ひらパノ4

ひらパノ3の続きです!

2021.06.26 食堂!

2021-06-26 18:18:18 | 生物
今週末はこちらへ!


デカいシギの仲間。


ダイサギも居ました。


こちらへやって来ました。


アオサギ。


はまぐり屋さんを通過、本日目的の食堂はこちらではないのです。


ここにもアオサギ。


結構頑丈な構造物だと思っていたのですが、自然の力には勝てないようです。


本日の目的地へやって来ました!


金魚の植木が有る所で


アオサギ発見。


食料補給中でした。


水鳥居ないんだ~。


綺麗なお花。


近づいても逃げないですね。


お花を確認後、目的地へ。


目的地はこちら!、クハナ公園に新しく出来た食堂です。


既にエサは無くなっておりましたが、スズメがどんどんやって来ておりました。


もう1つの食堂は


閑古鳥で賑わっておりました。(笑)


再度アオサギ確認して


次の目的地へ移動します。


灯街道、センスの良いオヤジギャクって感じです。


三重県の富士山確認。


目的地その2にやって来ました!


mamekichiさんに教えて頂いた、ケリの巣です!


もう1か所有るとの事ですが、発見出来ず。


かわりに、ケリ子を発見しました!


元気に育って下さいね~。


ケリがヒナを守るのは当然なのですが、ダイサギまで追いかけるとは恐るべしです。


ここは「鳥鉄」に最適な場所です。


これは「鳥鉄」ですが


これは「ケリ鉄」(笑)。


「鳥鉄」もたくさん楽しめました~。


戻る前にもう1か所確認します、マジックミラーっぽい窓を使った、おしゃれなビルですが


少し離れた所から撮影すると、向こう側が透けて見える逆マジックミラー状態になります。(笑)(ここは数年前に見つけた所、久しぶりに見たくなったのです)


戻ってます。




本日最後に「カワラヒナ」(笑)。


本日の走行距離17km、3時間40分でした~、ではまた明日!

オマケ:先日のストロベリームーン。