お昼休みにREAD100のMT oil交換した![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0189.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/83/503069aa888e177fe73122d37690680c.jpg)
メンテナンスノートによれば、
トランスミッション:HONDA純正オイル
ウルトラGP(4サイクル二輪車用)
ウルトラU(4サイクル二輪車用)
とあるが、現在ではoil規格変更により・・・
ウルトラU→ウルトラG1
ウルトラGP→ウルトラS9
となる(たぶん
)
ドレンボルトを外して廃油。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e0/8774eb0f568d59cee2ac1bc38f1319c6.jpg)
ペットボトルをカットして、受けにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4a/1a9811afe0fba205bc02a382687f8d63.jpg)
ボルト位置は・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/88/6410c843dc3a4b97f62af5bbb2ff9447.jpg)
ピンクのAが給油口のボルト(12mm.)
黄色のBが廃油のドレンボルト(8mm.)
ウルトラG1(カブちん用のoil)を0.12㍑給油。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a1/78d4f8b604e23c0fdb17ee68a818b53c.jpg)
時間が無くMTオイルをよく抜けなかったんで、0.12㍑給油してたら
給油口からoilが溢れてきました。
次の課題は、キャブ分解清掃![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0189.gif)
先週の土曜日から急にアイドリング中にエンジン停止症状があらわれる。
アイドル調整を高めにしたんで、エンストはしませんが回転が高い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
hip-chapじゃ無理なんでバイク屋さんに聞いたら、
キャブ分解清掃は¥8,500だそうです。
近々入院させるか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0041.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0189.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/83/503069aa888e177fe73122d37690680c.jpg)
メンテナンスノートによれば、
トランスミッション:HONDA純正オイル
ウルトラGP(4サイクル二輪車用)
ウルトラU(4サイクル二輪車用)
とあるが、現在ではoil規格変更により・・・
ウルトラU→ウルトラG1
ウルトラGP→ウルトラS9
となる(たぶん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ドレンボルトを外して廃油。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e0/8774eb0f568d59cee2ac1bc38f1319c6.jpg)
ペットボトルをカットして、受けにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4a/1a9811afe0fba205bc02a382687f8d63.jpg)
ボルト位置は・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/88/6410c843dc3a4b97f62af5bbb2ff9447.jpg)
ピンクのAが給油口のボルト(12mm.)
黄色のBが廃油のドレンボルト(8mm.)
ウルトラG1(カブちん用のoil)を0.12㍑給油。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a1/78d4f8b604e23c0fdb17ee68a818b53c.jpg)
時間が無くMTオイルをよく抜けなかったんで、0.12㍑給油してたら
給油口からoilが溢れてきました。
次の課題は、キャブ分解清掃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0189.gif)
先週の土曜日から急にアイドリング中にエンジン停止症状があらわれる。
アイドル調整を高めにしたんで、エンストはしませんが回転が高い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
hip-chapじゃ無理なんでバイク屋さんに聞いたら、
キャブ分解清掃は¥8,500だそうです。
近々入院させるか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0041.gif)
2~3日前に気付いた。
右左折中の後輪から引きずるような音。
エアゲージで測定すると低いので、シート下に入れてる空気入れで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
釘のような物は刺さってないし?
昨夜、200kPaにして今朝測定すると・・100kPa弱でした。
なので、73で仕事にいきました。
明日バイク屋さんに行ってみる。
右左折中の後輪から引きずるような音。
エアゲージで測定すると低いので、シート下に入れてる空気入れで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
釘のような物は刺さってないし?
昨夜、200kPaにして今朝測定すると・・100kPa弱でした。
なので、73で仕事にいきました。
明日バイク屋さんに行ってみる。
AT。
時速30/km.を超えられる。
二段階右折しなくてよい。
セルがダメでもキックがある。
インナーカバー、シート下、キャリアにBOXでいろいろ収納。
錆びに強く雨ざらしOK。
すり抜けしやすい。
85/km.までならスムーズに加速する。85からは急に鈍いが・・。
hip-chapの使用条件にピシャリなヤツです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
・・・マフラー替えたいなぁ~・・・
時速30/km.を超えられる。
二段階右折しなくてよい。
セルがダメでもキックがある。
インナーカバー、シート下、キャリアにBOXでいろいろ収納。
錆びに強く雨ざらしOK。
すり抜けしやすい。
85/km.までならスムーズに加速する。85からは急に鈍いが・・。
hip-chapの使用条件にピシャリなヤツです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
・・・マフラー替えたいなぁ~・・・