3連休明け~(^_-)☆
一日爽やかな天気が続き黙々と仕事も進められました(笑)
考えると今月も半分が過ぎ、第2四半期も間もなく終了です☆
仕事は休日のうちにまとめておいた報告書を提出、
今月末の会合の挨拶原稿を準備し、先月の営業実績をまとめることも(^^)v
今日が終わった段階では、まだお尻に火はつかなかったみたいです(^^♪
今日は頑張ったご褒美という訳ではありませんが、
給料の支給があり、自分にもささやかな小遣いが手元に(^^)☆
さすがに財布の中には諭吉さんの姿はありませんでしたが、
今日再び財布の中が温かくなってくれましたよぉ~(^_-)☆
帰宅すると、郵便局の広告がテーブルの上に☆
広告に目をやると来年の年賀状の予約受付の広告でした☆
発売開始が10月30日からで、その前日まで予約を受け付けるようです☆
郵便年賀.JP 年賀状は贈り物だと思う
もうそんな時期なのだとしみじみ思っていた自分でした。
それにしても、先日まで暑中見舞いのハガキを販売していた郵便局☆
民営化になり採算の合わない郵便局は平気でなくすようですから、
商品販売のノルマもきつくなったのかな~?
民営化になって何が変わったのでしょうね~☆
少なくとも地元の郵便局は表向きは何も変わってないような(^_-)☆
一日爽やかな天気が続き黙々と仕事も進められました(笑)
考えると今月も半分が過ぎ、第2四半期も間もなく終了です☆
仕事は休日のうちにまとめておいた報告書を提出、
今月末の会合の挨拶原稿を準備し、先月の営業実績をまとめることも(^^)v
今日が終わった段階では、まだお尻に火はつかなかったみたいです(^^♪
今日は頑張ったご褒美という訳ではありませんが、
給料の支給があり、自分にもささやかな小遣いが手元に(^^)☆
さすがに財布の中には諭吉さんの姿はありませんでしたが、
今日再び財布の中が温かくなってくれましたよぉ~(^_-)☆
帰宅すると、郵便局の広告がテーブルの上に☆
広告に目をやると来年の年賀状の予約受付の広告でした☆
発売開始が10月30日からで、その前日まで予約を受け付けるようです☆
郵便年賀.JP 年賀状は贈り物だと思う
もうそんな時期なのだとしみじみ思っていた自分でした。
それにしても、先日まで暑中見舞いのハガキを販売していた郵便局☆
民営化になり採算の合わない郵便局は平気でなくすようですから、
商品販売のノルマもきつくなったのかな~?
民営化になって何が変わったのでしょうね~☆
少なくとも地元の郵便局は表向きは何も変わってないような(^_-)☆