郡上八幡城 2016年09月05日 | ツーリング 山内一豊の妻 千代の実家 帰りに寄った。 なかなかの見応え。 満足満足。 « いじめについて考える | トップ | ドライブレコーダーbdr s1取... »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (いちご) 2016-09-05 18:54:43 きれいなお城ですね天守閣には、入れるんですか?滝は、マイナスイオン効果でいいですよね~神奈川にある洒水の滝も、お薦めです機会があったら、ぜひ今度! 返信する Re:Unknown (hiros39_1961) 2016-09-05 20:35:08 再建された城だけど、木造だから趣があります。天守閣まで行けますよ。小さな城だからすぐに行けます^ ^洒水の滝ですね、いつか是非行きたいです! 返信する Unknown (koto) 2016-09-07 22:28:23 山内一豊といえば、高知城。その妻の実家なんですか 小さいけどきれいなお城ですね。初めて知りました。滝の落差がすごいですね。 返信する Re:Unknown (hiros39_1961) 2016-09-08 07:16:13 千代の実家、私も初めて知りました。司馬遼太郎の本には出ているそうです。この滝もなかなかの見応えでした。 返信する Unknown (minami) 2016-09-10 23:30:50 阿弥陀が滝って、そうめん流し発祥の地ですよね。食べた記憶が♪9月はもうやっていないのかな~郡上八幡城は、ひとりで雪の残る坂道をてくてく登りましたよ。賢妻の心得十箇条みたいなのがあるんでしたよね←内容忘れちゃったけど~~f(´▽`; 返信する Re:Unknown (hiros39_1961) 2016-09-11 07:25:14 そうめん流し発祥の地だったんですね、知りませんでした…お城は小ぶりだったけどとても素敵でしたね! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
天守閣には、入れるんですか?
滝は、マイナスイオン効果でいいですよね~
神奈川にある洒水の滝も、お薦めです
機会があったら、ぜひ今度!
天守閣まで行けますよ。小さな城だからすぐに行けます^ ^
洒水の滝ですね、いつか是非行きたいです!
その妻の実家なんですか 小さいけどきれいなお城ですね。初めて知りました。
滝の落差がすごいですね。
司馬遼太郎の本には出ているそうです。
この滝もなかなかの見応えでした。
食べた記憶が♪9月はもうやっていないのかな~
郡上八幡城は、ひとりで雪の残る坂道をてくてく登りましたよ。賢妻の心得十箇条みたいなのがあるんでしたよね←内容忘れちゃったけど~~f(´▽`;
お城は小ぶりだったけどとても素敵でしたね!