食べ比べというわけではありませんが
丸亀製麺さんをいただいたので今度は伊予製麺さんへ。
場所は環状線,永山パワーズ内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/52/eea505c2f3b3528317acbc7c6f195e82_s.jpg)
お昼時を過ぎていたので駐車スペースは十分。
丸亀製麺さんもそうでしたが入り口と出口を分ける必要性って![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
店内はほぼガラガラ状態。
お約束のまずメインのうどんを決めての流れタイプ。
再び学食のイメージ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/c2/61cf80ebd998db4b864aa2499945df72_s.jpg)
かけうどんの並(280円)を注文,お若いお兄さんが
プシューー!と3秒ほどで丼に移してもらい種物のトッピングへ。
・・・え゛?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
いくら混雑時じゃないからって種類も品数も貧相過ぎ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
オーダーすれば持って来てくれるのはわかっていますが
それを待っていてはせっかくのうどんがぬるむ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/18/f73ca5e786f6eb8402fafb53443d01bf_s.jpg)
3本だけあったえび天(130円)と2つしかない日替わり天(60円)に
おむすび(100円)をチョイスしてお会計,550円也。
CP的には納得ですけど好みの種物をチョイスする楽しみが・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
してして勝手に私的に至って他人には全くスルーな「イベント」
だしを丼に注ぐ瞬間。
かつおと昆布の香りがフワっと・・・
・・・・・・・・・・・・・・・あり??
この香りを楽しみにわざわざ混雑時をずらして食べに来たのに・・・
香りがナイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
打ちひしがれてねぎと天かすのトッピングへ。
・・・ねぎは十分な量ですが天かすは殆どカラ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
これも店員さんに言えば出てくるのでしょうが
先に気づいてほしいところ。
「本当の天かす」をかき集めて(自暴自棄)カウンター席へ。
いただきます。
あちゃーー
私の苦手なエコ箸![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/23/8dd9d66e377c11132c8316365f45dd9b_s.jpg)
撮影用に木製のれんげでスープを。
撮影用だけです,私はそば,うどんはれんげは使わず
ダイレクト=丼に口,です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/16/caebf13c00e109a80fb6adfac4764453_s.jpg)
楽しみにしていた「香り」はなく極限に本場(讃岐)に
近づけて調味料を感じさせないほどに抑えた「だしつゆ」。
個人差はあるでしょうが私的にはぬるい!
うどん。
これは麺の角,腰,喉越し,「本場=讃岐」に偽り無しかと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/22/9e04bff39eca2007558aa3ba1cb3216a_s.jpg)
種物をだしに沈めてえび天を。
・・・い゛![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
10秒も経っていないのに衣ははがれ落ちえびがむき出し
日替わりの天かまも同様・・・
丼の中は小麦粉のラッシュアワー。
(写はしませんでしたが)
チェーン展開するフランチャイズに於いては可能な限り
同一の味とサービスを提供するのがその「意味」では
ないでしょうか?
仮に混雑時と閑散時を区別してのこのサービスなら
?としか・・・。
うどんが美味しかっただけに残念な一杯。
伊予製麺 パワーズ永山店
旭川市永山11条4丁目-119-49 パワーズ永山店アルファビル
0166-48-0141
営業時間:11:00~22:00(LO 21:30)
定休日:無休
丸亀製麺さんをいただいたので今度は伊予製麺さんへ。
場所は環状線,永山パワーズ内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/52/eea505c2f3b3528317acbc7c6f195e82_s.jpg)
お昼時を過ぎていたので駐車スペースは十分。
丸亀製麺さんもそうでしたが入り口と出口を分ける必要性って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
店内はほぼガラガラ状態。
お約束のまずメインのうどんを決めての流れタイプ。
再び学食のイメージ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/6d/3dd54e72139eca197bdfdd0a06dbacd6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/c2/61cf80ebd998db4b864aa2499945df72_s.jpg)
かけうどんの並(280円)を注文,お若いお兄さんが
プシューー!と3秒ほどで丼に移してもらい種物のトッピングへ。
・・・え゛?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
いくら混雑時じゃないからって種類も品数も貧相過ぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
オーダーすれば持って来てくれるのはわかっていますが
それを待っていてはせっかくのうどんがぬるむ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/18/f73ca5e786f6eb8402fafb53443d01bf_s.jpg)
3本だけあったえび天(130円)と2つしかない日替わり天(60円)に
おむすび(100円)をチョイスしてお会計,550円也。
CP的には納得ですけど好みの種物をチョイスする楽しみが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
してして勝手に私的に至って他人には全くスルーな「イベント」
だしを丼に注ぐ瞬間。
かつおと昆布の香りがフワっと・・・
・・・・・・・・・・・・・・・あり??
この香りを楽しみにわざわざ混雑時をずらして食べに来たのに・・・
香りがナイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
打ちひしがれてねぎと天かすのトッピングへ。
・・・ねぎは十分な量ですが天かすは殆どカラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
これも店員さんに言えば出てくるのでしょうが
先に気づいてほしいところ。
「本当の天かす」をかき集めて(自暴自棄)カウンター席へ。
いただきます。
あちゃーー
私の苦手なエコ箸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/23/8dd9d66e377c11132c8316365f45dd9b_s.jpg)
撮影用に木製のれんげでスープを。
撮影用だけです,私はそば,うどんはれんげは使わず
ダイレクト=丼に口,です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/16/caebf13c00e109a80fb6adfac4764453_s.jpg)
楽しみにしていた「香り」はなく極限に本場(讃岐)に
近づけて調味料を感じさせないほどに抑えた「だしつゆ」。
個人差はあるでしょうが私的にはぬるい!
うどん。
これは麺の角,腰,喉越し,「本場=讃岐」に偽り無しかと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/14/7d5a268d9aa21ae7ad39ea861b8ca4f8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/22/9e04bff39eca2007558aa3ba1cb3216a_s.jpg)
種物をだしに沈めてえび天を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/e7/326eaf410011245b0292a8cbad4b33c7_s.jpg)
・・・い゛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
10秒も経っていないのに衣ははがれ落ちえびがむき出し
日替わりの天かまも同様・・・
丼の中は小麦粉のラッシュアワー。
(写はしませんでしたが)
チェーン展開するフランチャイズに於いては可能な限り
同一の味とサービスを提供するのがその「意味」では
ないでしょうか?
仮に混雑時と閑散時を区別してのこのサービスなら
?としか・・・。
うどんが美味しかっただけに残念な一杯。
伊予製麺 パワーズ永山店
旭川市永山11条4丁目-119-49 パワーズ永山店アルファビル
0166-48-0141
営業時間:11:00~22:00(LO 21:30)
定休日:無休