はぃ,昨日の記事の最初の目的のお店です
流通団地通り二条3丁目
郵便局と同じ建物内というユニークな造り。
(ちなみにWCも共同,スペースもそれらしい)
店内はかな~り広い
テーブル席とマンガ本や雑誌がびっしり詰まった
仕切りの本棚をはさんで小上がり席
昼時の混雑時には相席承知かな?
厨房にはご主人と女性が三名
壁にレコード・ジャケットのレイアウト
店内には ’60~のモータウン・サウンズ
ご主人の好み?
完全セルフの先会計
メニューは厨房カウンターの上に
何をいただこうかちょっと迷って
カツカレー(650円)を注文
「みそ汁かスープが付きますが」とご主人
「スープでお願いします」
番号札をもらって空いている席に着いて待つ。
700円以上の注文にはセルフでコーヒーがサービス
コーヒーが飲みたいわけではないが700円に届かない
ビミョ~なCP設定はちとミエミエのような
他のお客さんは2~3冊のマンガ本や週刊誌を
積んで読みふけって待つ。
テーブルのメニューをしていて
カレーがキーマカレーであることに気付く
ん~~,キーマカレーかぁ
挽き肉は嫌いではないが
カレーに入れるとあの独特のモソモソ感と
粘度が増してイマイチ不得手
知らなかったとはいえ注文ミスだなぁ
10分ほど待って
「○番でカツカレーお待ちのお客さま~」
厨房からカツカレーとスープの載ったトレーと
コップに水を注いでテーブルへ。
カツはきれいなキツネ色に揚がっていて
見るからにサクサク感がわかる。
カレーの上の刻みパセリが
ちょっとオシャレ
スープから
ビーフコンソメ味,ちょっと濃いめ
カツの大きさは十分だが厚さがちょっとサミシィかな?
思った通りサクッとイイ音
そしてやわらかいです。
カレーはオリジナルでマイルドな辛さ
味はいいんだけどやっぱりこのモソモソ感
好きになれないです(_ _;
深めのプレート,他店でなら大盛りといっても
いいくらいの量,最後の方は味に飽きたのと量の多さに
give up ゴメンナサイ,ちょっと残しました @(_ _)@
650円でこの量ならガッツリ系の方には満足かと
知らずに注文ミスはこちらの責任
リピorリベンジするならカレー以外かな?
・・・ビミョーだけど
郷や
0166-48-5223
旭川市流通団地二条3丁目41番地
営業時間:11:00~15:00
定休日:日曜日(祝日は営業)







