久しぶりにフットサルをやった。
場所は大崎の銀座DEフットサル。あいにくの雨だったが、ここは室内コートなので大丈夫。閉め切っていたのでかなり蒸し暑かったが、雨でびしょ濡れになるよりはずっとマシだ。
僕が参加しているチームは、たしか今年で結成5年目。
当初はまだ20代だった僕も三十路街道に突入、メンバーも随分と入れ替わった。
結婚したもの、子どもができたもの、転職したもの、怪我をして離れていったもの、相変わらず就職試験を受け続けているもの…。
だが一つだけ変わらないものがある。
居心地の良さだ。
仲良しグループだから当たり前。
当初は心地よさの理由をそう考えていたが、今日の活動を経てその考えが変わった。
チームとしての「色」がしっかりと刻まれている…。
みんながビールを飲んでいる姿を横目に、僕はふとそう感じた。
チーム運営に肩肘を張っていたときに見えなかったもの、それが見えた気がした。
顔ぶれが変わっても、変わることの無い僕たち自身の色を放つことができている、そう感じることができたとき、僕はついニヤニヤしてしまった。うれしかった。
集団は生き物だ。
いつの間にか意図しない方向に風向きが変わっていることがある。僕はそれがいやで、必死に風に抗うための帆を張ろうと、一人で勝手にもがいていた。
そんな自分をちょっと恥ずかしく思う。
集団は生き物だ。
変わっていいんだ。大切なのはその時々の個々の単色をしっかりと受け止めていくこと。その積み重ねが、チームとしての合わさった「色=文化」の形成につながる。
う~ん、他人が見てもなんのことやらな自己満足な文章だな…。
でも記しておきたかった
以上!
場所は大崎の銀座DEフットサル。あいにくの雨だったが、ここは室内コートなので大丈夫。閉め切っていたのでかなり蒸し暑かったが、雨でびしょ濡れになるよりはずっとマシだ。
僕が参加しているチームは、たしか今年で結成5年目。
当初はまだ20代だった僕も三十路街道に突入、メンバーも随分と入れ替わった。
結婚したもの、子どもができたもの、転職したもの、怪我をして離れていったもの、相変わらず就職試験を受け続けているもの…。
だが一つだけ変わらないものがある。
居心地の良さだ。
仲良しグループだから当たり前。
当初は心地よさの理由をそう考えていたが、今日の活動を経てその考えが変わった。
チームとしての「色」がしっかりと刻まれている…。
みんながビールを飲んでいる姿を横目に、僕はふとそう感じた。
チーム運営に肩肘を張っていたときに見えなかったもの、それが見えた気がした。
顔ぶれが変わっても、変わることの無い僕たち自身の色を放つことができている、そう感じることができたとき、僕はついニヤニヤしてしまった。うれしかった。
集団は生き物だ。
いつの間にか意図しない方向に風向きが変わっていることがある。僕はそれがいやで、必死に風に抗うための帆を張ろうと、一人で勝手にもがいていた。
そんな自分をちょっと恥ずかしく思う。
集団は生き物だ。
変わっていいんだ。大切なのはその時々の個々の単色をしっかりと受け止めていくこと。その積み重ねが、チームとしての合わさった「色=文化」の形成につながる。
う~ん、他人が見てもなんのことやらな自己満足な文章だな…。
でも記しておきたかった

以上!