<勝ち試合が嬉しいと>
現地観戦の勝ち試合が嬉しいと、とりあえず現地観戦をした試合をV.TVを見返して、当日はハラハラしすぎて見えていない場面が多すぎると思い出す。あと2週間位は試合がなくて良い気持ちの水曜日ですが、Vリーグの試合は今週末は金曜日から。もし現地観戦が負け試合だったのなら、早く次の試合!と思うのでファンとは勝手な物です。
<受験生応援2024>
今年もVリーグ公式より受験生応援、リベロからの「お守り」プレゼントキャンペーンが行われています。受験生の皆さんを応援!忙しい時期となりますが、体調にはお気を付け下さい。
<OSAKA FLAGSHIP BATTLE>
パナソニック・サントリー・日鉄堺BZのキャプテンのサイン入り試合球プレゼントキャンペーン。キャプテンのサインではなく選手の選べる物だったらより良かったな。ファンの方はチャレンジしてみるのも良いかもしれません!景品の受け取り試合会場が指定されているためご注意下さい。
<V・ファイナルステージ>
V・ファイナルステージの詳細がそろそろ出て欲しいなと思う1月中旬。V・レギュラーラウンドも折り返しが近付いて、今後の現地観戦予定を組むのが、V・ファイナルステージの会場その他詳細が出ないことには難しい。上位6チームに残ることが前提ですが、実際に出場チームが全て決まるのはV・レギュラーラウンド終盤までかかりそう。
今季は上位6チームにどこが来て欲しいか現在迷い中。3チーム位まではサクサク決まりますが、残り3チームはと考えるとそれぞれのチームに見たい選手がいて、みんな頑張れは無理だしなと諦めモード。
<13人>
オリンピックに登録できる選手が13人になると、どのポジションを増やしてくるのでしょうか。
<残り5枠>
パリオリンピック出場権の残りは5枠。男子はすでに出場権を獲得済みですが、女子も是非続いて欲しいところ。VNL2024終了時の世界ランキングがどうなるのか、Vリーグ終了後は日本代表の試合にハラハラする日々が続きそうです。
<男子日本代表若手有望選手合宿>
2023年12月11日~15日(金)に行われた若手有望選手合宿のメンバーが出ていました。ブラン監督に好アピールを出来た選手はいるのでしょうか。
小野寺瑛輝選手(国際武道4年/S/187㎝)
前田凌吾選手(早稲田2年/S/178㎝)
上林直澄選手(WellOne株式会社/S/186㎝)
寺林和博選手(昇陽高3年/S/186㎝)
柳北悠李選手(東亜大3年/OH/191㎝)
甲斐優斗選手(専修大2年/OH/200㎝)
德留巧大選手(松本国際高3年/OH/192㎝)
小野駿太選手(聖隷クリストファー高3年/OH/185㎝)
藤山智朗選手(鹿児島商高3年/OH/188㎝)
尾藤大輝選手(東山高3年/OH/187㎝)
ムヤカバング フランシス選手(近畿大4年/MB/206㎝)
澤田晶選手(中央大3年/MB/199㎝)
山下彪選手(筑波大1年/MB/197㎝)
麻野堅斗選手(早稲田大1年/MB/207㎝)
豊田譲選手(岐阜協立大3年/OP/202㎝)
牧大晃選手(筑波大2年/OP,OH/210㎝)
阿雲竜太郎(近畿大1年/OP/202㎝)
高木啓士郎(東海大4年/L/170㎝)
荒木琢真選手(近畿大3年/L/170cm)
<10試合を切っている>
女子V・レギュラーラウンドも気が付けば10試合をすでに切り、引退が近付くのだろうかと寂しくなる季節。リーグ終了で引退される選手、黒鷲旗で引退される選手など。今季での引退も覚悟はしているけれども、まだもうしばらくプレーが見られたら嬉しい。
男子はV・レギュラーラウンドの試合がもう少し多いとはいえ、そろそろ引退を発表される選手も出て来るのでしょうか。毎年内定選手が発表されて、それはそれで楽しい部分もあるものの、毎年引退する選手も出てきます。全て同じメンバーでの来季など無いのだろうと毎年のように思うけれども、いつまで経っても慣れません。
<他スポーツ>
プロ野球のニュースを見て、人的補償とかファンは大変だろうと思うなど。
<1月CS放送>
今週末の録画予約を入れました!1/27-28のフジテレビONEも生放送です。
(フジテレビ)
1/13(土) ONE パナソニックvs東京GB
1/14(日) ONE パナソニックvs東京GB
1/20(土) TWO WD名古屋vs日鉄堺BZ
1/21(日) TWO WD名古屋vs日鉄堺BZ
1/27(土) ONE ジェイテクトvsパナソニック
1/28(日) ONE ジェイテクトvsパナソニック
(GAORA)
1/13(土) サントリーvsJT広島
1/14(日) サントリーvsJT広島
1/20(土) トヨタ車体vsNEC、東レvsデンソー
1/21(日) トヨタ車体vsデンソー、NECvs東レ
<グッズ>
そういえば、天皇杯の優勝記念グッズは1月下旬発送という事を思い出しました。早く届かないかなと楽しみに。
<あっという間に>
あっという間に土曜日です。
<Vコレ>
Vコレは相変わらずノーマル☆1.2を集め中。せっせと毎日ログインだけはして、ポイントをちまちまと増やしています。内定さんのカードも増えてきたら、またスカウトしていく予定!
<雪>
関東でも雪!
<TV放送>
今日のVリーグもTV放送があり、折角画質がキレイだけれども画面が狭いと思う土曜日。
<一発ギャグ>
一発ギャグが現地で見たかったけれども(!?)、動画が公式より上がり良かったです(笑)。
<2024年1月14日>
1/14は女子バレーのとどろき現地でした!NECは悔しい敗戦。KUROBEが勝てたのは地震もあり北陸に明るいニュースで良かったかも。トレカを自引きできました✨簡易メモ別記しました。
<負け試合が悔しいと>
女子バレー現地観戦の負け試合が悔しいと、日程表を眺めつつ女子バレーの現地観戦予定を増やしたくなりますが、男子バレーも外せないので困りもの。
<230>
1/15は230試合を達成された日だと今年も思い出す。
<月曜日>
現地観戦翌日の月曜日ですが、遠征では無かったためか、はたまた仕事がノー残業だったためか、比較的元気です。元気だと現地観戦予定を増やしたくなるため危険。
<エキシビションマッチ>
VC長野の1/27試合前に高校生のエキシビションマッチが行われるとのこと。人それぞれだとは思いますが、私的にはバスケと共催よりも高校バレーの方が嬉しいかも。
<入替戦が無いので>
PFUの助っ人さんが地震の影響もあり退団されるとのことで、今季が入替戦の無い年で良かったと思いました。
<助っ人さん>
来季のSVリーグの助っ人さんの話題を見ると、結構色々な選手が日本に来る可能性があるのでしょうか?強力な助っ人さんのプレーを楽しみにする気持ちは勿論ありますが、日本人選手の出場機会は明らかに減るだろうと思うと正直なところ複雑です。皆さんの見たいものは何ですか?
<#Vリーグに物申す>
X(Twitter)「の「#Vリーグに物申す」というタグに色々な意見が書かれていて面白いなと読んでいます。ただ、バレーファンでも声を上げる層は一部なので、意見はあくまでファンの一部の声で全体の声ではない。とはいえ、何も言わないよりは良いのかな?私はチーム公式のアンケートなどには回答したい派ですが、基本緩くVリーグ公式を見守るスタンスの今日この頃です。
<あっという間に>
リーグ期間中はあっという間に週末が近付き、気が付けばもう週半ば。
<V・ファイナルステージ>
V・ファイナルステージ会場等が1/17にようやく発表されました!チケット販売詳細は後日とのこと。
(男子)
3/23-24 大田区総合体育館 /チケットは3/9(土)19時より一部席種発売開始
3/30-31 有明コロシアム/チケットは3/16(土)18時より一部席種販売開始
(女子)
2/24-25 片柳アリーナ/チケットは2/11(日)18時より全席種発売開始
3/2-3 高崎アリーナ/チケットは2/17(土)18時より一部席種のみ販売開始
<日程表>
日程表とカレンダーを睨みつつ、2・3月の現地観戦予定を検討中。夢は大きくいつだって優勝が見たい。
<丸大食品>
天皇杯優勝の副賞の燻製屋熟成あらびきポークウインナーは1000本だと思っていたけれど、10000本なのでしょうか?どちらにしても多いことには変わりありません。冷蔵庫にウインナーが一杯の動画はインパクト大!→公式より1000本と訂正投稿が出ました。
<雨>
日曜日は雨予報です。何とか曇りにならないかな…。