今日という日に心を込めて     

自分に与えられた1日1日に感謝して、まっすぐに、精一杯、体いっぱい、人間らしく生きる洋美のブログ。

元気のミナモト

2009-02-08 | my life
今週のご飯~



ナポリタン&サラダ&ジャーマンポテト

ジャーマンポテト
1.じゃがいもをレンジで柔らかくなるまで温める。
2.にんにくをみじん切りしてフライパンで温め、香りがたったらベーコンを炒める。
3.そこへじゃがいもを加え、塩・こしょうで味付け、みじん切りのパセリをかける。



ピラフ&サイコロステーキ&残り野菜のコンソメスープ

簡単ピラフ
1.人参やベーコン、キノコなど好きな具材を細かく切って、油で炒め、そこに研いで水切りをした米を加える。塩・こしょうで味つけ。
2.油が全体に回ったら炊飯器に入れ、分量通りの水を入れ、コンソメの素を加えて普通に炊く。
☆コンソメは2合に2コくらい。

美味しかったです♪



この日はお母さんがお寿司を取ってくれました



大根豚鍋

大根豚鍋
1.大根をピーラーで薄く沢山切る。
2.豚肉と一緒に鍋に入れて温める。
ぽん酢でもごまダレでも美味しいしヘルシーです我が家は豆腐も加えてみました☆


1年間の成長

2009-02-08 | Senna /my son
2月7日

senaの学校の授業参観☆

2時間のうち1時間目は道徳の授業でした。

仲間はずれにされてヒソヒソ話をされたらどんな気持ちがするか

ってゆうのを実際にグループになって体験して

話合う授業でした。



senaも一生懸命手をあげていました♪

ちんぷんかんぷんな回答をするけど、

全力で手をあげるsenaがママは好きです



感想を書くsena。

みんなで、ひそひそ話をクラスから無くそうって決めました

2時間目は音楽の授業。

この1年間で歌った中からみんなのスキな歌を歌ってくれました。

子供の一生懸命歌う歌声って、本当に心に響きます。

それから、キラキラ星の合奏。



真剣な表情で頑張っていました



そして、一人ずつ、1年生になって出来るようになったことの発表。

嫌いな食べ物が食べられるようになった子。

計算が早くなった子。

みんなみんな成長した1年間。

senaは縄跳びの前跳びが30回以上出来るようになりましたって発表してくれました。

本当に1年前は幼稚園生だったとは思えないくらい

みんなが大きく見えて

関心したり、感動したりの授業参観でした

1年間、みんな本当によく頑張りました

来年は2年生。

新しくドキドキしながら入ってくる1年生に

色んな事を教えてあげられるおにいちゃん、おねえちゃんになってね☆