実は流通団地通りのあるお店へ行ったのですが・・・
オープン時間はとうに過ぎているのに
ノボリもまだ店の中
やっている気配なし
定休日ではないはず,と10分ほど車中待機。
しかしど~も開く様子ナシ
時間も気になりますしねぇ
そだ
前に見つけてちょっと気になっていた
「美登利 流通店へ行こう,ここからすぐだし」
流通団地通りの一本裏手,隣にトラック協会の建物
知らないと見落としてしまうこと間違いなし。
前出になりますが以前偶然見つけて
「こんなところに美登利さんの支店があるんだぁ」と
気になっていたお店。
ちょっと話は逸れますが 美登利 の本店って
どこなんでしょうねぇ?
一条店? 五条店??
素朴に小さい疑問(?_?
駐車スペースは・・・
ありゃ,見当たりません
隣のトラック協会には広~い駐車スペースが
ありますが,無断駐車でトラブっても。。。
お店横の交通量の少なーい道路に路駐(ゴメンナサイ)
お店前はちょっとした日本庭園風。
サッシの引き戸をガラガラガラ
店内,少々暗め
「いらっしゃいませぇー」
パッ(あ,今照明が点きました
)
色濃い昭和の佇まい,民芸品がたくさん
ディスプレイされています。
ひょっとするとレア物もあったりして。
カウンター5席,は絶対に狭いです
4人掛けテーブル3卓,小上がりに4卓。
先客なし,テーブルの奥席へ。
厨房にはご年配の女性が三名。
メニュー
かけ・もりは500円からの
リーズナブルなCP設定,ご飯ものにセット
ウインナーカレーライス
赤いタコさんウインナーのカレー??
などと勝手なそーぞー
おおもりといきたいところながら
初訪のお店,量がわからない。
メガ盛りなんてことはないとは思いつつ
無難に「もりを一枚おねがいします」と。
「はーぃ,もり一枚ね~」と元気な復唱。
お昼時,出前でおかもちを持ってお一人が外へ。
走って出たところをみるとご近所さんでしょう。
しかし額縁から置物までいろいろあるなぁ
などと感心していると「はぃ,おまちどぅさまでしたぁ」と
それなりの量のもりがテーブルへ。
「あ,熱いお茶ね」と思いきや
「こちら,そば湯ですからぁ^^」と。
急須にそば湯? 珍しいというかありなんでしょう。
そばは二八の細切り,ストライクです
ひと箸手繰って・・・ お,意外と長い
いただく前にそばを鼻に持ってくると
ほんのり蕎麦のかおり,もう少し欲しいな~
ズズズっ,ズズ~
音のないそばなんてそばじゃありません。
長いそばを一気に啜る。
細切りにして腰は十分,角もしっかり立ってます。
出汁は返しのかつおだしがちょっと強めで個性的。
好き嫌いが分かれるかも。
上品に盛られたきれいなそばはあっという間に
私の胃の中へ。
やっぱりおおもりにしとけばよかったなー
でわでわ,急須のそば湯を。
サラサラで薄め
ドロッというのは好みではありませんが
もう少し濃度が欲しいところ。
そば湯をチビチビ楽しんでいると
「そば湯で淹れたコーヒーです,よろしかったら^^」と。
うれしいサービスですねぇ
そばでは薄かったかおりですが
こちらのコーヒーではしっかりとそばのかおりが。
たいへん美味しいコーヒーでした。
出前,後から来たお客さんを見ると
ご近所さんがメインのご様子。
ん~
ご近所さんご用達だけにしておくのは
もったいない美味しいお蕎麦屋さんでした。
んで帰りに当初目的のお店の前を通ると・・・
開いてるーーー
誓,リベンジ
美登利 流通店
0166-48-6268
旭川市流通団地二条4
営業時間:10:00~15:00
定休日:







