今週末はこちらへ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/25/fc5dcf7973d70b5b14ab0eff8a85230a.jpg)
デカいシギの仲間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/42/709710bda7f9d152488c1e296bd70f9f.jpg)
ダイサギも居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2b/5ba500b8e5e8f656d1c08a19d74310c5.jpg)
こちらへやって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/49/baad0df0fc4526962d96393b792c0ddc.jpg)
アオサギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/50/f94aa978cd2bee92cfdf3dc5674563d7.jpg)
はまぐり屋さんを通過、本日目的の食堂はこちらではないのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/99/e2bce956dc3f31351bf08291959d5c8b.jpg)
ここにもアオサギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/02/52f32687c73c5cb5a67a2d6f0a4aabc3.jpg)
結構頑丈な構造物だと思っていたのですが、自然の力には勝てないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/94/74f59ea88288161fb13ffc810188d57c.jpg)
本日の目的地へやって来ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/dc/c0e752c0dd1b0e1e8136644d2b53620c.jpg)
金魚の植木が有る所で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ef/6e76b0358605efcc6290d25817961556.jpg)
アオサギ発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ed/0e861c8909ba0ac91bf905f9e63f74a5.jpg)
食料補給中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ad/c54d697558be9e6fac73aea63d6f9019.jpg)
水鳥居ないんだ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/26/2e532ccfb798cdc5092f266cda65d42a.jpg)
綺麗なお花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fb/042fe8021a0c200ae8f108b20a58e20f.jpg)
近づいても逃げないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/86/0ed453028166b8d53a153275a6cd5b0b.jpg)
お花を確認後、目的地へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/71/1aebee12b610b8fd917a65475c4c4dc7.jpg)
目的地はこちら!、クハナ公園に新しく出来た食堂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ea/be69011cc63831a41b5f9015d486c49b.jpg)
既にエサは無くなっておりましたが、スズメがどんどんやって来ておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cb/801f64d9aa41d25e968750ed00695ba5.jpg)
もう1つの食堂は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f5/3671f4c868e7421d2dc515dbaf92da34.jpg)
閑古鳥で賑わっておりました。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bb/fe2a65b25e7f8d610d785e252368d27a.jpg)
再度アオサギ確認して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f6/71724ce7dabaa5597bfb7ce644499ed2.jpg)
次の目的地へ移動します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e8/d18008767559b6aacf90620ec6009a56.jpg)
灯街道、センスの良いオヤジギャクって感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/06/6e790be19412bce779d6cdd3125d35cc.jpg)
三重県の富士山確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ea/f6fac72cd04f76daea546310fa6dc3c4.jpg)
目的地その2にやって来ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/15/5cc261f00b656d6328ed0fb7f35756c0.jpg)
mamekichiさんに教えて頂いた、ケリの巣です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/59/017541412f6623141cf4d32f63f80aa0.jpg)
もう1か所有るとの事ですが、発見出来ず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b2/4057bce50ebe07a54fc69df54cfd8841.jpg)
かわりに、ケリ子を発見しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f1/49d8a9aa3357eeb574f1db69781a5395.jpg)
元気に育って下さいね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2f/67444c0b89b590684215593cd643ea99.jpg)
ケリがヒナを守るのは当然なのですが、ダイサギまで追いかけるとは恐るべしです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ef/d2efd4bf7ac45b222a937bf41c861645.jpg)
ここは「鳥鉄」に最適な場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/97/f96c6fcbd1804a6d576220980bc2ebcf.jpg)
これは「鳥鉄」ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/50/b72a690502b60123d2043e9a44b48929.jpg)
これは「ケリ鉄」(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/50/3eaa976d015ef70c34ebd6fa5a1c86e1.jpg)
「鳥鉄」もたくさん楽しめました~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/70/e027413ee87e35dfce652eeece161b12.jpg)
戻る前にもう1か所確認します、マジックミラーっぽい窓を使った、おしゃれなビルですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/95/09c84636728aa13037987413e46a641f.jpg)
少し離れた所から撮影すると、向こう側が透けて見える逆マジックミラー状態になります。(笑)(ここは数年前に見つけた所、久しぶりに見たくなったのです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8e/fdb8b43c8905359810974c74e65d1cde.jpg)
戻ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ee/caf42151593e5a9a69983cd4642cf9c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a5/9d60d3e59dc5122e73a763b6a86b5be2.jpg)
本日最後に「カワラヒナ」(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b2/fae8c05dc155615d5565a28c8d06a33e.jpg)
本日の走行距離17km、3時間40分でした~、ではまた明日!
オマケ:先日のストロベリームーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/25/fc5dcf7973d70b5b14ab0eff8a85230a.jpg)
デカいシギの仲間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/42/709710bda7f9d152488c1e296bd70f9f.jpg)
ダイサギも居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2b/5ba500b8e5e8f656d1c08a19d74310c5.jpg)
こちらへやって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/49/baad0df0fc4526962d96393b792c0ddc.jpg)
アオサギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/50/f94aa978cd2bee92cfdf3dc5674563d7.jpg)
はまぐり屋さんを通過、本日目的の食堂はこちらではないのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/99/e2bce956dc3f31351bf08291959d5c8b.jpg)
ここにもアオサギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/02/52f32687c73c5cb5a67a2d6f0a4aabc3.jpg)
結構頑丈な構造物だと思っていたのですが、自然の力には勝てないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/94/74f59ea88288161fb13ffc810188d57c.jpg)
本日の目的地へやって来ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/dc/c0e752c0dd1b0e1e8136644d2b53620c.jpg)
金魚の植木が有る所で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ef/6e76b0358605efcc6290d25817961556.jpg)
アオサギ発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ed/0e861c8909ba0ac91bf905f9e63f74a5.jpg)
食料補給中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ad/c54d697558be9e6fac73aea63d6f9019.jpg)
水鳥居ないんだ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/26/2e532ccfb798cdc5092f266cda65d42a.jpg)
綺麗なお花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fb/042fe8021a0c200ae8f108b20a58e20f.jpg)
近づいても逃げないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/86/0ed453028166b8d53a153275a6cd5b0b.jpg)
お花を確認後、目的地へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/71/1aebee12b610b8fd917a65475c4c4dc7.jpg)
目的地はこちら!、クハナ公園に新しく出来た食堂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ea/be69011cc63831a41b5f9015d486c49b.jpg)
既にエサは無くなっておりましたが、スズメがどんどんやって来ておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cb/801f64d9aa41d25e968750ed00695ba5.jpg)
もう1つの食堂は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f5/3671f4c868e7421d2dc515dbaf92da34.jpg)
閑古鳥で賑わっておりました。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bb/fe2a65b25e7f8d610d785e252368d27a.jpg)
再度アオサギ確認して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f6/71724ce7dabaa5597bfb7ce644499ed2.jpg)
次の目的地へ移動します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e8/d18008767559b6aacf90620ec6009a56.jpg)
灯街道、センスの良いオヤジギャクって感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/06/6e790be19412bce779d6cdd3125d35cc.jpg)
三重県の富士山確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ea/f6fac72cd04f76daea546310fa6dc3c4.jpg)
目的地その2にやって来ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/15/5cc261f00b656d6328ed0fb7f35756c0.jpg)
mamekichiさんに教えて頂いた、ケリの巣です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/59/017541412f6623141cf4d32f63f80aa0.jpg)
もう1か所有るとの事ですが、発見出来ず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b2/4057bce50ebe07a54fc69df54cfd8841.jpg)
かわりに、ケリ子を発見しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f1/49d8a9aa3357eeb574f1db69781a5395.jpg)
元気に育って下さいね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2f/67444c0b89b590684215593cd643ea99.jpg)
ケリがヒナを守るのは当然なのですが、ダイサギまで追いかけるとは恐るべしです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ef/d2efd4bf7ac45b222a937bf41c861645.jpg)
ここは「鳥鉄」に最適な場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/97/f96c6fcbd1804a6d576220980bc2ebcf.jpg)
これは「鳥鉄」ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/50/b72a690502b60123d2043e9a44b48929.jpg)
これは「ケリ鉄」(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/50/3eaa976d015ef70c34ebd6fa5a1c86e1.jpg)
「鳥鉄」もたくさん楽しめました~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/70/e027413ee87e35dfce652eeece161b12.jpg)
戻る前にもう1か所確認します、マジックミラーっぽい窓を使った、おしゃれなビルですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/95/09c84636728aa13037987413e46a641f.jpg)
少し離れた所から撮影すると、向こう側が透けて見える逆マジックミラー状態になります。(笑)(ここは数年前に見つけた所、久しぶりに見たくなったのです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8e/fdb8b43c8905359810974c74e65d1cde.jpg)
戻ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ee/caf42151593e5a9a69983cd4642cf9c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a5/9d60d3e59dc5122e73a763b6a86b5be2.jpg)
本日最後に「カワラヒナ」(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b2/fae8c05dc155615d5565a28c8d06a33e.jpg)
本日の走行距離17km、3時間40分でした~、ではまた明日!
オマケ:先日のストロベリームーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/52/ac45c02a61471d537c1bfc8d5401ffe8.jpg)