平井小学校ブログ

平井小学校の毎日を紹介していきます。

9/14 今日の子どもたち!

2021-09-14 | 日記
朝から雨でしたが、ずいぶん過ごしやすくなりました
今日もがんばっている子どもたちの様子です

1年生
国語では、「ことばあそびうた」の勉強をしていました。「ぽりぽり」「ぼりぼり」「かりかり」「つるつる」「もこもこ」「ほかほか」「くるんくるん」って、どういうことなのか・・・一緒に考えました。
 
また、物語の登場人物の気持ちを考えていました。


2年生
図工では、カッターの使い方を習いました。みんな慎重に使っています。
 
道徳の勉強では、しっかりと意見を発表できています。

国語の時間に、うまく話し合いをしていました。


3年生
外国語活動では、お気に入りの色をたずねて答えていました。

算数では、はかりの目盛りの読み方を勉強しました。


4年生
国語では、物語「一つの花」を味わっていました。

算数では、文章題を読んで、何倍になるのかを考えて解いていました。

国語では、学校を紹介する内容を考えていきます。

感染対策をしながら、気温の変化にも気をつけて、元気に過ごしましょう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする