今日という日に心を込めて     

自分に与えられた1日1日に感謝して、まっすぐに、精一杯、体いっぱい、人間らしく生きる洋美のブログ。

問いの続き

2010-06-01 | 想い。/ I feel... I think.. .I belive...
やりたくないこと

・時間に追われ雑になること

・心を込めずにする全てのこと

・自分に嘘をつくこと



心地いいものやこと

・自然

・愛

・自然体の自分

・お日さまの光

・お月さまの光

・風

・ぬくもり

・お昼寝

問い

2010-06-01 | 想い。/ I feel... I think.. .I belive...
今、していること。

昨日、書道家、武田双雲さんの個展を見てきた。

そこで一冊の双雲さんの本と出逢って、

その本に書いてある問いに、

今、紙と筆とで向き合っている。

よかったら皆さんも一緒に考えてみてね。

何だかスッキリ心の整理ができます。

特に「書」ですると、ペンで書くよりも断然スッキリします。

双雲さんの書道教室ではこういうお題の宿題が出されるそうです★





お題一、この一年で成長したこと

  ・止まる勇気を持てた

  ・自分の本当の声を聴けた

  ・一人で色々な行動ができた

  ・NOと言えるようになった

  ・旅から多くの事を学んだ

  ・プラス思考になった

  ・色々な形の介護を学んだ

  ・尊敬できる人達と出逢った

  ・色々な人を知った

  ・受け入れられるものが増え、広がった

  ・人間くさく生きていた

これを書いて、あぁ、私成長めっちゃしてるやんって思えた。

いつも私はダメな面を見て責めてしまうけど、こんなにおっきくなってるやんね★

いっぱい褒めてあげなくちゃ♪



お題二、この一年出来なかったこと

  ・自分をホメる

  ・良い面を見る

  ・言い訳をしない

そう、出来るようになったことを見つめるってことは

出来なかったことを見つめることに繋がる。

出来たことをいっぱい褒めてあげて、出来なかったことを

少しずつ越えていけばいい。



お題三、普段は気付かない、感謝を10個

  ・今日が来た

  ・晴れた

  ・セナが元気だった

  ・知らない人に親切にしてもらった

  ・考え事のヒントが見つかった

  ・無事に一日が終わった

  ・ご飯がおいしく食べられた

  ・素敵な本と出逢った

  ・気持ちよく眠れそう

  ・今日のこの命にありがとう

こんなにも今日って一日が幸せに溢れていたんだね。

そんなすごく大事なものを気付かせてもらいました。



お題四、自分にとってお金とは

  ・自分を高める為に使うもの

  ・人を幸せにする為に使うもの



お題五、苦手なもの

  ・輝いていない目

  ・悪口、噂話

  ・怒鳴り声

  ・朝  

  ・気の強い人

  ・キーキー声

  ・人混み

  ・ピリピリ

いっぱいあった(笑)でもこれもハッキリ苦手なものを書いたら何だかスッキリ。

これがハッキリわかったらどうすれば良いかを考えればいい☆



お題六、じゃあ、どうするか

  ・キラキラの人達といる

  ・自分にまっすぐ進む

  ・自分をホメる

  ・朝、わくわくをいっぱい見つける

  ・自然の中に多く行く

  ・自分を信じる

こんな風に自分と向き合ってるトコロ。

何だか本当に気持ちいい。

朝が苦手な私は、早速今日はセナの登校と一緒に散歩に出て朝日をいっぱい浴びてきた。

歩きながら可愛いおうちを探したり、参考になりそうなお花の植え方を写真に撮りながらの散歩、すごくわくわくで爽快でした☆