時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

第九 演奏会    (三木市文化会館)

2011-12-21 20:00:58 | お出かけ

      

 

        ~復興への祈り   明日への希望~


    第25回

              三木         第九 演奏会

 

      第九を聞く  それも大阪フィルハモニー交響楽団、 指揮は新通英洋氏でした。

           年末には必ずあちこちで行われている。

           今日の入場人員は1300人くらいとか。

            あの盛り上がりを感じてみたい、そんな思いで待っていた。

 

       

 

        これはHPからお借りしました。練習風景だそうです。

        この小さな町で行われていたのは初めて知りました。

           第九の前に 心ひかれたのは小中学生の合唱「 大地讃頌 」でした。

 

       

 

       ということで三木市手作り感の溢れるコンサートでした。

 

       

 

       はじめて知りましたがこの文化会館で行われました。

 

      

 

        「苦悩をつきぬけ歓喜の世界へ!」

 

        ベートーベンがこの第九に込めた思いや願いが高らかに歌い上げられ

        信じられない感動がわきあがってきた。

 

         第九が終わって

         会場の人も心をこめて歌ったもちろん私も。参加したという喜びに浸って。

               ふるさと を・・・・

 

        夕焼けが美しい中快い思いで満たされていた。

        固い感じの第九でなく やさしさに包まれた心良さで帰ることができた。

 

    

                                   

                                                                      投票お願いします
                                                                       日記@BlogRanking


ぶらり立杭の里へ   その2   ( 立杭焼・今田町 )

2011-12-20 20:00:24 | お出かけ

      

      此処ではなかったのですがこの登り窯の煙突の絵を描きに来たことがありました。

     この季節やはり冬枯れでなぜかうらびれ寂しい感じでした。

       

       焼き物祭りのときの看板だろうか。

       

        薪がたくさん積まれていたがこれも今使われているのかわからない。

       

        山にへばりついたようなところなのでどこも坂道だったが

       

       若い人のお店だろうか。

       

       サンキライの赤い実を飾って立ち杭では珍しい萩焼のような白だった。

       

        狭い道には所どころ陶片で模様がしてあり

 

       

       こんな何でもない山里の風景がもう暮れていく。

       

        野焼きの煙か

        

     立杭焼の香炉です                       これはタコつぼのような花瓶です。

   立ち杭は備前のようにお値段が高くないので買い求めやすいようです。

 

       

        鈴なりの柿の木がありでも誰も人影はない

         こんな日の 山里は日暮も早い

 

                              

                                                   

                                                      投票お願いします 日記@BlogRanking


ぶらり立杭の里へ  その1    ( 立杭焼・今田町 )

2011-12-19 20:00:36 | お出かけ

            

 

      曇り空の午後の3時頃だったのか車で走っていたら急に立杭の里を見てみたくなった。

     陶器まつりは混むので最近は行っていない。

     この焼き物には思い出が深い。

     いくつかの壷や抹茶茶碗、香炉それを大切に使っているのだが・・・。

 

         

 

           車通りでなく1本中に入った道ははじめてだった。

 

          登り窯の跡がいくつもあった。

 

       

               登り窯の入口なのでしょうか?  今は使っているのかしら。

 

 

        

 

          此処は使っている登り窯のようです。

 

              

                いくつもの窯がありましたが時期になったら一気に使われるのかもしれません。

              誰も通っていない道、うらびれた冬の感じがしていた。

 

 

          

               見事な木があり下には鳥居が・・・・

 

           

               大きな木の足元には 小さな社がありました。

              どれだけの年月の間この山里を見守っていたのでしょうか。

 

        

 

           たいていは奥の陶の里の建物の方へ行くことが多かった。

             反対側からの景色もまた面白いものがあった。

 

      

              夕方になりあたりも暮れなずんできた。

           そんな焼き物の里のぶらり散歩でした。

  

 

       

                                                                                                                                                                                                     

                       日記@BlogRanking

                      投票ありがとうございます


  ☆ 光の中で ☆  (カフェレストラン  ベル・ヴエール)

2011-12-18 20:00:54 | 私たちのまち

        

 

             ここは家の近くのアメージングガーデンの「ヴェルベール」の夕方です

 

          左側がレストランの入り口です

 

          このイルミネーションはクリスマスのものだけではないようでした。

 

          ディナーはお高いのでどなたかに御馳走にならないと行けません。

 

      

 

       国道176号線からのお店の様子です

 

      

 

        ちょっとく暗いですね~

 

        夜景の撮り方のお勉強中です。

 

       

 

        右下の方がこの会社のオーナーです

 

        とても素敵な方です

                

  

                 こちらは今年少し控えめなチョット・チャットのイルミです

 

 

 

       

 

        この間お茶した時の様子・・・お二人様でした

 

       

 

        とにかくおいてあるものが本物で素敵なのですがとても居心地のいいお店です。

 

         

 

          クりスマスのディナーに少しお洒落して行きたいです~❤

 

 

 

 

 

                              


                                                                   

                                                                  投票お願いします
                                                                   日記@BlogRanking





エコファーム体験学習  ( COOP研修会  2  )

2011-12-17 20:00:55 | 体験

      

       菊菜の収穫をしに長靴を履いて温室まで行きました。

 

             

          大人の長靴                                 可愛い子供の長靴

 

 

        

        今年の暖かさで菊菜の伸びが良く大きくなりすぎていました。

 

        

         講義のあった部屋の横にはベンチも

 

        

         ブロッコリーの収穫の畑です

 

       

         袋いっぱい頂きました

 

        

          今日の感想を書いて皆で貼りました。

 

        

         菜の花ではありません。  

       今年の暖かさで咲いてしまったブロッコリーの花です。

       

       

          たくさん頂いたブロッコリーを夕方調理しました。

        そうちゃんも好きなので茹でて冷凍にもしました。

        右からブロッコリーを少し茹で咲いておかかをかけて醤油で、

        真ん中は茎の部分をニンジンと油でいためてきんぴらのようにしました。

        左は茎も使ったサラダです。

 

          農業の大変さを少しでも味わった事で食べれれる所はきちんと頂くということに

        しました。

        長靴をはいて温室の中での作業は夏はさぞかしたいへんではないだろうか。

        そのあとはお野菜を買ったり堆肥を買ったりで大変でした。

     

           今日はいい勉強になりました。

 

      

                               

                      投票お願いします 日記@BlogRanking