私が勝手に「かつラー」の聖地と認識しているお店
あさのさん @(^^)@
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/b3/375cce4656e90877a224dc66c23ce244_s.jpg)
永山シーナの裏手,一番線の住宅街の中にあります。
いつもお昼時は車がいっぱい。
店舗前と横に8台ほどの駐車スペース。
二重のサッシの引き戸を開けて店内へ。
昨年,内装をリニューアルされたそうで
白の壁紙が清潔感を感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/8b/6b9bf5476088d0922d86c935f71e2ae2_s.jpg)
カウンター席が5席,焼肉の焼き台テーブルが4卓
25名の宴会が出来る広い小上がりと
なかなかのキャパ。
オープン直後とあって客は私のみ。
ん,カウンターは苦手な高めのスツール席。
少しためらいながらもひとつだけ離れた
玄関前のテーブル席へ。
ご主人と女性の方が4人,ご主人は
出前専門なのかな?
ラーメンから定食,丼物,そして焼肉と多彩
しかもリーズナブルなCP設定。
納豆ラーメンはチト私にはムリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
ちなみに焼肉は午後2時からだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/1b/447cc995be393b93dec0e97af7a093f7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/02/6c42f786641d36fd55ce7e081e738fca_s.jpg)
注文は決まっています。
もちろん塩カツラーメン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
注文を女性の方へ。
しっかし入店から出前の電話が途切れません。
車の数といいかなりの繁盛店なんですねー
創業25年以上,地域のみなさんに愛されて
いるのでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
なにかで見た記憶があるのですが,一説では
旭川でのカツラーメンはこちらあさのさんが
発祥の地だとか。うろ覚えですが(^^;
ひっきりなしに鳴る電話,その応対に調理と
表現がオーバーですが厨房はちょっとした
戦場状態。
そんな騒険な厨房の中からジュワーー,パチパチと
カツを揚げる音(^o^)
出前さばきでてんてこ舞いでも
10分少々で「お待ちどぅさまーー」と
本日の至福の一杯,塩カツラーメンがテーブルに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/30/bb9a31e647750862c3e7bfaefe3a42ea_s.jpg)
Oh! なんとランチタイムは小ライスがサービス!!
そしてカツはボリューミー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/b1/c19b7f644c4e5487ecbe263581dc2439_s.jpg)
写では分りづらいですがけっこうな湯気。
ラードは抑え目ですね。
半透明のスープに鎮座するカラッときつね色に揚がったカツ
(ちなみにカツをラーメンに乗せない別皿でのオーダーも可)
少し多めの細メンマにワカメの緑が鮮やか
それに対照的なねぎの白。
見事なまでに整っています。
カツラーメンのお約束,中央部の大きなカツをひと口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/e0/c8b61ada5c4cbee74ca6e31810f67b26_s.jpg)
ア゛テ゛ぃ゛ッ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
肉厚は1cm以上はありますがやわらかくサクッと
噛み切れます,スープをほど良く吸った肉はジュ~シィ♪
次にスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/77/1f6ad5ebaaa43cd6fb75f9b445294350_s.jpg)
とんこつベースですね,魚介に海草系も感じます。
丁寧にスープをとっているのでしょう,バランスの良い
美味しいスープです。
面は旭川製麺の縮れのほとんどない黄色い麺
最後までのびた感じはしませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/34/184beaf842c3fe3f67ad64384c7b1624_s.jpg)
当たり前ですがワカメを口に含むとよりいっそう海草系が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
メンマは細切りながらしっかりとしたコリコリ感。
「やりますねぇ」と心のつぶやき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/cd/4bae45218c71e0fa360548f26e5cf830_s.jpg)
決して大きくない胃袋の私ですが
小ライスも完食
お腹いっぱい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/df/f7b2f523e66ec24f8bd8d434b8c5497e_s.jpg)
このボリュームで750円![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
繁盛店,納得です。
さて次回は・・・
またお腹を空かせて,何をいただこうかな?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
あさの
旭川市永山七条13-2-6
0166-47-4550
営業時間:AM11:00~
定休日:木曜日
あさのさん @(^^)@
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/57/4d4b42c629e591900ed75671c74071bd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/d8/4f0c277a2f5fef9ea5df4ca5b1654c51_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/b3/375cce4656e90877a224dc66c23ce244_s.jpg)
永山シーナの裏手,一番線の住宅街の中にあります。
いつもお昼時は車がいっぱい。
店舗前と横に8台ほどの駐車スペース。
二重のサッシの引き戸を開けて店内へ。
昨年,内装をリニューアルされたそうで
白の壁紙が清潔感を感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/8b/6b9bf5476088d0922d86c935f71e2ae2_s.jpg)
カウンター席が5席,焼肉の焼き台テーブルが4卓
25名の宴会が出来る広い小上がりと
なかなかのキャパ。
オープン直後とあって客は私のみ。
ん,カウンターは苦手な高めのスツール席。
少しためらいながらもひとつだけ離れた
玄関前のテーブル席へ。
ご主人と女性の方が4人,ご主人は
出前専門なのかな?
