ベスパのウィンカーは出しても音がしない。
ハーレーは自動的にウィンカーが止まるので問題は無いが、ベスパはウィンカーを止め忘れると出し放しになる。
そこでウィンカーブザーを買ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1b/bfd10bef1013f5e79e738a49d265c77f.jpg)
ベスパのウィンカーリレーはフロントの中に。
カバーの取り外しは過去記事を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/65/6bd15bc11345b58197153183e5889747.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b2/9d8a053d99bf702a6bf1ba32bc7f8349.jpg)
リレーは二ピン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/75/220b6a1871cee289a4aefa4265664017.jpg)
ベスパの配線の青に黒筋がマイナスなので、購入したブザーの黒をそれに、赤を残りに二本とも接続する。
音は「カチ カチ」では無くて「ぴー ぴー」
好みはあるだろうけど、目的はウィンカーの消し忘れなのだから、これで良し。
ハーレーは自動的にウィンカーが止まるので問題は無いが、ベスパはウィンカーを止め忘れると出し放しになる。
そこでウィンカーブザーを買ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1b/bfd10bef1013f5e79e738a49d265c77f.jpg)
ベスパのウィンカーリレーはフロントの中に。
カバーの取り外しは過去記事を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/65/6bd15bc11345b58197153183e5889747.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b2/9d8a053d99bf702a6bf1ba32bc7f8349.jpg)
リレーは二ピン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/75/220b6a1871cee289a4aefa4265664017.jpg)
ベスパの配線の青に黒筋がマイナスなので、購入したブザーの黒をそれに、赤を残りに二本とも接続する。
音は「カチ カチ」では無くて「ぴー ぴー」
好みはあるだろうけど、目的はウィンカーの消し忘れなのだから、これで良し。