Windsurfing Hokkaido

北海道でのウインドサーフィン活動や旅行記などの日記

沖縄出張③

2011-09-10 04:45:23 | 日記
沖縄出張、2泊3日最終日
 
 

パレット久茂地前の国際通り入り口の交差点
こうしてみると那覇は大都会ですね
 

沖縄を代表する樹木「ガジュマルの木」
傘のように剪定されてます
 
 

久茂地から空港までは、つい先日開通したばかりの「西海岸道路」を通りました
 
 

おそらく沖縄県内初の海底トンネル「那覇うみぞらトンネル」
 
 

トンネルを抜けると、そこはもう那覇空港です
とってもアクセスが良くなりました
 
 

沖縄への別れは「オリオンビール」で・・・・
 
 

沖縄は、まだまだ夏です
遠くには「慶良間列島」が見えます
 
 

羽田で乗り継ぎ、無事帰宅しました
東京の夕陽も、とっても綺麗でした
 
今回は仕事オンリーでしたが
やっぱり沖縄は遊びで行きたいところですね
 
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄出張②

2011-09-09 08:12:56 | 日記
沖縄出張二日目の昨日
焼き鳥屋さんで
 

熊本名産の馬刺しをいただきました
沖縄料理以外もたまには良いものです
 
 

今朝の早朝ドライブの様子です
 
 

ゆいレール
 
昼の便で帰ります
 
明日は西風の石狩ですかね
 
 
 
 
 
 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄出張

2011-09-08 06:46:32 | 日記
昨日、新千歳空港発9時の便で羽田空港に向かいました
 

羽田空港で那覇空港行に乗り継ぎ
14時半頃25分遅れで那覇空港に到着しました
気温はスコールの為か、それほどでもなく
暑かった北海道と大差ありません
 
 

夕食はホテルの近所の定食屋で
「ゴーヤチャンプルー定食」 650円
プラス オリオンビール
 
やっぱりゴーヤは沖縄ですね
苦みが違います
 
早々にホテルに戻り
早寝しました
 
 

今朝のホテルからの那覇市内の様子です
6時21分に撮影しましたが
日の出が北海道に比べると2時間近く遅いようです
 
那覇市内の都心部は
建物が所狭しと立ち並び
窮屈な感じがします
 
沖縄本島中部以北や
離島はのんびりしていて大好きです
 
那覇市内にいると
息がつまりそうです
 
やっぱり北海道がいいなぁ~
 
今日の北海道は暑くなりそうですね
抜波カリフォルニアに向かってる方もいるようですね
気を付けて~
 
 
 
 
 
 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張出発

2011-09-07 06:29:22 | 日記
台風が過ぎ去りホッとしました
昨日は仕事上
豊平川や月寒川が堤防決壊しないか
心配しました
 
 

今朝の様子です
やっと青空も・・・・・
 
これから
2泊3日で沖縄に出張です
 
金曜日の夜の便で戻ります
週末に期待して・・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風12号

2011-09-06 21:39:20 | 日記
台風12号
お亡くなりになられた方のご冥福をお祈り申し上げます。
また、被害にあわれた多くの方々に心よりお見舞い申し上げます。
 
台風のスピードが遅い分
同じ地方への降雨量が多くなり
甚大な被害をもたらしました
 
 
今朝、いつものように
近所を散歩しましたが
星置川も水量が増していました
 

今朝の星置川、川上方向です
 

普段の星置川  川上側                                    2010年8月27日撮影
 
 
 

今朝の星置川 河口
 

普段の星置川 河口                                    2010年10月23日撮影
 
一目瞭然ですね
 
 

JR銭函駅のすぐ小樽側の「銭函川」
橋の上からの撮影でしたが
身の危険を感じました
 
人間は大自然に勝てるはずも無く
あまりにも無力です
その事実を謙虚に受け止めなくてはいけません
人工物で自然の形状を変えるなど
所詮無理なんですね
人類は鉄とコンクリートで自然に刃向かった歴史に
反省しなければならない時を迎えてるんだろうな~
原子力も良い例ですね
 
2011年が
日本にとって
自然大災害の年となってしまいましたが
同時に
復興と、生まれ変わる再生の年となる様
みんなで力を合わせましょうではありませんか
どうやら
政治に任せていては
らちがあかないようです・・・・
 
 
 
 
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする