![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/24/79a32a87ff71132a4e93f672a9d39d77.jpg)
吉田拓郎の「今日までそして明日から」の歌詞ですね。
阿部寛と天海祐希が出演した映画、「恋妻家宮本」の劇中歌としても使われたことがある、つい口ずさみたくなる歌だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ef/6959ef4ae376defe0f82a9e918932757.jpg?1609850734)
(C)2017「恋妻家宮本」製作委員会
夏季休業も含め、こんなに休みを取るのは学生時代以来かもしれない。
おかげで既に勤務開始している家族を横目に、のんびりした年始を過ごせている。
すると沢山のことを考える時間ができる。
これまで10年余り、今の仕事に取り組んできたが、「明日からもこうして生きていく」かどうか、迷っている。
これまでの経験を経て、僕がやりたいことは従来の方向性から少しズレたようだ。そんなことをコロナ禍に見舞われた昨年春から感じていたが、より現実的に考えるようになってきた。
時には誰かの力を借りて(いや、借りまくって)、時には誰かと手を取り合って、僕は今日まで生きてみた。
担当生徒は毎年変わるが、彼らからは沢山のことを教わり続けてきている。
明日からもこうして生きていくだろうなぁ…と一年前までは漠然と考えていた。
でも今、違う自分の考え、気持ちが芽生えてきた。もうちょいと、視点と立場を変えてみたい。
そんな気持ちが沸々と湧いてきている。
小心者の僕は、いきなり決断をするのが苦手だ。石橋を何度も何度も叩いてから渡るタイプだ。だから、禿げる禿げる(苦笑)
小心者らしく、決断の前に少し試してみようと思う。とある資格試験を受けてみることにした。
キャリアコンサルタントの国家資格だ。
これまでの取り組みの延長にあるとも言えるが、まずは次年度の試験に向けて、年末から講義を受講し始めている。(コロナ禍のため、オンライン講義だが…)
うん、これは自分への宣言だな。
試験に向けて頑張るぞ、と。
前向きになれることは、幸せなことだ。
吉田拓郎を聞きながら、頑張ってみよう。
わたしにはわたしの生き方がある
それはおそらく自分というものを
知るところから始まるものでしょう
けれど それにしたって
どこで どう変ってしまうか
そうです わからないまま生きてゆく
明日からの そんなわたしです ♪
※クレヨンしんちゃんでも使われたみたいですね😁
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます