今朝、朝一で小樽市内の姉宅にお邪魔して
実家の相続登記の為の書類に捺印もらい
小樽法務局へ行きました
法務局の開所時刻に間が有ったので
フェリーターミナルを見学しました
新潟・敦賀・舞鶴航路です
10時30分発の新潟行きの受付をしていましたが、夏休みの割には混雑は無さそうです
新日本海フェリー「ゆうかり」
昨年の11月7日のブログでも紹介しましたが
前日、美咲でウインドサーフィン乗った時
積丹半島の沖合いを航行する「ゆうかり」を撮影しています
近くで見ても大きな船です
フェリーターミナル見学しても
時間にまだ余裕があるので
そう言えば、まだ朝食を食べていないことに気付き
これまた以前このブログで紹介した
「ごはんや」に行って、カレーライスをいただきました~
スープカレー全盛ですが
私はやっぱり、ルーカレーが好きです
お腹も充たされ
いざ法務局へ
お袋が亡くなって、早いもので4ケ月が過ぎました
実家の不動産の相続登記の申請の為です
一般的には司法書士に依頼しますが
仕事柄、今回も自分で申請しました
事前に相談に行って、書類をチェックしてもらえるので割と簡単です
窓口の方も、以前は横柄でしたが
今はとても親切です
お役所、親切ランキング、トップかも?
無事、登記申請も完了して
コンちゃんが5.7㎡で乗ってる石狩に向いました
石狩ポイント
南東のもろオフ、フラットです
砂嵐が・・・・・
コンちゃん、5.7㎡でひとりで完プレです
6.0㎡、110リッターで出艇
ちょっとガスティーですが
ブロー入るとジャスト~
一昨日の寿に続き、スラローム天国
フラット海面でジャイブのチェックが沢山出来ました
コンちゃん、午後、用事が有るとのことで
昼過ぎには御片付け
明日、また仙台ですね
でも、お盆明けには
こちらに完全復帰です
ガンバ
コンちゃんと入れ替わりに
カイトの、ね○とさんが登場
カイトボードとウインドサーフィンのコラボ
結構楽しかったです~
ね○とさん、来なかったら
片付けてました
オフショワでひとりで乗るのは、勇気要りますよね
万が一、リグトラブルでも有ったら・・・・
ね○とさん、2008年にはレスキューして頂き
今回も助けられました
本当にありがとうございました~
今後ともよろしくお願いしま~す
お陰さまで
夏休み満喫させて頂いていま~す