ひよこの韓国生活ブログ

韓国、主にソンナム市盆唐区

スタバの店内カップ

2018年08月21日 | 日記
ご存知の方も多いかと思いますが、韓国では少し前からカフェ店内での使い捨てカップの使用が禁止されまして、今日アイスカフェラテを頼んだらマグカップで出てきました。

すでに飲みかけですが、こんな感じ。


グラスじゃなくてマグカップ😅
めっちゃ違和感があります…

後日、再びアイスカフェラテ&フラペチーノを頼んでみました。


フラペチーノまでマグカップかい?!(゚д゚)!
コメント

A型肝炎の予防接種をうけました

2018年08月21日 | 日記
昨年末に夫がA型肝炎で入院したこともあり、やっぱり韓国に居るからには予防接種💉受けとかないといけないんだね…と思ってから早くも半年以上がたってしまいました。😅

注射嫌いな私としてはこのまま忘れてしまいたい…と思っていたんですが、先日受けた健康診断の結果に、頼んでもいないのに「A型肝炎免疫 - 陰性」と明記されてまして…諦めて受けることにしました。😓

予防接種は予約も必要なく、内科に行って予防接種をうけたい旨を申し出ればすぐに受けることができます。

私が行ったのはチョンジャ駅すぐの21世紀ヨンセ医院。

ビルの7階にある小さな病院です。
日本語が堪能な女医さんがいるので、何かの時には行こうと思っていた病院。
今回は予防接種なので、日本語じゃなくても女医さんじゃなくても構わなかったんですが、チョンジャで時間を潰さないといけない用があったのでとりあえず行ってみました。

予防接種でいい病院かどうかは分からないと思うので、料金表のみ。



A型とB型の肝炎予防接種を受けたかったのですが、A型は健康診断で免疫が無いことが分かっていたけど、B型は分からないということで、血液検査で確認することになりました。

血を抜くくらいならA型だけでいいって言ったのに、かなり強引に血液検査されることになり泣きたい気分です…
しかも結果を聞きにまた何日か後に来院しないといけないし…😩

しかも注射は全く痛くなかったのに、血を抜かれるのは結構痛くて、泣きたい気分どころか半泣きになりました。😢
2度とこの病院では血を抜かれたくない…
血を抜いたあとも内出血が酷いし…

お支払いは、
A型肝炎予防接種75,000ウォン
検査代30,700ウォン
で10万5700ウォンでした。

A型肝炎予防接種は6ヵ月以降1年以内に2回目を受けないといけないそうです。

ちなみに、韓国の肝炎予防接種は日本では認可、承認されていない(でも欧米諸国では一般的に使用されているらしい)ワクチンで、2回注射を受ければ効果が15年以上続くというものです。
気になる方は日本で認可されている3回受けても5年しか効果がないというワクチンを接種して来たほうがいいと思います。😀 
コメント