日中の気温は20℃越え。
深夜16℃。
4600IMAE 1号機が不調のため
4600IMAE 2号機での釣行。
仕事帰りで近所の河川へと向かう途中の
GS裏の河川へ久しぶりに。
すぐにバイトがあり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6d/73b7f905ba494ce8acb4fd3e32125f43.jpg)
1本目 57cm キャタピーJr./ライムバックチャート+ペラP2
なかなかの良型スタート。
その後はバイトはあるものの
キャストごとの藻絡みが面倒で移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1e/1105b5fb1b48b594c45eb4d76635efcf.jpg)
2本目 キャタピーJr./ライムバックチャート+ペラP2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ce/114e14482c17355923bf7dd5573411d7.jpg)
3本目 キャタピーJr./ライムバックチャート+ペラP2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1c/a932f07eb08f7b997be53e607a46d5cc.jpg)
4本目 59㎝ キャタピーJr./ライムバックチャート+ペラP2
60には届かずも良型揃えて納竿。
開幕以来…ずっとキャタピーJr.なのは、
つけたままだからという
キャタピーの人気は形やカラーバリエーションの豊富さだけではなく、
護岸にぶつけても平気な耐久性の高さや
フックハンガーの形状によるチューニングのし易さにある。
ただ、ケミホタルが目になるのは可愛くていいが、
視認性に欠ける。年取るとね…
NEWカラーも登場し購入を迷う。
2018/累計 8ナマ~