シモクレン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8b/0f78769536a966c15c2ffc69964f2d28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/45/f3a4ecfbe9cee824d4109b0cd5712976.jpg)
クサボケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9c/d9b95a6b8ee42ef470e74ab918c9491a.jpg)
カエデの軽石付け鉢の寄せ植えの中のユキシロキンバイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9c/4e810093044dc2acec86cbc79dfd219d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/28/99582e6f80f2cb95433bdf973b12dff0.jpg)
セイヨウカマツカの寄せ植え鉢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/61/a8cbce64b4c7573b29db140e946895d8.jpg)
この時期はタツナミソウも良い脇役してくれます(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b7/0e923de3125767e6b62743fcd994bba3.jpg)
+
少し遅れて地植えの子も咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bd/f38996830c7a7ec6601799b049676efc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/40/eb1565e0b9c0944e061ffbb7fa0a7c55.jpg)
まだ小さいので草花に負けてるかもですね・・。
ドウダンツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/28/650a0d2cd60bd7e5c925f3ae39a7c606.jpg)
斑入りハクサンボク
手前の枝は斑が入っていませんのでお花が終りましたら元から剪定します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2f/6308183cf14de7a17007b2f1d96c4850.jpg)
たったこれだけのお花しか咲きませんでした。
ハナズオウは地植えが良いかもですね。
時期が来たらドウダンツツジの近くに降ろす予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1f/e3660a210e2d606540d3b0bd6fffab6c.jpg)
この冬枯れそうになりましたフサスグリ
小さく剪定して命拾いしました(^-^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/df/dc74c552262319d023e976bc3cf81459.jpg)
実が付き始めました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/70/eaa7aec0d4709373a16cb47505b2c19e.jpg)
ノダフジは今年お花を付けませんでしたが、去年お花が咲かなかった一才フジは咲いてくれましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6b/bb2f1e609da5b65ee3325c51dd2b945f.jpg)
イワガラミ
こんな調子でまだまだ観葉植物ですが、お花見られるんかなぁ・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/55/5d2e4324b2e71aea53258acbf53970f9.jpg)
サワフタギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a4/98e723742617d7807994c1a878782181.jpg)
4月24日・・・もう少し咲き進んで華やかに♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b5/3d701a52d345741e70dc9f05b5740900.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e5/7f3b0b5fb7f7fd42f31ea08b1049e993.jpg)
ツリバナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8e/938cbb91e0a88ad25bac3058132c43a0.jpg)
こちらも24日に再度撮りましたに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fc/844719809fd089273e1b9732020fa5ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e7/0a722df4b7a5e5acd247efab8e779fc0.jpg)
何んとも淋しいお花付ですね・・。
ヒョウタンボク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/12/24d16489bde82ec7667855a2ae909c0b.jpg)
今年も豊作❓(^^♪
ブルーベリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/42/6d1dda3baa7f2883515d266244e4d22f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/08/a8b8aca533f3bfb1af3ab52a3b9ebe91.jpg)
ロウヤガキ雄花
今年はどうした事でしょう雌木にお花が付きませんでした・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e1/18227657da3e7694e626022287e3856d.jpg)
ヒメライラックなら、暖かい地方でも育ちますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ee/89ba48ddd4d60e7fe0580c0977203137.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f8/75acd5aaaaa19ed00caddf0d88b58f93.jpg)
モッコウバラ
開花始めた頃の初々しいお花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/99/5a6c84f4290b8ac0567d96123b17f5d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/95/3e6cb763624ea92643b83ec600b08cc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f8/b2443927b49e35604d3f6df0f00f97ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f2/7390bb62ca864e0c6ae455a82294aca1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e2/256f026ca247aa049cccaa85d0be74df.jpg)
最初に撮ったお花から10日以上も過ぎてしまいました(;^_^A
モッコウバラも満開を過ぎて散り初めしですが、剪定はもう少し先にして満開を楽しんでる所です。
この時期は、一年で一番お花が咲いてる時ですね。
外に出かけても沢山のお花を見る事が出来て気持ちも弾みますよね。
皆さんのお部屋も沢山のお花達が溢れている事でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8b/0f78769536a966c15c2ffc69964f2d28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/45/f3a4ecfbe9cee824d4109b0cd5712976.jpg)
クサボケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f7/7e12d8477d3a46c4df905c0d5928fe8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9c/d9b95a6b8ee42ef470e74ab918c9491a.jpg)
カエデの軽石付け鉢の寄せ植えの中のユキシロキンバイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/db/44e93102569ea412ea1208bd065d09f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9c/4e810093044dc2acec86cbc79dfd219d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/28/99582e6f80f2cb95433bdf973b12dff0.jpg)
セイヨウカマツカの寄せ植え鉢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/97/e3c5546afbd7082ff3fb5fb204be40e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/61/a8cbce64b4c7573b29db140e946895d8.jpg)
この時期はタツナミソウも良い脇役してくれます(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e2/4157520f5ed2b9e57302e646855dea4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b7/0e923de3125767e6b62743fcd994bba3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4f/33e9490c4db211aeabfced33bfcdceaa.jpg)
少し遅れて地植えの子も咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bd/f38996830c7a7ec6601799b049676efc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/40/eb1565e0b9c0944e061ffbb7fa0a7c55.jpg)
まだ小さいので草花に負けてるかもですね・・。
ドウダンツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/be/ef877f12a281eeb973ae16f028c9e73e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/28/650a0d2cd60bd7e5c925f3ae39a7c606.jpg)
斑入りハクサンボク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4f/dc6ea8536dba9a5db2ec53fcd5713233.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/df/cc363abd202b7b6176113231acce50ef.jpg)
手前の枝は斑が入っていませんのでお花が終りましたら元から剪定します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2f/6308183cf14de7a17007b2f1d96c4850.jpg)
たったこれだけのお花しか咲きませんでした。
ハナズオウは地植えが良いかもですね。
時期が来たらドウダンツツジの近くに降ろす予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1f/e3660a210e2d606540d3b0bd6fffab6c.jpg)
この冬枯れそうになりましたフサスグリ
小さく剪定して命拾いしました(^-^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/82/bd3465395d5e5317295da798b774d085.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/df/dc74c552262319d023e976bc3cf81459.jpg)
実が付き始めました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/70/eaa7aec0d4709373a16cb47505b2c19e.jpg)
ノダフジは今年お花を付けませんでしたが、去年お花が咲かなかった一才フジは咲いてくれましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/41/07dc86453a6207a35e4f7f238d238427.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6b/bb2f1e609da5b65ee3325c51dd2b945f.jpg)
イワガラミ
こんな調子でまだまだ観葉植物ですが、お花見られるんかなぁ・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9e/41031a8a77315632ac8611ccd6535a05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/55/5d2e4324b2e71aea53258acbf53970f9.jpg)
サワフタギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f2/13ab1e6ab22241e3ed96507bf1ee53e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a4/98e723742617d7807994c1a878782181.jpg)
4月24日・・・もう少し咲き進んで華やかに♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ce/51f67f7354b490393c6092fcccbfabcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b5/3d701a52d345741e70dc9f05b5740900.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e5/7f3b0b5fb7f7fd42f31ea08b1049e993.jpg)
ツリバナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8e/938cbb91e0a88ad25bac3058132c43a0.jpg)
こちらも24日に再度撮りましたに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a9/8a5ca1710d371e0cc5ad7e758db7d997.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fc/844719809fd089273e1b9732020fa5ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e7/0a722df4b7a5e5acd247efab8e779fc0.jpg)
何んとも淋しいお花付ですね・・。
ヒョウタンボク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b1/7af7d74c8bb22d478a7cef36a12f5745.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/12/24d16489bde82ec7667855a2ae909c0b.jpg)
今年も豊作❓(^^♪
ブルーベリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/37/733fbc01b7671e3c1c4042add004cf6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/42/6d1dda3baa7f2883515d266244e4d22f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/08/a8b8aca533f3bfb1af3ab52a3b9ebe91.jpg)
ロウヤガキ雄花
今年はどうした事でしょう雌木にお花が付きませんでした・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e1/18227657da3e7694e626022287e3856d.jpg)
ヒメライラックなら、暖かい地方でも育ちますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ee/89ba48ddd4d60e7fe0580c0977203137.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f8/75acd5aaaaa19ed00caddf0d88b58f93.jpg)
モッコウバラ
開花始めた頃の初々しいお花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/99/5a6c84f4290b8ac0567d96123b17f5d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e9/88c846cb097cdaa368b73c24500ca3c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/95/3e6cb763624ea92643b83ec600b08cc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f8/b2443927b49e35604d3f6df0f00f97ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f2/7390bb62ca864e0c6ae455a82294aca1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e2/256f026ca247aa049cccaa85d0be74df.jpg)
最初に撮ったお花から10日以上も過ぎてしまいました(;^_^A
モッコウバラも満開を過ぎて散り初めしですが、剪定はもう少し先にして満開を楽しんでる所です。
この時期は、一年で一番お花が咲いてる時ですね。
外に出かけても沢山のお花を見る事が出来て気持ちも弾みますよね。
皆さんのお部屋も沢山のお花達が溢れている事でしょう。