花柄ですごくいいんですが、指針が動きません
セレンが死んでると?
思い切ってバラしました。
カード電卓から抜き取った太陽電池を試しに付けても
指針は動かん・・・
絞りダイアルも外してみた。
わからんわぁ~
ジャンク品ば入手して、いろいろやってみる・・
帰宅後、久々にカブちんをだした。
先週の多量な黄砂で劣化したカバーでは防ぎきれず、汚かった。
キック一発始動は流石
きれいに拭いてあげました。
そろそろ通勤でも
ちゅうか・・・軽油価格高騰がつらい。
セレンが死んでると?
思い切ってバラしました。
カード電卓から抜き取った太陽電池を試しに付けても
指針は動かん・・・
絞りダイアルも外してみた。
わからんわぁ~
ジャンク品ば入手して、いろいろやってみる・・
帰宅後、久々にカブちんをだした。
先週の多量な黄砂で劣化したカバーでは防ぎきれず、汚かった。
キック一発始動は流石
きれいに拭いてあげました。
そろそろ通勤でも
ちゅうか・・・軽油価格高騰がつらい。
AUTO HALFで撮った写真、仕上がりました。
うれしさのあまり雑に、未露光でフィルム2本を無駄にし・・・
モルト貼り替え3本目のフィルム。
とてもきれいに色鮮やかに仕上がってました
そのうちCDに焼いてもらう
うれしさのあまり雑に、未露光でフィルム2本を無駄にし・・・
モルト貼り替え3本目のフィルム。
とてもきれいに色鮮やかに仕上がってました
そのうちCDに焼いてもらう
AUTO HALFで撮ったフィルムを同時プリントに出した。
これで撮れてなかったら・・・もうわからんわ
太宰府天満宮で撮ったやつは、いまいち
ナチュラルすぎるというか・・・。
もう少し強い発色のが好み。
いろいろ使ってみてね。
これで撮れてなかったら・・・もうわからんわ
太宰府天満宮で撮ったやつは、いまいち
ナチュラルすぎるというか・・・。
もう少し強い発色のが好み。
いろいろ使ってみてね。
昨夜、SEIKO LMの裏蓋を外していぢったら動くごとなった。
今日、仕事を終えpm7:40頃に帰宅すると・・・動いてた
気をよくしたhip-chapはAUTO HALFもばらした。
ファインダー覗いたときの真ん中の指標の赤はこれ。
セレン電池部に光を当てると動く。
ホワイトフラワーのメーターダイヤルが
ちょっと調子が?なんで、ジャンク品買ってソコだけ簡単に交換
・・・って思ったんやけど難しそう。
ブロアーで吹いたり、レンズ拭いたりした
ひとつだけ問題発生
前面パネルを外したら、シャッターボタンが落下してきたけど
一緒にちっちゃな部品(3mm.くらいの筒状)も落下してきて
どこの部品かわからん
動作チェックしたら、大丈夫っぽいけど
よ~わからん
今日、仕事を終えpm7:40頃に帰宅すると・・・動いてた
気をよくしたhip-chapはAUTO HALFもばらした。
ファインダー覗いたときの真ん中の指標の赤はこれ。
セレン電池部に光を当てると動く。
ホワイトフラワーのメーターダイヤルが
ちょっと調子が?なんで、ジャンク品買ってソコだけ簡単に交換
・・・って思ったんやけど難しそう。
ブロアーで吹いたり、レンズ拭いたりした
ひとつだけ問題発生
前面パネルを外したら、シャッターボタンが落下してきたけど
一緒にちっちゃな部品(3mm.くらいの筒状)も落下してきて
どこの部品かわからん
動作チェックしたら、大丈夫っぽいけど
よ~わからん