買いカブり

多く、甘い判断をする買い被り日記

カブちん ハンドル交換。

2020-11-08 06:03:14 | カブちん
サビサビのハンドルが気になって、
ハンドルを交換

ハリケーン/ハンドルバー ミニセミアップ (P7/8インチ) クロームメッキ
全高160mm 全巾650mm
外径φ22,2mm 内径φ18mm











簡単に交換完了。
ピカピカ


CD純正ハンドルと比較すると、
ちょっとこじんまりとした感じ。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブちん オフロードミラー取り付け。

2020-11-07 23:36:56 | カブちん
角目カブの名残として、
角型ミラーを残してたけど、
バイクカバー掛けるときなど可倒式が便利やし、
蛇腹のブーツがスクランブラースタイルによく似合うんで交換











取り付け。




閉じた状態。
これだけでもバイクカバーを掛けやすいし、
ボールジョイントなんでさらに低くたためる。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブちんにJAWマスク取り付け。

2020-11-07 01:01:50 | カブちん
ジェットヘルにNEO-RIDERS/JAWマスクを取り付け。
よりそれっぽくなって



ジェットヘルに付けたらカッコいいんやけど、
なんか違う。
頭と顔がデカくなった感じ?
これは・・・やめとこう


ついでに、
キジマ/ ヘルメットワンタチクリップ スチール M(18㎜幅まで対応) も。






あご紐がワンタッチになって便利。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブちん ドリンクホルダー取り付け。

2020-11-07 01:01:29 | カブちん
邪魔になりそうで、
そうでもない。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストワン賞 鬼滅の刃 柱 煉獄杏寿郎。

2020-11-06 05:11:07 | Weblog
1番くじ ラストワン賞

煉獄杏寿郎


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四王寺山へ。

2020-11-06 03:42:17 | カブちん
カブちんの調子を見るために、
四王寺山に登った。






自販機で缶コーヒーを買ったら、
竈門禰豆子やった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブちんのバッテリー充電。

2020-11-05 16:13:27 | カブちん
充電器のグリーンランプが点灯したので、
カブに載せてどんなもんか試してみる。

セルのキュルキュルのキュの字も言わんかったのに、
セル1発でエンジン始動

ウィンカー・ブレーキ・Nランプは点灯、点滅もしなかったのに
正常に動く。
狂った動きをしていたタコメーターも
正常に動きだした。



車両ケーブルをバッテリーに取り付けて、
サイドカバー内に納めるようにした。
これでバッテリーを外さなくても、
車両ケーブルに充電器からのケーブルを接続すれば
充電が可能。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エブリイバン リアシートセットバック。

2020-11-04 12:58:30 | EVERY JOIN ターボ
エブリイバンのリアシートをセットバックし、
前下がりを解消するために当たりゴムでかさ上げ。

純正ボルトでは長さが足りないので、
good-dayで買ったステンボルトM8×50を使用。

シート固定の強度が心配なので、
高強度のボルトに付け替え


鉄(SCM435)/ユニクロ 六角ボルト
[強度区分:10.9] (半ねじ) M8×50



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブちん チューブ交換。

2020-11-04 02:36:38 | カブちん
カブちんの錆の進行を遅らせるために、
6-66を塗ってて発見



チューブのバルブが斜めっとう


先日、久しぶりにエンジン掛けて
少し走行したときにエアが抜けてるのに気付いてなかった。

それでチューブがズレたかな?


リアタイヤ外して組み直すことに



ついでにホイールダンパーを新品に



やはり・・・
タイヤレバーでチューブに穴あけた

予備チューブあるんでやり直して終了


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする