平井小学校ブログ

平井小学校の毎日を紹介していきます。

9/4 陸上特別練習開始!

2020-09-04 | 日記
5・6年生の希望者による陸上特別練習が始まります

今日の昼休みに、その説明会がありました。80人以上集まりました

今年の三木町小学校陸上記録会は、10月7日に予定しています。それに向けての練習が来週月曜日から始まります
種目は、100m走、80mハードル走、走り幅跳び、走り高跳び、ジャベリックボール投げ、400mリレーです。

記録会出場を目標にがんばってくれると思いますが、参加人数には制限があります。そのため、参加できない人もいますが、この時期に陸上運動をがんばることは、身体的にも精神的にも大きな成長につながると思います。

参加する人は「六つの心得」の中の「一つ余分で力をつける」ことを実践できます
自分の力を伸ばすために、しっかりがんばりましょう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/4 1年図工「かみざらコロコロ」!

2020-09-04 | 日記
1年生が、図工で「かみざらコロコロ」というおもちゃ(作品)を作っていました
紙皿を組み立てて、

色紙などで飾りを作って貼っていきました

それぞれ工夫をして、カラフルな飾りができていました

できあがると、さっそく廊下で転がしてみました
コロコロ転がるのが、とてもうれしそうでした

センターラインに沿って、まっすくに転がるとさらにうれしそうでした
子どもたちのコロコロとした笑顔を、見ているだけでうれしくなりました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/4 2年「かさ」の勉強!

2020-09-04 | 日記
2年の教室で、バケツに水をためる実験をしていました。バケツに1L(リットル)升の水が何倍入るか、試していました
ペットボトル5本分とペットボトル4本分で水の量を比べるとき、元のペットボトルの大きさが違うと比べられないことを実感しました。そのために共通の入れ物として、1L升が有効であることや「L」という量や書き方、使い方などを学びました

「かさ」の勉強の始まりです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする