浅いよー。
さて、このライン。何と呼びましょう。「揖保郡ふしぎライン」(仮称)では、どうかな?

あっ、林田川のカッパさんもご存知の、家島の西島の例のなぞの巨石には、十字架もついているという説(故・上野忠彦先生)も・・・??
返信する
見えるの?家島。 (林田川のカッパ)
2010-02-02 14:15:52
豆石さん、質問。
林田川からは、家島が見えないんだけど、伊勢山からは、播磨灘、家島が見えるンですか?
返信する
見えます、見えます。 (豆石光)
2010-02-02 23:23:13
林田川のカッパさんへ。どうもどうも。

伊勢山西峰、岸壁の北端ピーク(神坐の窟の上)からは360度の展望が楽しめますョ。

南の方には姫路・大子・たつのの山々を越えて、
播磨灘が見えます。たしか淡路島、家島群島、小豆島も見えます。
 御津山脈のムコウに少しだけ海が見え、海に浮かぶ家島群島の男鹿島、家島本島、坊勢島、西島ぜんぶ見えます。しかし残念、山カゲで、院下島だけ見えません。
たしか?上島も見えていたような気がする。
 モチロン、視程のいい日にネ。
返信する
その写真は・・・ (豆石光)
2010-02-02 23:33:47
カッパさんへ。その写真は・・・
ネット上、いろいろあるけど、
「播州野歩記」さんの「低いけど展望良好、伊勢山」のがいちばん良く写ってるかな?
「   」を検索してみたら~

こんど、一緒に行きましょう!よ。
返信する
伊勢山ーー家島・西島の写真。 (豆石光)
2010-02-06 21:59:50
分かりやすい、伊勢山のピークから見た家島(西島)の写真をネット上、発見!
「私のマイカー日帰り登山」さま、ありがとうございます。

「私のマイカー日帰り登山 伊勢山」をご検索ください。

この方向が、ふしぎなラインだと私は思います。
 でも、山のカゲになり、男明神も、伊和(岩)神社も見えません。地図の上では一直線。
なお、男明神から西島山頂は見えるンですがネ・・・??
返信する

コメントを投稿