再び末広高台通り
前回レビューの旭川珈琲倶楽部を通過して
R12方面へ進むとカレーのノボリとレンガ色の建物が。
駐車スペースは5~7台といったところでしょうか。
in してから愛機のデジカメ
を忘れたことに気づく
んでスマホのチェック
実はこの時点で数日前に機種変したばかりで
mailも満足に打てない状態
この時も「カメラ(機能)はどこだぁ~??」と
小パニ状態(汗苦笑)
何とか店舗の撮影をパシャ
店構えからちょっと躊躇
中年男一人にはオシャレ過ぎる雰囲気
ゆったりとして清潔感あふれる店内。
仕入れた情報では20年近くの営業とか。
家調やセンスの良いBGMにその雰囲気を感じる。
「いらっしゃいませー,お好きなお席へどうぞー」と
ホールのお姉さん。
カウンターが7席ほど,4人掛けのテーブル席が6席。
ラーメン店と違ってカウンターはちょっと遠慮して
先客なしの私一人なのでコーナーのテーブル席へ。
即,水と水のサーバーがテーブルへ。
「お決まりになりましたらお声を掛けてください^^」と。
メニュー
ん~,ランチメニューといえども決してお安い料金ではなぃ。
ここはカレー専門店,ランチメニューの中から
ハンバーグカレーのセット(945円)をオーダー。
辛さは普通
~♪
いいですね,この雰囲気。
店内に入ってから薄っすらとしたカレーのかおり
そして私のオーダーによって一段とそれがかおってくる
とここで再びスマホのチェ~ック
撮影サイズは? 接写モードってどぉ~するの??
などと一人アセるオヤジの私
10分ほど(多分)で「お待たせしました」と
かおりからしてスパイシィなハンバーグカレーとサラダが
テーブルにセット。
オリジナル・ディッシュに形抜きのマウンテン・ライス。
なかなかのビジュアル・インパクト。
いただきまっす,まずはカレーから。
サラサラ一歩手前といった感のルゥ。
「普通」といえどもけっこうスパイシィ
複雑なスパイスの組み合わせなのは私にもわかります。
といっても薄い知識の私には二つ三つの香辛料しか
思いつきませんが(爆)
再び仕入れた情報では「元のベースはじっくりと炒められた玉ねぎ
それに数種の野菜とフルーツ,十数種のスパイスをブレンドして
牛骨スープで煮込む」のだとか。
ハイ○ツ・ベースに慣れた私の舌には
これがスバイス・カレーだと言わんばかりの
インパクト
Next
ハンバーグをフォークでカットして口へ。
?
均等な楕円と扁平。
「え゛,もしかして??」
・・・肉汁なしのパサパサ,カレーにはこだわっても
ハンバーグは業食ぅ
何故にこのアンバランス×2
まぁ食べられないわけではありませんから
いただきましたけど。
同じくフラット・ディッシュのサラダ
ドレッシングはイタリアン。
市販と思われるドレッシングながら
カレーの舌休めには程よい酸味とレタスのシャキシャキ感。
セットの量ととしては妥当かと。
辛さもありますが,そのスパイシィさに汗。
ハンバーグには不満ながらも完食いたしました。
〆のソフト・ドリンク
普段ならゆったりと Hot Coffee ですが
スパイスで火照った舌と午後からの仕事を考えて
Ice Coffeeをオーダー。
(この選択が正しいかは・・・?)
カレーは○でしょうね~,どなたがいただいても。
でもトッピングの素材があれでは・・・
CPも評価はちと・・・
会計時に貯まると割引のポイントカードを
いただきましたが・・・
リピはちぃ~とビミョーかなぁ。。。
カルダモン
0166-54-5181
旭川市春光四条9-10-10
営業時間:11:30~15:00,17:00~21:00(L.O.20:30)
定休日:木曜日、第3日曜日
![にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/img/originalimg/0000162446.jpg)
![にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ](http://gourmet.blogmura.com/bkyu/img/bkyu88_31.gif)
![にほんブログ村 映画ブログ 名作・なつかし映画へ](http://movie.blogmura.com/movie_meisaku/img/movie_meisaku88_31.gif)
![食べログ グルメブログランキング](http://image1-3.tabelog.k-img.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1369_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2210_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1128_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2606_1.gif)