ラーメンから定食,丼物,そして焼肉と多彩
しかもリーズナブルなCP設定。
納豆ラーメンはチト私にはムリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
ちなみに焼肉は午後2時からだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/4a/43f027b67ebfc65fa86c72cf947dd1ef_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/1b/447cc995be393b93dec0e97af7a093f7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/0d/e1762a844910249067d88005ff3b468f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/02/6c42f786641d36fd55ce7e081e738fca_s.jpg)
注文は決まっています。
もちろん塩カツラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
注文を女性の方へ。
しっかし入店から出前の電話が途切れません。
車の数といいかなりの繁盛店なんですねー
創業25年以上,地域のみなさんに愛されて
いるのでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
なにかで見た記憶があるのですが,一説では
旭川でのカツラーメンはこちらあさのさんが
発祥の地だとか。うろ覚えですが(^^;
ひっきりなしに鳴る電話,その応対に調理と
表現がオーバーですが厨房はちょっとした
戦場状態。
そんな騒険な厨房の中からジュワーー,パチパチと
カツを揚げる音(^o^)
出前さばきでてんてこ舞いでも
10分少々で「お待ちどぅさまーー」と
本日の至福の一杯,塩カツラーメンがテーブルに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/30/bb9a31e647750862c3e7bfaefe3a42ea_s.jpg)
Oh! なんとランチタイムは小ライスがサービス!!
そしてカツはボリューミー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/b1/c19b7f644c4e5487ecbe263581dc2439_s.jpg)
写では分りづらいですがけっこうな湯気。
ラードは抑え目ですね。
半透明のスープに鎮座するカラッときつね色に揚がったカツ
(ちなみにカツをラーメンに乗せない別皿でのオーダーも可)
少し多めの細メンマにワカメの緑が鮮やか
それに対照的なねぎの白。
見事なまでに整っています。
カツラーメンのお約束,中央部の大きなカツをひと口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/e0/c8b61ada5c4cbee74ca6e31810f67b26_s.jpg)
ア゛テ゛ぃ゛ッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
肉厚は1cm以上はありますがやわらかくサクッと
噛み切れます,スープをほど良く吸った肉はジュ~シィ♪
次にスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/77/1f6ad5ebaaa43cd6fb75f9b445294350_s.jpg)
とんこつベースですね,魚介に海草系も感じます。
丁寧にスープをとっているのでしょう,バランスの良い
美味しいスープです。
面は旭川製麺の縮れのほとんどない黄色い麺
最後までのびた感じはしませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/34/184beaf842c3fe3f67ad64384c7b1624_s.jpg)
当たり前ですがワカメを口に含むとよりいっそう海草系が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
メンマは細切りながらしっかりとしたコリコリ感。
「やりますねぇ」と心のつぶやき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/cd/4bae45218c71e0fa360548f26e5cf830_s.jpg)
決して大きくない胃袋の私ですが
小ライスも完食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/df/f7b2f523e66ec24f8bd8d434b8c5497e_s.jpg)
このボリュームで750円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
繁盛店,納得です。
さて次回は・・・
またお腹を空かせて,何をいただこうかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
あさの
旭川市永山七条13-2-6
0166-47-4550
営業時間:AM11:00~
定休日:木曜日