平井小学校ブログ

平井小学校の毎日を紹介していきます。

9/1 ひいらぎっ子学習&習字&給食

2020-09-01 | 日記
今日から、短縮40分でいつもの時間割に1時間多くの授業を行っています
暑い中でもがんばっています

4年生のひいらぎっ子学習では、夏休みにかけて環境問題について調べました
そのまとめを友だち同士で交換して読み合って、いいところや参考にしたいところ、勉強になったことなどを見つけてメモに書いていました
   

3年生の習字
 
がんばって清書した「木」。どちらがいいかまよっていました


そして、久しぶりの給食の時間です
1年生も、もりもり食べていました
  

明日も元気に登校してくださいね。待ってます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/1 暑いですが・・・体育は・・・?

2020-09-01 | 日記
9月になりました
まだまだ暑い日が続きそうです
熱中症対策として、学校では毎朝の暑さ指数予報(WBGT)をもとに、その日の運動場での体育授業ができるどうかを時間割ごとにお知らせしています。今日は、1・2校時は○で、3校時以降は×でした。


体育館では、暑さ指数計測器を使ってそれをもとに授業を行っています。体育の時間は、マスクをはずしてもいいことになっています。
 
今日は6年生が、走り高跳びをしていました。体育館では、特に換気に気をつけています。
 

運動場用の計測器です。

今日の昼休みは、20分経つと体育の先生が「運動場で遊んでいる人は、教室に入って水分補給をして休みましょう」と放送しました。

まだまだ暑い日が続くのですが、子どもたちの体力つくりや遊びの時間も危険のないように対策しながら確保していきたいと考えています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする