<ファイナル6終了>
ジェイテクトはパナにストレートで敗れ、ファイナル3進出ならずで悔しい…。しかし昨シーズン以上の4位。ファイナル6で負け試合が多かったのは非常に悔しかったですが、楽しませてもらいました。みなさんお疲れ様でした。しばらくゆっくり休めると良いですね。そしてまた、黒鷲旗に期待!
<勝敗>
2013/14:●●●●●○●/●●●●●○●/●●○●○●●/●○●●○●●
2014/15:○●●○●●●/●○●●○○○/●○○●●○●//○●●○○
2015/16:○○●○●●●/○○○○●●○/○●●○●○○//●●●○●2015/16呉大会
<2月28日>
2/28は大阪現地でした。現地観戦メモも更新しました。お会い出来た方々にはどうもありがとうございました!
<ファイナル3>
ファイナル3に関して言えば、男子よりも女子の方が気になるかもしれません!?
男子:東レvsパナ
女子:東レvs久光
<チャレンジリーグⅠ>
チャレンジリーグは富士通が初優勝。三好は2位となりました。
黒鷲旗でトヨタ自動車が見られるのは楽しみ。
優勝:富士通、2位:三好、3位:トヨタ自動車
<チャレンジマッチ対戦カード>
男子:FC東京vs富士通、サントvs三好、ヴェルディvsVC長野
女子:上尾vsJT、デンソーvsPFU、柏vsトヨタ自動車
<3月スケジュール>
ジェイテクトの3月スケジュールが更新されました。後半には大学との練習試合もあるので、春休みということもあり、見学される方も多いかもしれませんね。私もどこかで見に行けないかと検討中です。ただ、若手選手中心とのことなので、ベテラン組がいなかったら私的に寂しいかも?
3/18-19:日本大学、3/21-23:早稲田、3/25-26中央大、3/28-29:東亜大
<ローチケOQTチケット抽選>
ローチケOQTチケット抽選に男子2日、女子1日を申し込みましたが、全て落選で残念倍率は高かったのかな?
<全日本横手合宿メンバー>
龍神NIPPON横手合宿メンバーに、ジェイテクトからは高橋(慎)選手と浅野(博)選手が選ばれました。
何だかメンバーのバランスが微妙ですが、ファイナル3以降に出るチームは今回はパスなのかも?
(合宿メンバー(3/1現在)(敬称略))
高橋(慎)、浅野(博)、八子、柳田、久原(翼)、石川(祐)、出耒田、山内、高橋(健)、小野寺
(合宿日程)
3/14~18 :公開練習
3/19 :市民交流会(握手会・抽選会 先着200名 )
<ローチケOQTチケット先行販売>
ローチケOQTチケット先行販売で、男女とも無事チケットが購入できました!今年のOQTは、男女とも2試合ずつ見に行くことになりそうです。男子の方がチケットが売れているようなのが意外かも?
<チャレンジマッチが近付いてきた>
今週末はいよいよチャレンジマッチですね。ひたちなかはGAORAで録画TV放送予定あり。スポーツは結果が分からなくて見るLIVEがやはりハラハラドキドキで面白いと思いますが、このチャレマに関しては、私は結果を見てからTV放送を見そうな気がします。船橋はニコ生でLIVE放送あり。 2014/15ファイナル東京
<チャレンジマッチ意気込み>
サントのチャレンジマッチ意気込みに、米山(達)選手は「最後まで戦い抜きます!」と書かれていました。対戦カード的に複雑ですが、応援するしか。
<ブルーレイ>
TV録画もブルーレイに保存しないと、という訳でブルーレイディスクを購入。F1も今月には開幕なので、早々にHDDを空けないとマズイ…。男女OQTも5月には開幕しますしね。そしてWL、WGPと続きます。黒鷲旗TV放送が、決勝戦だけではありませんように…。
<バレーボールマガジン>
「セッターとして、チーム最年長として-大分三好セッター対談 木場田和希・浜崎勇矢」
対談記事は楽しいですね。面白かった!全チームの記事が読みたくなります。
<ファイナルイベント>
3/12-13に行われるファイナルのイベントが発表されました。チケットの売れ行きはどうなのかな?オフィシャルフォトブックが気になりました。
<チャレンジマッチ1日目>
チャレンジマッチ1日目は男子はプレミア勢がスト勝ちし、女子はチャレンジ勢がスト勝ち。初日にスト勝ちしていても降格することがあるというのは、何年か前に痛感しています。もし降格した場合に私的に心配なのが、所属選手の引退や移籍の問題で。来季も現役続投して欲しいと切に。
今季は男子プレミアに一生懸命で、三好の試合を現地で見ていません。負け試合とのことですが、TV放送は貴重なのでチェックしたいと思います。
→TV放送を見ました。米山(達)選手が今年で30歳になると言われていて、そういえばもうベテランですよね。ついつい他の年長のひいき選手の試合を優先しがちですが、こちらもそろそろ見に行かないとマズイな…などと考えてみたり。三好は懐かしいメンバーだけでなく、新しいメンバーの姿もあり、だんだんと変わりゆくのだなぁとしみじみしました。
<チャレンジマッチ2日目>
チャレンジマッチ2日目は、男子はプレミア勢が勝利し残留を決める。サントが勝利しホッとしました!三好はまた来年に挑戦ですね。女子はプレミア勢2チームが降格…。引退その他が非常に心配です。チャレンジⅠ-ⅡはVC長野が昇格かな?
<2016年3月6日>
3/6はチャレマのひたちなかにも惹かれましたが、ファイナル3の所沢に行って来ました。フルセットで見応えがありましたが、疲れ切りました。ジェイテクトのファイナル3が見たくてチケットを購入したのになぁと、今更ながら悔しい。簡易観戦メモもファイナル前位を目標に。
<残り1試合>
V・リーグも残すところあと1試合。正確には男女1試合ずつなので、2試合ですね。今週末にはリーグが終了してしまうのがすでに寂しい。2014/15三島大会
<バレーボールぴあ>
所沢大会で「バレーボールぴあ」を購入して来ました。試合会場でバレー本が売られているのは助かります。 まだパラパラ眺めた程度ですが、リーグの話題もありそうで嬉しい。リーグが終了して暇になったらじっくりと読みたいところ。
<引退が心配>
男子はもう何年もひいき選手の引退を毎年心配し続けていますが、今季は女子もかなり心配です…。女子ファイナル3の試合後の様子をみると、引退が近いのでは?とも思えてハラハラ。
<更新予定>
3/6ファイナル3数字訂正しました。3/6チャレマ数字更新しました。ファイナル3簡易観戦メモはファイナル前位に?
<ニコ生タイムシフト>
視聴期限切れの増えたニコ生のリストを整理しました。黒鷲旗にも期待したいところですが?
<オリンピック出場権>
私は特に熱心なサッカーファンではありませんが、見やすい時間なので何となく今大会は女子サッカーを見ていました。残念ながらなでしこはオリンピック出場を逃し、バレーも大丈夫かなぁと心配してみたり。そろそろ登録メンバーが発表されても良いのではないかと思いますが、メンバーは果たして誰になるのか気になりますね。気になるといえば、ファイナルのイベントに参加する選手の発表も楽しみに。