前略☆taisetsuです

☆一緒に良いとこ探ししませんか?ゆっくりしていってね~♪
since2005.12.10

七つ道具(^^)

2007-02-18 22:15:52 | 地域

今日の地元の街、朝方雪こそ舞っていたものの
先日に続き比較的穏やかな天気に恵まれました~(^^)
自分も先日に続き、運動不足解消にと
玄関前と車庫前の氷割り作業をしました~☆
氷割り作業なんて、ホントに春の陽気を感じる頃にするのですけれどね~
作業に欠かせないのがスノーダンプ、スコップ、ジョンバ、ツルハシ、氷割り棒で、
これを七つ道具と呼んでいます。写真には八つ写っていますが(笑)

 


買いました☆

2007-02-18 22:00:32 | パソコン

氷割りも済ませて、家にこもっていても退屈だったので、
お手ごろ価格のPC用品でもないかなと思い、
地元の電器店まで出かけてみました(^^)
最初はデータのバックアップ用にDVD-RWとも思っていましたが、
まだ自宅に有るもので間に合うとの結論に達し、
結局、フラッシュメモリとエアーダスターをゲットしました☆
フラッシュメモリは4本目になりますが現役で使っているのは1本だけだったので。
フラッシュメモリも消耗品で使い続けるうちにデータを認識しなくなりますからね~。
今回ゲットしたのは512メガバイトので今の倍の容量のに。
これで2000円チョットだから、まずまずかな~(^_-)☆


音威子府そば☆

2007-02-18 21:49:54 | 地域

先日、外回りの仕事に行った途中、
音威子府と言う街で買って来てあった音威子府そばが有ったので、
今日の昼食で口にすることが出来ました(^^)
生寿司も好物なのですが、蕎麦も好物の一つなんですよ~(^_-)☆
音威子府そばは、見た目が黒い麺でまず変わっているのです。
味も普通の蕎麦とも違っていて、活字に表せない美味しさかな(笑)
機会が有ったら是非口にしてみて欲しい蕎麦です。
 
販売サイトのコメントです☆
その一
「黒い!」これが音威子府そばを始めて食べた人が必ず言う台詞です。
そうです!音威子府そばは凄く黒いです。
日本でもここまで黒いそばはないと思いますよ。
その二
「音威子府そば」は、そば本来の風味、香りを最大限に引き出すために、
そばの甘皮まで挽いて入れる「挽きぐるみ」という製法でそば粉を挽いています。
もちろん玄そばは、生産高日本一の北海道産。
その中でも最良のものを100%贅沢に使用しております。
だから、そばの風味が豊かです。そばの香りが凄く強いです。
そば本来の爽やかな香りと、おだやかな甘みを堪能していただけます。
その三
音威子府そばは、そばの味がとても濃いんです。
「そばを食べている!」という実感が凄くあるんです。香り・味ともに濃厚なおそばです。
何をトッピングしても美味しくそばの風味・味を楽しむことができるおそばです。
その四
口に入れるものですからね、やっぱり安全はとても重要なことですよね!
大丈夫です!音威子府そばは、製造元の畠山製麺が玄そばを選別するところからこだわりぬき、
北海道産の最高品質の玄そば(100%)を使い、
製粉から製麺までを自社工場で一貫生産していますので、
安心してお召し上がりいただける商品です。