野菜畑のひょうたん族

ひょうたん・たん・たん!大きくなあれ♪
野菜作りと日々の生活をやんわく綴ります。

知らん豆②

2010-10-18 | 野菜
父さんは、大胆にも
豆を一盛ずつ、近所に配り始めた。

「ええっ、食べられるの?」
という声を無視して。



すると、


ご近所の、そのまたご近所に
その豆の「正体」を知っている方がいた。

その豆は、「ささげ」という。

そのまま煮てもおいしいし、
干して小豆のようにしてから、
食べるのもおいしいらしい。

「食べられる」ことが分かり、
始めに食べられないと言っていたおばちゃんも
手のひらを返したように、
「来年はうちも植えよう」と言っていた。

いやはや、
私の料理が失敗したのもあって
騒動に拍車がかかってしまったものの
知らないって、こんなに滑稽なことなんだと思った。

あとから
笑い話になったからいいものの。


この秋1番のミステリーでした。