阪神淡路大震災のあの日からはや21年が過ぎました その年月をしみじみ思い返し
お互い助け合ったことを忘れてはならないと思います。
淡路島でもかなり被害がありました。
あの日に亡くなられた方がたの御冥福をお祈りします。
この像を見ているととてもにこやかな布袋様の御心が見えるような気がします。
今回は護国寺で大きなおなかの布袋尊です。
護国寺といい、なかなか立派なお寺さんです
ここには立っておられる布袋さまです
般若心経をとなえてお説教をおききします
ご本尊の大日如来坐像です。
玉ねぎ小屋があります。
玉ねぎの収穫の時に来てみたいものです。
キンカンがたくさんなっています。
ちょっとしとやかな侘助のような椿が咲いていました。
こちらのお寺の記念品はテイッシュでした。
護国寺、布袋様のお寺のご朱印です。
1日に7ヶ寺はかなりきついものですが明日1ヶ寺となりました。
そうです!女性の方です・・・・・